『エンダーマグノリア攻略』リト君は最序盤に強いイメージなんだがみんな積極的に使った?

 

 

 

 

 

『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』好評発売中。

 

 

 

Binary Haze Interactiveは1月23日より好評発売中の「エンダーマグノリア: ブルームインザミスト」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch)のファイナルトレーラーを公開しました。

 

 

多くのお客様からのご愛顧いただき、全世界150万本を達成した『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』の続編となるタイトルです。前作『エンダーリリーズ』で描かれた死の雨の災厄から数十年後の物語。暴走する悲しき人工生命体「ホムンクルス」によって滅びゆく終末世界を舞台にした探索型2DアクションRPGです。――人とホムンクルス、救済の旅の果てに待ち受けるものとは。

 

 

 

 

 

 

ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist Final Trailer【日本語版】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

498: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:02:29.26 ID:0JEp8Iup0
リトって最序盤のスキルが4つ以下のときしか使った覚えがないんだが、みんな積極的に使った?

 

499: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:05:47.32 ID:4s60YbIz0
ロケパンは稼ぎのお供だぞ
Wリピ封印したら出番あるんじゃないかな

 

500: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:07:03.21 ID:AqP2J20s0
リピートが壊れてるだけでリト君は超優秀よね

 

501: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:07:45.69 ID:ywmdpxQZM
バーンナックルはお手軽にダウン値稼げるから、序盤はわりと使った
ロケパンは強化し切ってこそだし、中盤はさすがに枠争いから脱落
七号の月の型が火力、回避、移動を兼ねた超便利技だから、これの採用率も高かったし

 

509: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:20:13.41 ID:SuyHA8cG0
バーンナックルはほぼあらゆる場面で有用な直線攻撃。レイボルクの立場が無い理由の一つ
ロケットフィストは対空技というより対空にも使えるショットガンなので、瞬間火力が高い上にCTが短くて長期的なDPSも高い
フリーズフィストは軌道が役立つ場面はあるけど、凍結のシステム自体が練り込み不足感があって現状弱いので無理に使うほどでもない

 

957: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/05(水) 17:45:31.84 ID:MmlEfQcI0
リトは序盤だとバーンナッコゥ大安定だろ

 

502: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:07:55.61 ID:bw/3ANYY0
ロケパンにはお世話になった
ウロチョロ飛んでるのを撃墜するのに使いまくった

 

505: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:10:20.98 ID:ZsE8omou0
初期パンチがダウン力高くて重宝してたな鎖の獣のお手軽全方位カウンターが便利で入れ替えちゃったけど

 

507: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:13:11.37 ID:4s60YbIz0
鎖は使わなかったなーHP弄らなきゃカウンターするまでもなくパリィして火力で押し切れちゃうし、逆に縛り入れた今は鎖くんつえーってなってるけど

 

511: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:26:20.38 ID:rE4LHf7Ya
最終的にはノラ、ヨル、七号、ローナが多かったかな
奥義もバランスいいと思う、高威力のヨル、広範囲の七号、回復のローナって感じで
リトも鎖も便利は便利で、鎖はボス戦でちょいちょい起用した
パリィでもいいのも確かだけど、何回かに1回パリィの代わりに使うと強い

 

512: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:27:13.78 ID:o8wbzMPQ0
ロケットはプレビューじゃわかんないけど跳弾まであるのが強い

 

514: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:34:57.74 ID:4s60YbIz0
リリィズはショトカ切り替えあったのにマグノリアで消えてスキル選択の幅が狭まったのは残念ポイントだったな
2ページ目あったらリトも七号ももっと使ってた、リキャストはどうしてもリピートとオートに枠圧迫されるから入れ替えるとしたら移動枠のノラなんだよな

 

519: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:39:04.46 ID:14n8T9GW0
初期メンのノラ・リト・ヨル・鎖+七号が多かったな
強化ロケパンと雪の型は密着から出すとごっそり削れていい感じ

 

520: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:39:18.04 ID:ckTk1XDL0
大して強くないとわかっててもナックルと居合の同時攻撃でもりっと削れるのが楽しくて最後まで使ってたわ

 

522: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:44:20.28 ID:TAOWzK7s0
終盤はヨルヴァンとリュサイで撃ちまくってたわ
ノラや白騎士は移動しながら攻撃できたらなぁ

 

