『ナイトレイン』初心者におすすめのキャラとレディで結晶や速剣、ちいかわも拾えなかった際の推奨武器。
『エルデンリングナイトレイン』常夜
『ELDEN RING NIGHTREIGN』に登場する「夜の王」三つ首の獣、喰らいつく顎、知性の蟲、兆し、調律の魔物、闇駆ける狩人、霧の裂け目が、「常夜の王」となって深き夜からその姿を現します。第一弾では3体の常夜の王が、3週に渡って1体ずつ出現します。
7月3日から常夜の王として知性の蟲(グノスター)が出現します。 出現期間は7/3(木)10:00~7/10(木)9:59となります。 常夜の王についての詳細はリンクをご確認ください。
常夜の王に出撃するためには、同名の夜の王を一度撃破している必要があります。
『ELDEN RING NIGHTREIGN』において
7月3日から常夜の王として知性の蟲が出現します。
出現期間は7/3(木)10:00~7/10(木)9:59となります。
常夜の王についての詳細はリンクをご確認ください。https://t.co/OqwoxhETJ9
どうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/KUcyxiePRq— FROMSOFTWARE (@fromsoftware_pr) July 1, 2025
793: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:17:20.59 ID:f0ui7t/z0
祈祷使わない復讐者増えすぎて震えてる 今日だけで2回あったぞ
809: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:20:24.55 ID:9yZ3mSlc0
>>793
聖印ガチャ負けたかコスパ良い祈祷なかったんだよ
聖印ガチャ負けたかコスパ良い祈祷なかったんだよ
828: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:22:59.47 ID:AJJAW++K0
>>793 いろんな可能性を考えるんだ、誰かが祈祷を奪っているとか
あとみんな言うように黒炎も雷も出ない時はほんとに出ない回があるね
あとみんな言うように黒炎も雷も出ない時はほんとに出ない回があるね
622: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 18:53:48.46 ID:whP0MS/T0
初心者なんだが誰使うのがオススメ?
やっぱ鉄の目?
やっぱ鉄の目?
805: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:19:42.01 ID:uXkglUzH0
鉄の目は🔰がイナゴしやすいが実は上級者向けのキャラだぞ
常にマーキングしようとすると当然接敵しなくちゃならない上に紙装甲だから事故は必ず起こる
常にマーキングしようとすると当然接敵しなくちゃならない上に紙装甲だから事故は必ず起こる
初心者は遠くでペチペチしてくれた方が安定する
というか初心者は無頼漢をおすすめする
というか初心者は無頼漢をおすすめする
816: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:21:09.65 ID:6FqHp7LQ0
>>805
普通にスキルアーツ優秀過ぎて初心者向けだが
普通にスキルアーツ優秀過ぎて初心者向けだが
817: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:21:12.61 ID:7emzr0jg0
>>805
同感 周りのキャラの影響も強くうけるしちゃんと使うとなると上級者向けなんだよな
同感 周りのキャラの影響も強くうけるしちゃんと使うとなると上級者向けなんだよな
852: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:25:59.07 ID:uXkglUzH0
>>817
そう
ここの奴らの要望を叶えようとすると上級者向けになる
そう
ここの奴らの要望を叶えようとすると上級者向けになる
846: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:25:15.58 ID:kXJZg7iI0
>>805
完全に同意
スキルってあれ回避用じゃなくて攻撃義務用だからな
+1つけてようやく生存率が上がる
完全に同意
スキルってあれ回避用じゃなくて攻撃義務用だからな
+1つけてようやく生存率が上がる
847: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:25:16.59 ID:54mHzx3u0
普通に初心者向けは追跡者じゃね
第六感で生存もそこそこしやすいし
初心者はとにかく死にやすいキャラは控えた方が良いんじゃないかな
第六感で生存もそこそこしやすいし
初心者はとにかく死にやすいキャラは控えた方が良いんじゃないかな
853: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:26:14.46 ID:kXJZg7iI0
>>847
スキルで耐えるなんて分からないだろうしトーテムじゃだし追跡者の方がいいかもな
スキルで耐えるなんて分からないだろうしトーテムじゃだし追跡者の方がいいかもな
857: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:26:48.15 ID:iAlOh8n20
>>847
最初期は追跡者だと俺も思う
最初は思わぬ攻撃でアビリティ発動して(あ、いまの死んでたんだ……)ってなったわ
最初期は追跡者だと俺も思う
最初は思わぬ攻撃でアビリティ発動して(あ、いまの死んでたんだ……)ってなったわ
