『ファースト・バーサーカー: カザン攻略』ランガスの炎回転攻撃ってどう防ぐのが正解なの?蜘蛛ボスのアラトラも硬すぎ!
闘志を使用するスキル
スキル画面の映像だと螺旋突きの後に使ってて自分もそれで使ってる
なんか説明文少しおかしくて、突進の後の技が無我夢中だね
すぐに弱攻撃最終に派生できるのが強い
そういうことか、理解不足恥ずかしい
でも理解できたよありがとう
強そうで使ってみたかったんだ試してみる
こんなマイナーな死にゲー買うの腕自慢ばっかやろうし当然か
ブレファンとかあんなん最弱雑魚まであるぞ
バイパーですら半数以上が楽々とクリアしてんのに、普通にソウルライク未経験も多いと思うぞ
実質闘志0.5で使えるしマルーカ装備も合わせてガンガン使える
マルーカ装備で影斬り→無我とか気力切れに無我→クイック最終→最大赤穿→渦最大溜めとかやりたい放題できるよな
最近簡単なゲームやり過ぎたのか今回ボス戦で吐き気でてくるようになっちまったリハビリしないと
足ぶった斬ろう
脚にターゲット出来るの知らなかった
希望が湧きましたありがとうございます
脚どころかケツも壊せるぞ
燃やすの前提だぞ
でも槍使ったら即溶けたけどな、あいつは一番くらいの雑魚スやぞ
ブレードファントム以来の優しさだった
ランガスにやられまくったぞw
後になってみると弱かった気もするけど、ランガス以前のボスは予備動作が分かりやすかったのに急なディレイかまされて個人的には苦戦したわ
俺もランガスは拍子抜けする弱さだった。
多分武器種によって得手不得手あるボスじゃないかな
大剣でガン攻めしてたら簡単に勝てたよ
世界変わるから
モンハンでちょっと俺ってアクション上手いんじゃね状態になってた鼻バキバキに折ってくるボスだったw
余計なこと考えず敵の攻撃をジャスガ→隙に溜め△(□)当てるという単純戦法で倒したわ
大剣使ってるならバイパーなんか置きリクで余裕でしょうよ
コレ!ってスキルというか強みが分からないままプレイしてる…
出血入れて鬼人乱舞するだけ
他は趣味や自己満の領域
鬼神剣舞つけて竜巻斬り
自分は秋風で敵後ろ廻り込んで狂風
俺は無慈悲主体でやってる
あと必殺技感欲しいなら血風斬突風はカッコいい
終わらぬ悲劇シリーズ
ロータスとの触手プレイはあるのかな
どれかぶっ壊れてるのある?
終盤だと刀斧が壊れ始めるけど全体を通して槍が一方的に殴れて強い感じ
大剣もバランス良いし調整よくできてると思う
ランガスの近くをぐるぐる回ってるんだけど
ぐるぐるモーションに入ったら背中側に逃げると最初の3、4発が当たらないからその隙にスタミナ回復しておいて、当たりそうになったら横全力ダッシュ
自分はこんな感じ。たまに真横にダッシュしてても当たるのはよくわからん。追尾強すぎんよ
極限のボスバトルとアクション快感
「アラド戦記」特有の華麗なハックアンドスラッシュのバトルとハードコアな難易度が合わさり、より巧みで強烈なアクション性をご提供いただけます。挑みがいのあるのボス戦でスリル溢れるバトル経験と緊張感、そしてクリアしたときの達成感を味わうことができます。
凄絶な復讐を描く物語
ペル・ロス帝国歴89年。大将軍カザンは反逆者の濡れ衣を着せられ、雪山へと追放されます。そこで事故に巻き込まれ、死の淵から生還したカザンの苛烈にして壮絶な復讐の旅が始まります。帝国の真実を暴き、彼を取り巻く陰謀の元凶を突き止めるため、かつての戦闘スキルを取り戻していくカザンの成長をご体験ください。
ゲームコンテンツ紹介 多彩なアイテムと成長システム
カザンは「刀斧一対」「槍」「大剣」の複数の武器を巧みに操る熟練の戦士です。プレイヤーは様々な武器と防具、そしてセットアイテムを集めて強化していくことで自分だけの戦闘スタイルを完成させることができます。
様々な組み合わせを楽しめるスキルシステム
各武器タイプには数十個のスキルが存在し、それらを適切に組み合わせることで自分だけの戦闘スタイルを作ることができます。単純な攻撃や防御を超えた、戦略的で独創的なプレイをお楽しみください。
「The First Berserker: Khazan」はハードコアアクションRPGと没入感のある物語で、すべてのプレイヤーに究極のゲーム体験をご提供します。逆境を乗り越えていく伝説的なバーサーカー「カザン」の旅を、あなたの手で完成させてみましょう。
The First Berserker: Khazan
- The First Berserker: Khazan
- 対応機種:PC(Steam) /PlayStation®5/XboxSeries X|S
- 発売日:22025年3月28日(金)
- 価格:パッケージ版/Standard Edition 7,800円(税込8,580円)
Deluxe Edition 9,200円(税込10,120円) - ジャンル:ハードコアアクションRPG
- プレイ人数:1~2人
- メーカー:株式会社ネクソン
- CERO表記:Z区分(18歳以上のみ対象)
最近のコメント