『エクスペディション33攻略』シモンの光の速さで攻撃してくる全体攻撃が苦手すぎ!まともにやり合うのは無理そう。
変則的なリズムだから覚えられないわ
シモンと永遠に戦い続けたい
>>467
俺もシモン2週目倒して燃え尽き症候群
終わりなき塔の最後がシモンレベルだと良かったかも何度もトライ出来るし
DLCで新しい敵来るといいな
まともにやり合うのは無理そうなんでワンパンします!
やべぇどうしよう!?
パリィはやめとけとしか言えんが
なるほど、やりごたえあるわ(震え声
それで文句言うのは違うくない?
ゲームなんだから殴り殴られのプロレスごっこのが楽しくないか?
なんか突っ立ってるカカシをむきになって全力ではっ倒しても虚しくないか?
全ての人間の思考を理解しようだなんて傲慢すぎる
神にでもなったつもりか?
言いたい事は分かるけど、全力を出したうえで良い戦いをしたいって感じかな
あえて手を抜いて良い戦いをしたいって時もあるけどそれはやり込み尽くした後の話だ
なので今俺は1週目のシモンに勝てないから面白い
こっちが全力出してやっと良い勝負できるくらいの難易度が欲しいって気持ちもわかるよ
明日にしよう
誰だってこんな理想世界作れるなら入り込んで好き放題したくなるもん
回復アイテムも基本ないし、防具もない
調合とか鍛冶みたいにあれもこれもってならないのがシンプルでストレスが逆に少ないわ
最近のゲームは詰め込みすぎなのがよくわかる
シモンのライフ1/4くらいしか減らねえ
ルミナ儲ける作業ダルいし寝る
ぶつくさ文句言うならスタンダールがナーフされる前に倒しとけば良かったのに
ストーリー楽しみたかったからのんびり2周目やって
1周目の伏線回収楽しんでたら間に合わんかった
俺はナーフされてから2回(2周)シモン倒したよ
ワンパンじゃないひたすら挑んで丸暗記した
ゲームは義務になったらつまらない
モノコ育成してないから攻撃手段ほぼないし、ずっとシモンのターンだけどね・・・
練習だからいいか
シモンて奴が心配だよ
一戦が長すぎる
『Clair Obscur: Expedition 33』
革新的なターン制RPG『Clair Obscur: Expedition 33』では、リアルタイムで進行する独自のシステムが、これまでにない没入感を戦闘にもたらす。ベル・エポックのフランスをモチーフにした幻想的な世界を旅し、恐るべき敵と戦おう。
リアクティブなターン制バトル
JRPGを進化させた本作では、ターン制バトルの核となる要素がリアルタイムアクションでさらに発展。装備、ステータス、スキル、キャラクターの連携を組み合わせて、プレイスタイルに合う自分だけの遠征隊を編成しよう。戦闘中にアクティブディメンションを開き、リアルタイムで回避、パリィ、カウンターを駆使しよう。攻撃のリズムを掴めばチェーンコンボを繰り出せ、フリーエイムで敵の弱点を狙うこともできる。
「明日は来る」
残されたのはわずか1年。ギュスターヴやマエル、遠征隊の仲間たちとともに決死の旅へ。ペイントレスによる死の輪廻を終わらせなければならない。これまでの遠征隊の足跡をたどり、その運命を明らかにせよ。第33遠征隊の仲間の特性を把握し、ゼロに等しい勝機を掴むべく、ともに力を合わせよう。
恐ろしくも美しい世界
謎めいた敵がはびこる魅惑の世界を探索。ヴィサージュ島から忘れ去られた戦場にいたるまで、驚くべき世界を旅して秘密や隠しクエストを見つけだそう。伝説の生物の中には、運命をともにする仲間になってくれる者もいる。特別な仲間を味方につけて新たな移動手段を獲得し、ワールドマップに隠された秘密のエリアを発見しよう。
『Clair Obscur: Expedition 33』はSandfall Interactiveによる初タイトル。Unreal Engine 5を用いた美しいグラフィック、心に響くサウンドと楽曲を体験しよう。
最近のコメント