903: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:34:17.21 ID:XbUCnEFn0
>>857
いまだに2日目強ボスでHP6割くらいキープして戦ってたら発動して
あ、いまの死んでたんだ… って思うわ
いまだに2日目強ボスでHP6割くらいキープして戦ってたら発動して
あ、いまの死んでたんだ… って思うわ
855: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:26:38.02 ID:s9rndxJM0
初心者向けは無頼漢とか追跡者だな
あいつら回避未実装でもいけるふしあるからな
あいつら回避未実装でもいけるふしあるからな
862: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:27:51.58 ID:CaQXuxit0
追跡者はある程度強さと生存能力担保されてるからなあ
鉄の目はスキルで近付いて事故るはないけど普通に弓ビルドが安定しないから技量武器ブンブンが強いんだけどそうなると紙装甲が辛くなる
鉄の目はスキルで近付いて事故るはないけど普通に弓ビルドが安定しないから技量武器ブンブンが強いんだけどそうなると紙装甲が辛くなる
869: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:29:11.91 ID:pjrjEYgvH
追跡よく使ってる俺
鉄目使うとジャンプマーキングで空中ダッシュするのが好き
火柱とか避けるの便利なんだよねあれ
鉄目使うとジャンプマーキングで空中ダッシュするのが好き
火柱とか避けるの便利なんだよねあれ
888: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:31:46.76 ID:Zwv1NG1W0
俺も初心者には自己完結アタッカーの追跡者がいいと思うわ
無頼漢のスキルであえて被弾しつつカウンターとかアーツで味方の邪魔にならないようにバフとか難しいんじゃないかな
無頼漢のスキルであえて被弾しつつカウンターとかアーツで味方の邪魔にならないようにバフとか難しいんじゃないかな
890: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:32:26.62 ID:ffkzZS0K0
初心者なら追跡者でデカい盾構えとけ
902: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:34:10.29 ID:De8KoKEp0
レディで結晶も速剣もちいかわも拾えなかった時何握ればいいんや🥺
尊顔や御照覧も拾えん時に宴会芸で火だしてみたけどほんと辛い
尊顔や御照覧も拾えん時に宴会芸で火だしてみたけどほんと辛い
910: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:35:10.79 ID:9yZ3mSlc0
>>902
大正義黒き刃
大正義黒き刃
911: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:35:13.59 ID:Pap5HllP0
>>902
黒き刃
黒き刃
926: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:36:48.88 ID:De8KoKEp0
>>910、911
さんきゅー候補に入れておくわ
さんきゅー候補に入れておくわ
915: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:35:38.04 ID:ZAGEs1nT0
>>902
ミケラ
ミケラ
926: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:36:48.88 ID:De8KoKEp0
>>915
こいつ技量武器だったのかよ
こいつ技量武器だったのかよ
927: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:36:52.09 ID:uCgOtsTd0
>>902
溶岩刀みたいな奴で戦ったことあるけど死ぬほど弱くて泣いた
あとは炎の鞭みたいなやつな
チンカスだけど戦ってる雰囲気はでるから取り敢えず誤魔化せるよ
溶岩刀みたいな奴で戦ったことあるけど死ぬほど弱くて泣いた
あとは炎の鞭みたいなやつな
チンカスだけど戦ってる雰囲気はでるから取り敢えず誤魔化せるよ
931: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:37:54.28 ID:De8KoKEp0
>>927
鞭もって宴会芸していたのは先ほどの私めでございます
鞭もって宴会芸していたのは先ほどの私めでございます
939: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:38:54.90 ID:XAiubolZ0
>>927
炎の鞭って赤髪?蟲相手なら普通に強くね?
3人でぶん回してライブ会場にしてたら速攻終わったわ
炎の鞭って赤髪?蟲相手なら普通に強くね?
3人でぶん回してライブ会場にしてたら速攻終わったわ
952: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:39:56.67 ID:uCgOtsTd0
>>939
ヒゲじゃなくて鞭の見た目してないレアのやつ
ヒゲじゃなくて鞭の見た目してないレアのやつ
962: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:41:12.44 ID:Rt0IcYgD0
>>927
溶岩刀は普通に強くね?戦技の追加入力してないとか?