524: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:54:00.90 ID:T9ajQ2n00

道中: ノラ(鎌)・リト(れいとうパンチ)・ヨル(バラージ)・7号(月)

稼ぎ: 上記をノラ→リュサイ(ライザー)

ボス:ノラ(鎌)・フクロウ(ボム)・ローナ(重力)・7号

大体こんな感じだった

立ち回りで遊びたいので足止める系はあまり好きくない
レイボルクの溜めキャノンとか好きは好きなんだけど
せめて射角を

 

525: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:55:57.10 ID:IUy3WhJma
7号は体持ってかれるの合わなくて全然使わなかったな
その場で殴りたいねんな

 

526: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 18:03:12.80 ID:inbTw9ZB0
七号はモロ移動用だと思ったけどそんなに出番無かったな
前作と比べて素の移動力が高いのよね

 

602: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 23:50:03.08 ID:OFZ70ue60

回避終わり際の隙は鎖カウンターで消せるからボス初見での鎖の価値が高いのだ

リリィズやり直してるんだけどユリウスダッシュが速くて気持ちええわ
ダッシュの速度落としたのは絶対マイナスだと思うんだよなー
ダッシュしながら連続ジャンプするアクションの難易度緩和のためなんだろうけどそれで普段の爽快感と快適さ殺してちゃ本末転倒やろ

 

503: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:09:41.45 ID:KHVX24yz0
新しいスキル手に入れたら入れてみたりもしたけど結局最後までノラリトヨルヴァン鎖だったわ

 

508: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/03(月) 17:14:54.60 ID:UnP2kIe10
>>503
分かるシンプルイズベスト
リトを月の型にしたらうっかり敵の真ん中に突っ込む事故が起きた
あとは終盤は回復もできるローナにしたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』のゲームシステム。

 

 

前作『ENDER LILIES』を超える探索の遊びと深みを増したバトルシステム

  • 滅びゆくも美しい世界を自由に探索し、仲間と協力して強敵に挑みましょう。
  • ユニークな性能を持った仲間たちのスキルは30種に及びます。
    自分だけのバトルスタイルを見つけましょう。
  • 装備、レリック、アイテムなど、収集・成長要素も前作の倍以上のボリュームアップ。
  • 今作では難易度選択を導入し、前作同様の高難易度に挑みたいユーザーも、
    ストーリーを楽しみたいユーザーも安心して楽しめる設計に。

 

 

 

 

美しい2Dアートとアニメーション、サウンドで描かれた幻想的な世界

  • 今作の舞台となる『煙の国』は、人とホムンクルスが共存しています。
  • 冒険の先で出会う人々の話に耳を傾け、時には助け助けられ、物語の真相に迫っていきます。
  • 儚く美しい回想ムービー、より豊かになった仲間キャラクターたちとの会話システム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物語

 

 

舞台は、地下に眠る膨大な魔力資源によって栄えた魔法大国「煙の国」。
発展の末に生み出された人工生命「ホムンクルス」は輝かしい未来をもたらすはずだった。
地下から吹き上がる穢れた煙はホムンクルスを狂わせ、暴走する怪物へと変貌した。

ホムンクルスを救済する力を持つ調律師「ライラック」は、下層深くの地下の実験場で目覚め
この国の悲劇に大きく関わる一人の「ホムンクルス」と出会う。
ライラックは契りを結んだホムンクルスと共に、失われた記憶と大切な仲間の行方を探して
広大な煙の国での旅を始める。
これは死の雨の災厄から数十年後の、終末の世界で描かれる破壊と再生の物語。

 

 

 

体験

 

 

『ENDER MAGNOLIA』は滅びゆく「煙の国」を旅して、人とホムンクルスの救済を目指す
ダークファンタジーの探索型2D横スクロールアクションRPGです。
舞台は、魔法と機械文明が発展して上に積み上がり階層化した魔法大国。
捨てられた旧市街、血塗られた研究所、荘厳な魔術学院、巨大工場など
独特かつ美しくも残酷な世界が広がっています。

旅の先々で待ち受けるのは、狂気に落ちた人を助けるはずのホムンクルス達。
恐るべき強敵達と戦い、魂を解放する事で彼らは『ライラック」の仲間になってくれます。
苦難の旅の果てに救えるのは人か、ホムンクルスか……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1737819700/

 

 

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。