『エルデンリングDLC攻略』ティエリエに一度も会うことなくイベントの進行が不可になったんだが、。角人のサインが折れるタイミング。
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」影樹の加護。
あいつわかりにくいとこいるしな…

影の城入る前に東に行くんだよ入ると竜の巫女とかのフラグも折れる(´・ω・`)
巫女さんには実は会ったんだがその先の赤いとこに居たのか
ベールとかいう奴の面拝んだろが先行して忘れてたのがいけなかったか
ギザ山の飛竜が1匹でいるところの道を南下したところにいる竜巫女、夜だけ飲ませられる。
さいしょ夜にしてプロロや転送繰り返してもいなくて
攻略サイトで何度も昼と夜を繰り返せばそのうち出現みたいなのあって、バグかも知れんがアホかと思った
そいつ既に死んでる後なんよなあ
あそこ気付かないでベールぶっ殺してしまった
自分で飲むしか使い道ないなそれ。2周目に持ち越せるならNPCイベント気にしなくていいけど。

イベントの選択肢だと勝手に死ぬはず
シロップもらっといてから殺した方がいい
シロップって初見で買い物するだけで貰えるくね?
たぶん大ルーンが砕ける前にティエリアにあってれば死ぬルートでもいけたはず、砕けた後はわからない
ティエリエは砕けた後だからモーむりか
夜にだけ渡せるらしい
夜に行くと飲ませる選択肢出てくる
ティエリエ自身のイベントは秘薬なしでもミケラの魅了砕けば進む
ティエリエの秘薬を飲ませる先のイベントに影響あるだね
竜餐の巫女の遺灰が手に入らないけどトリーナ関連はいけるってこと?それならまぁ…ええか…ええか?
どいつもこいつもよぉ…
落葉さんは常識人枠
角んちゅくんは目茶苦茶やってるけど動機と気持ちは理解できてしまう
というかボス戦に召喚しないと進まないイベントあったりする?
エーゴンくらいかな…?
エーゴンは呼ばなくても装備貰えた
メスメル前まで行っちゃダメじゃね?城門到達で大ルーン砕けてフラグ折れるし
それで潰れるフラグはフローサクスくらいだぞ
他は問題なく進む
いやだからダメじゃん…
あと角戦士もそこで折れるって何個か前のスレで見たよ
レダはどっちにしろ角人と敵対するからそれは関係なくね?
角人はレダと協力して殺さないとタリスマン貰えないやん
???だからそれ別にフラグとか関係なくない?ルーン砕けた時点で強制的にその段階に進むんだから
いやほっとくと勝手にアンスバッハ殺す事にしたとか言い出して折れるやろ
いやほっといたけどまず角人からだったぞ
角人サインが折れるタイミングはメスメルに会ったかどうかや
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」最新アップデート情報。
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」プレイ条件
「影の地」へ行くためには、以下のボスを撃破しているセーブデータが必要となります。
- 星砕きのラダーン
- 血の君主、モーグ
影の地へのアクセス方法ついて
条件達成後、シーフラ河の祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ向かうことができるようになります。
また「影の地」のいずれかの祝福を解放した後は、地図メニューよりいつでも本編エリア「狭間の地」と行き来ができるようになります。祝福を解放せずに死亡して「狭間の地」に戻った場合は、再び祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ移動してください。
- ゲームプレイ中にDLCのゲームデータをダウンロードした場合は、一度タイトル画面に戻ることでDLCがプレイ可能になります。
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」最新アップデート情報。
主な追加項目
髪型の追加
- キャラクター作成や化粧で使える5種の髪型を追加します。
サイン溜まりの機能拡張
- 解放したサイン溜まりが、周回プレイ時にも引き継がれる機能を追加
- 新たに追加されるマップ機能メニューのサイン溜まり一覧から、サイン溜まりの有効/無効を個別に設定し、サインの送信先を選定できるようになる機能を追加
インベントリの機能拡張
- 初めて入手したアイテムに「!」マークの表示を追加
- 「最近入手したアイテム」専用のタブを追加
この他にもいくつかの機能追加を予定しています。
「ELDEN RING」DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」新武器種
逆手剣、軽大剣、大刀、投擲剣、格闘、獣爪、調香瓶、刺突盾の8種
DLCエリア専用の強化要素「影の地の加護」
「影の地」の各地では、「影樹の破片」と「霊灰」を手に入れ、祝福でこれらを消費することで「影の地の加護」を得られる。「影樹の破片」を使うと「影樹の加護」が上がり、加護を受けた者の攻撃力とカット率が高められる。「霊灰」を使うと「霊灰の加護」が上がり、召喚する霊体および霊馬の攻撃力とカット率を高めることが可能だ。
「影樹の破片」と「霊灰」を入手して使用するほど、それぞれの加護がアップしていくが、効果を得られるのは「影の地」にいるときだけ。DLCエリア専用の新たな強化要素ということになる。
エンシスの城砦
ダンジョン「エンシスの城砦」では、中ボスの「カーリア騎士、ムーンクデル」と、ボスの「双月の騎士、レラーナ」と遭遇した。その名前から、リエーニエのカーリアやレアルカリアと関係していると思われる魔法騎士だ。とくにレラーナの攻撃はすさまじく、二振りの剣は光波や炎を操り、距離を取れば輝剣を展開して間合いを支配する。強靭も高く、攻撃を差し込む隙をしっかりと見極めないと、すぐに押し込まれるほどの強さだった。
塔の街、ベルラート
「塔の街、ベルラート」は、広大かつ複雑に入り組むレガシーダンジョン。閉ざされた正門は、脇道から侵入して攻略を進めつつ、内側にあるレバーで開けなければならないなど、ショートカットを開通させながら進行ルートを確保していく。内部もわかりやすく整備された順路があるわけではない。汚水が溜まった地下や、鳥型の敵が目を光らせる屋根の上を通りつつ、庭園のような空間では「火の騎士、クウィライン」という侵入NPCとの戦いも発生するなど、探索しがいのある構造だ。複数の兵士や犬に取り囲まれる危険がある場所や、死角から不意打ちを仕掛けてくる敵が配置された場所がいくつもあり、失敗を経験しながら慎重にルートを開拓していく必要があった。
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1718914340/
最近のコメント