蟲遺物とリゲイン付ければずっと戦技ブッパ出来るし。
ノクラテオで拾ったら複製して二刀バッタしたい武器だわ。
溶岩刀は普通に強くね?戦技の追加入力してないとか?
蟲遺物とリゲイン付ければずっと戦技ブッパ出来るし。
ノクラテオで拾ったら複製して二刀バッタしたい武器だわ。
929: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:37:31.72 ID:qScuV7V30
>>902
赤髪。
赤髪。
947: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:39:34.51 ID:De8KoKEp0
>>929
戦技よわくない?火柱あげながらリステまわしてたけど使い方違うのか
戦技よわくない?火柱あげながらリステまわしてたけど使い方違うのか
967: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:41:44.67 ID:qScuV7V30
>>947
サソリのハサミ振り下ろしに合わせて足元に潜って戦技
技量A武器でレディが扱うのに相応しい餅武器だね
サソリのハサミ振り下ろしに合わせて足元に潜って戦技
技量A武器でレディが扱うのに相応しい餅武器だね
974: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:42:33.23 ID:De8KoKEp0
>>967
腹下まで潜ってみますわ
腹下まで潜ってみますわ
951: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:39:56.11 ID:c9kEIedm0
>>902
つぶてとか彗星とかでもいいんだよ
上振れ以外を過小評価しすぎ
つぶてとか彗星とかでもいいんだよ
上振れ以外を過小評価しすぎ
968: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/06(日) 19:41:55.38 ID:De8KoKEp0
>>951
つぶては良いけど流星は星光が6個なくなっても終わらないからあまり当てにしてない
つぶては良いけど流星は星光が6個なくなっても終わらないからあまり当てにしてない
『エルデンリングナイトレイン』最新アップデート情報。
特殊な操作とかないし無難に追跡者だろうな
悩むならキャラ説明みて訓練所で使ってみたらいい
いくら使い易いキャラオススメされたところでいきなりマッチ行ったら床ペロするだけ使い方なんて覚えられねーよ
エルデンきちんとソロで履修できてるんなら無頼漢だと特に問題ないよ
そういうプレイヤーすぐ使うの飽きちゃって選ばれなくなるけど
初心者にオススメは?って話してんだから別の条件指定すんなや
お前別記事で日本語話せないってバカにされてたヤツだろ
スキルの仕様上初心者がいずれ初心者でいられなくなるって意味では鉄の目はかなり好き
平日昼間だとエスト使う必要ないとんでもないやつもいるけど
こういう奴らって何で直ぐに初心者向けはーとか言い出すのかね?好きなキャラ使わせればいいじゃん。それでも初心者が「オススメは?」って聞いてきたら答えてあげたらいい
聞いてるから初心者はこれがオススメになってるんだろうよ。さては君は人の話を聞かないヤツだな?
スレ民が勝手に初心者オススメキャラって誰?(=オススメキャラ決めようぜ)って言い出してるだけだと思うんですけど
初心者に鉄の目で遠くからペチペチなんて地雷プレイ勧めるなよ。火力が出ないなんて問題じゃなく
初心者はスタミナ管理が出来ずに限界まで攻撃しがちだから、遠くからペチペチでスタミナ枯らして、急にヘイト向いて避けられない状況になりやすい。
刺突カウンターでヘイトも取りやすいし、距離が離れてると逆に避けずらい攻撃も少なくない、鈴玉なんかがいい例。
そもそも、鈴玉に特効しようとする新規居たらピン刺して逃げるわ。
それに誰も鉄目でスタミナ枯渇するまで遠くでペチペチなんて薦めてないとおもうが、
それはどのキャラでもスタミナ枯渇したら逃げれませんよ?
こういうゲームでの遠距離攻撃って近接より攻撃当てやすい程度の認識で使ったほうが安全よな、敵との間に近接職挟んで2歩後ろくらいの距離で、近接とは逆方向からスタミナ注意しつつ撃ちまくって敵がこっち向いたら撃つのやめるくらいが安定する
打たれ強いし火力もそこそこ出せるし追跡者でいいんじゃない?
スキルで機動力もあるから円収縮からも逃げやすい
まあ攻略に困ったら程度の話だな