『ファースト・バーサーカー: カザン攻略』ラスボスが強すぎてクリアできる気がしないんだが、。真エンドに必要な収集アイテム15種。
理解すればなんのことはないって感じの調整でホントいい難易度ですわ
・収集アイテムのエピック15種あつめる
・カロンの鎖、超越者の剣クリア
・ラスダンでダプロナの選択肢”真実を~”にする
が真エンド条件ぽいね
何か全く知らずに全クエスト進めて普通にラスボス三形態だったのはたまたまだったのかな
ラスダンの選択肢で”復讐する”選んだときだけ2形態で終わるらしいね
負け続けても少量過ぎてレベルアップ出来やしねぇ
第1形態で負けても貰えないけど第2形態で負けると貰えるよ
あと少し引き返したところにいるゴーレムみたいな奴で稼ぐっていう手もある
ラスボスの一個前の鬼剣、天空の塔だっけかな
ここで吟遊詩人装備で稼いでた
突進してくる奴2体(約32000ラクリマ)、分身してくる槍のやつ(約40000ラクリマ)でマラソンしてた
武具も手に入るからラクリマ交換したりすると捗る
面倒だけど一回別マップ移動すれば奥にエリートサキュバスも復活するから投げ槍で落とすなりして倒すのも良い
エピック装備もドロップする
今14種しかない
ちょっとラスダンにあるかわからんけど自分の新しい順だと、リーズ3、リーズ2、ヒスマ4、ヒスマ3、黒月4、リーズ1、予言4、予言3、ヒスマ2、ヒスマ1、黒月3、予言2、予言1、黒月2、黒月1の順になってる
カザンの記憶で全部完了になってるか確認するのがいいよ
後半しんどすぎで二週目はやりたくないゲームだな
槍使ったことなかったからラスボスで練習するかってなるくらいには楽しいやつだよ
ソウルゲーとか仁王なんかより全然強いな
久々に投げそう
強いよな
ソウルシリーズやそこらのソウルライクなんかより明らかに難しいと思う
第三形態は柔らかいから回復薬残っていたら何とかなると思うから頑張れ
貴重品だけど意志の丸薬で回復するのもお勧めよ
もっと評価されても良いと思うわ
瞬殺されてこんなん無理だろクソボスか!?
↓
一つ一つの行動への対応を身につけていってHPの削れる量が増えていく
↓
完全理解してあとはミスを減らしていく己との勝負
↓
倒せて気持ちよくなる
ボス戦のこのサイクル中毒性ある
使い回しボスは身体が覚えてて上手くなってる感も味わえる
倒せるまでの対戦回数が自分にとって多すぎると思った人には合わないゲームなんだろうな
俺また何かやっちゃいました?
ティメジアもなかなか面白かったけどボリュームやボスの作り込みがダンチ
ジャスガでいけるのか?
玉っぽいのと結晶っぽいのがどっちか分からないけど苦手なヤツ飛んできたらここぞという時に刀斧なら閃光撃、大剣は憤懣一掃で避ければいいんじゃない?槍はあんま使ってないからわからん
>>708
確かに緊急回避技でいくのもありだね
普段あまり使わないから忘れてた
上でも言ってるけどジャスガが良いと思う
反射してるの分からなくて気づいたらスタンしてたよ
距離あるせいで向かっていく頃にはスタン回復されてしまってるけどw
回避より無敵時間長い憤懣一掃は全体ガー不技のときに緊急回避として使ってた
とりあえず第三形態まではいけたわ。あと少し!
乙
第三形態は防御紙だから回復さえあればいける
回復は冥界の力だけではなく意志の丸薬や塊涙石も装備しておくとかなり楽になるぞ
空飛んで遠距離攻撃してくるのならジャスガすると反射してダメージ与えられる
色がちょっと違うやつは回避する
最後の飛び込み攻撃もジャスガで確定でひるむよ
>>709
なるほど、基本はリーズと同じでいけるんだな
やってみるよ
ラスボス前に鬼石壺回収してるけどビタロンの疫病纏った強敵盾槍に殺されまくったわ苦戦した記憶もなかったんだが強靭の高さリーチの長さディレイ盾攻撃に翻弄されまくった
大剣の心臓穿孔で安全に怯み取れることに気付かなかったらもっと死んでたわこりゃ
オズマ周回が億劫だけど
いゃー結構すぐ雑魚化すると云うかどうしても使いたいなら作ったらいいと思うけど今のレベルが分からないから何とも言えないけど1周目で作れる装備にレベルキャップがあって149までしか作れないし2周目すぐ割とエピックポロポロ落ちる
自分2周目のパレミオンだけどボス素材や壺頭は再入荷してないのでその辺り集めたり気をつけたり?ってとこ
レスありがとう
このまま2週目行きます
あっコレ真エンド限定なんだ
極限のボスバトルとアクション快感
「アラド戦記」特有の華麗なハックアンドスラッシュのバトルとハードコアな難易度が合わさり、より巧みで強烈なアクション性をご提供いただけます。挑みがいのあるのボス戦でスリル溢れるバトル経験と緊張感、そしてクリアしたときの達成感を味わうことができます。
凄絶な復讐を描く物語
ペル・ロス帝国歴89年。大将軍カザンは反逆者の濡れ衣を着せられ、雪山へと追放されます。そこで事故に巻き込まれ、死の淵から生還したカザンの苛烈にして壮絶な復讐の旅が始まります。帝国の真実を暴き、彼を取り巻く陰謀の元凶を突き止めるため、かつての戦闘スキルを取り戻していくカザンの成長をご体験ください。
ゲームコンテンツ紹介 多彩なアイテムと成長システム
カザンは「刀斧一対」「槍」「大剣」の複数の武器を巧みに操る熟練の戦士です。プレイヤーは様々な武器と防具、そしてセットアイテムを集めて強化していくことで自分だけの戦闘スタイルを完成させることができます。
様々な組み合わせを楽しめるスキルシステム
各武器タイプには数十個のスキルが存在し、それらを適切に組み合わせることで自分だけの戦闘スタイルを作ることができます。単純な攻撃や防御を超えた、戦略的で独創的なプレイをお楽しみください。
「The First Berserker: Khazan」はハードコアアクションRPGと没入感のある物語で、すべてのプレイヤーに究極のゲーム体験をご提供します。逆境を乗り越えていく伝説的なバーサーカー「カザン」の旅を、あなたの手で完成させてみましょう。
The First Berserker: Khazan
- The First Berserker: Khazan
- 対応機種:PC(Steam) /PlayStation®5/XboxSeries X|S
- 発売日:22025年3月28日(金)
- 価格:パッケージ版/Standard Edition 7,800円(税込8,580円)
Deluxe Edition 9,200円(税込10,120円) - ジャンル:ハードコアアクションRPG
- プレイ人数:1~2人
- メーカー:株式会社ネクソン
- CERO表記:Z区分(18歳以上のみ対象)
最近のコメント