『Clair Obscur: Expedition 33』プレイ感想・評価まとめ。キャラ同士の掛け合いが最高w 戦闘やダンジョンの探索も想像以上に面白い。
『Clair Obscur: Expedition 33』 | ローンチトレーラー
年に一度ペイントレスが目を覚まし、モノリスに呪いの数字を描き出す。その年齢にある人々は煙となり、消え去ってしまう。
数字は年を追うごとに小さくなり、より多くの命が奪われていく。間もなく彼女は「33」を描き、私たちもまた最後のミッションに赴く。ペイントレスを倒さなければならない。
ギュスターヴ(チャーリー・コックス)、マエル(ジェニファー・イングリッシュ)、ルネ(カースティ・ライダー)、シエル(シャラ・ニクス)、そしてモノコ(リッチー・キーブル)と共に、かつてない冒険へ踏み出そう。
最強にして怠惰なエスキエ(Maxence Carzola)、謎多きヴェルソ(ベン・スター)、沈黙の奥に怒りを秘めたルノワール(アンディ・サーキス)など、個性豊かな仲間たちも登場。 呪われし彼女の影なき朝日を、ふたたびこの世界に。新たな風が旅路を導く、その果てへと——。
『Clair Obscur: Expedition 33』がPlayStation®5で発売開始。
BGMめちゃくちゃいいね
タイトル曲でいきなり鳥肌たったわ
戦闘BGMも何曲あるねんってくらい曲変わるから、全然覚えられないけどw
戦闘はロスオデ+ペルソナをフラッシュアップした感じで
エキスパートだと難しくておもろい
装備品がシンプルだけどピクトスのお陰でビルド構築の幅が広くて戦略性が奥深い
オプションで攻撃時のみ設定できる
ただしパーフェクト判定にはならないけど
つか、パリィって物理攻撃を弾くものじゃないのか
魔法攻撃かどうかはわからないけど、地を這ってくる棘みたいのはパリィできるよな
行動表示されても初見じゃわかんねぇから割り切って通常回避した方がいいな
パーフェクト取れそうならパリる
敵の掛け声や叫び声からコンマ5秒後!みたいにやるのが覚えやすい。
なんだよあの変なお団子頭は
>>575
戻せる。キャラのステータス画面から外見変更できる
まじ?ありがとうありがとう
まだ序盤だけど
名手の構えはガチで強いね
ダメージ2倍だっけ
イカレてるわ(笑)
主人公が刻印可能な雷攻撃からのルネの火傷付与は強敵にオススメの定石。
あとルネは全体の地属性魔法が便利だわ。ボスが雑魚呼んだりしても一掃できる
2人目で火傷付与して、マエルで火傷状態の敵を攻撃すると名手の構えから始まる武器で名手スキル
序盤ではないかもしれん
日本でもこういうゲーム作ってほしいけど開発費とか売上考えると難しいのかな

今レベル15くらいだけど、どんどん面白くなるわ
2回目のフィールドマップ出ると、自由に色々回れて闘技場があったり、めちゃくちゃ強いボスがいたりする
思ったよりダンジョンの探索もあるし面白い
なによりキャラ同士の掛け合いが良いね
キャンプでイベントシーン見るのが毎回楽しみ
素材使わないでもレベル上がんのこれ
既に手に入れてる武器より高いレベルの同じ武器を
拾ったり敵から手に入れたりすると
アップデートされたって出るね
そういうことかだからアップデートか
ありがとう
RPGで難易度高くても時間の無駄だしな
ダンジョンの半分は何もない謎の一本道をひたすら走ってて、風景に変わりがないから広場に出るとごちゃごちゃで少し迷うのが地味にフラストレーション
コマンドRPGにパリィとか求めてなかったけど決まると気持ちいいわコレ
まだシステムもちゃんと分かってないけど少しずつ理解したらもっと楽しくなりそう
ピクトスとルミナっていうアビリティシステムみたいなのを沢山取得して理解していくと、もっと戦略が奥深くなって楽しいよ
あとスキルが増えるとパリィだけじゃなくて、敵へのデバフからの攻撃順やスキル使うタイミングで火力がモリモリ上げられるから爽快感すごい
マリオRPGはコマンドRPGの一つの到達点だと思ってるから戦闘かなり楽しんでる
ボスの後半ラッシュを全部捌くとAP溜まりまくって大技連発できるようになるの爽快感あるな
ワールドマップ的な移動ワクワクするな
この感じ久し振りだわ
てか難易度ハードだけどリアルタイム戦闘じゃなくね
ハードだと被ダメ痛くて集中するだろうからリアルタイム感出るって感じじゃない?
ハードでワンパンだとノーマル2.3発イージーでノーマルの3分の1って感じだし
>>819
翻訳少し怪しいしそう事かありがとん
ウィッチャーと時もそうだったけ
ど応援したい気持ちになるなここの開発
『Clair Obscur: Expedition 33』
革新的なターン制RPG『Clair Obscur: Expedition 33』では、リアルタイムで進行する独自のシステムが、これまでにない没入感を戦闘にもたらす。ベル・エポックのフランスをモチーフにした幻想的な世界を旅し、恐るべき敵と戦おう。
リアクティブなターン制バトル
JRPGを進化させた本作では、ターン制バトルの核となる要素がリアルタイムアクションでさらに発展。装備、ステータス、スキル、キャラクターの連携を組み合わせて、プレイスタイルに合う自分だけの遠征隊を編成しよう。戦闘中にアクティブディメンションを開き、リアルタイムで回避、パリィ、カウンターを駆使しよう。攻撃のリズムを掴めばチェーンコンボを繰り出せ、フリーエイムで敵の弱点を狙うこともできる。
「明日は来る」
残されたのはわずか1年。ギュスターヴやマエル、遠征隊の仲間たちとともに決死の旅へ。ペイントレスによる死の輪廻を終わらせなければならない。これまでの遠征隊の足跡をたどり、その運命を明らかにせよ。第33遠征隊の仲間の特性を把握し、ゼロに等しい勝機を掴むべく、ともに力を合わせよう。
恐ろしくも美しい世界
謎めいた敵がはびこる魅惑の世界を探索。ヴィサージュ島から忘れ去られた戦場にいたるまで、驚くべき世界を旅して秘密や隠しクエストを見つけだそう。伝説の生物の中には、運命をともにする仲間になってくれる者もいる。特別な仲間を味方につけて新たな移動手段を獲得し、ワールドマップに隠された秘密のエリアを発見しよう。
『Clair Obscur: Expedition 33』はSandfall Interactiveによる初タイトル。Unreal Engine 5を用いた美しいグラフィック、心に響くサウンドと楽曲を体験しよう。
ジャンプ回避、特殊パリィ以外は全部パリィ出来るぞ、つかカウンターの恩恵デカすぎて最終的には全部パリィになるわ