『ナイトレイン』鈴玉狩りも強いが魔法耐性高めのローレッタも難敵、一瞬の油断が命取りの竜ツリーガード。

 

 

 

 

 

 

 

 

『エルデンリングナイトレイン』常夜王たちが3週に渡り期間限定で再出現!

 

 

フロム・ソフトウェアは2025年7月8日、公式X(旧Twitter)アカウントにて、『エルデンリング:ナイトレイン(ELDEN RING: NIGHTREIGN)』に登場した強敵たちが3週に渡り期間限定で再出現することを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1週

 

 

  • 期間:7月10日(木) 10:00 ~ 7月17日(木) 9:59

  • 出現ボス:喰らいつく顎、闇駆ける狩人

 

 

第2週

 

 

  • 期間:7月17日(木) 10:00 ~ 7月24日(木) 9:59
  • 出現ボス:知性の蟲、闇駆ける狩人

 

 

第3週

 

 

  • 期間:7月24日(木) 10:00 ~ 7月31日(木) 9:59

  • 出現ボス:喰らいつく顎、知性の蟲

 

 

 

 

 

 

206: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:45:01.27 ID:ayE/L56Cd
個人的に2日目ノクラテオも行きに近場のローレッタ倒しに行くオリマー嫌い
案の定死にまくるし
帰りに時間ある時でええやろ

 

222: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:46:40.98 ID:bRBgbddb0
ローレッタ何故か舐められがち

 

235: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:48:29.56 ID:6DWcKci40
>>222
カーリアとエブレフェールは自キャラLvがステージの強さ帯を上回りがち
カンストエブレフェールまで行くと牙を向いて地獄化する

 

 

228: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:47:34.78 ID:Pz/yuusC0
10,11くらいでローレッタいくと後衛がワンパンされてグダる

 

231: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:48:00.11 ID:T11AnMjK0
ノクラ初日で坑道ピン刺したら反対されたから一人で行ったわ

 

242: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:48:55.89 ID:8EhIpzND0
鈴玉と同じくローレッタも超強化されてるよね
いやローレッタの場合元々ステータス的に強いけど最後に出会う場所的にこっちが強過ぎるだけか……

 

245: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:49:45.67 ID:VGzH95F40
ローレッタは魔法耐性高めなのもね

 

246: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:50:01.61 ID:jinJieCY0
ローレッタや竜のツリーガードみたいなダウンしても致命入らない敵は舐めない方がいい
舐めていいのはツリーガードだけ

 

256: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:51:08.07 ID:ahDhlnJQ0
>>246
正直ツリーガードの違いをあまり分かってない
いつも雰囲気で殴ってる

 

275: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:54:07.78 ID:jinJieCY0
>>256
隠者とか復讐者で遠距離攻撃で余裕ぶってると火を撃ってきて一撃死させられるのが竜のツリガ
遠距離連発してても(たまに黄金の返報してくるけど)ほぼ安全なのが普通ツリガ

 

254: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:50:51.99 ID:caj1ZY1F0
ローレッタはあんまり強さ感じないなぁ竜ツリガと同じくらいな印象

 

263: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:52:20.05 ID:pKgplcJV0
>>254
竜ツリの方が10倍強いのに同じに感じるならかなり強さ感じちゃってるじゃん

 

257: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:51:19.27 ID:LONo0w1Y0
ツリガは盾叩きがちょっと怖い

 

269: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:53:33.44 ID:8Q/UCnPT0
竜ツリは一瞬の油断が命取りなんよ

 

272: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:53:54.05 ID:AiUCpz/9d
鈴玉狩りは夜の王すら怯むワンショットとか執行者アーツ戦技まで身じろぎせずに耐えるしなんなのあいつ

 

283: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 16:55:48.04 ID:inYJ9CIw0
竜ツリと普通のじゃかなり強さ違うけど2匹ともナイトレインに来るに辺り味方突撃とか言うボーナス行動追加されたのはちょっと可哀想だった

 

369: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 17:14:29.73 ID:cUR2B8ki0
もしかしてやばい鈴玉狩りって中央砦地下だけでそこら辺あるってるのは言うほどでもない?

 

383: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 17:15:54.58 ID:tJPvt5Mt0
>>369
城の地下と屋上ボスはフィールドにいる強ボスよりダメージが20%上乗せされてるからその差だと思う

 

393: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 17:16:56.30 ID:cUR2B8ki0
>>383
なるほど
あの範囲の攻撃で一撃床ペロ可能性あるからなあ

 

399: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 17:17:45.18 ID:8EhIpzND0
鈴玉さんはやっぱ硬すぎるのがダメだと思います

 

408: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 17:18:35.99 ID:cUR2B8ki0
>>399
あと他では成立する怯みチャンスがこいつだけ成立しないのなに

 

407: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 17:18:28.13 ID:PDmQYMfg0
鈴玉は特攻あればいいのに
鈴に弱いとか

 

433: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 17:20:55.23 ID:jinJieCY0
>>407
一応パリィにクソ弱ではある
坩堝と同じくらいパリィは取りやすい
だからといって常に追跡者選んだり初期盾を残しておくかという

 

586: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/13(日) 17:46:08.47 ID:kaWJcT7ha
このゲーム一番ほっこりするのが城地下の鈴玉みてオリマーがピン刺して引き返して来た時とレベル上がってオリマーが再度鈴玉に向かう時だわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

3 Responses

  1. 匿名 より:

    ローレッタの矢とか竜ツリの落雷とか通常の索敵範囲外にいても飛んでくるのがヤバい
    デスした後のリス地点が範囲内にあるとそのままリスキルしてくる時あるし

    1
  2. 匿名 より:

    槍の先端から出すノーモーションの魔法。
    あれだけは許さん。

  3. 匿名 より:

    俺は隠者で脳死で結晶撃ってたら超反応黄金の返報されて即死したことあるから隠者で行くときは通常ツリガも気をつけたほうがいいぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。