
オープンワールドRPG『キングダムカム・デリバランス II』 好評発売中。
本ローンチトレイラーでは、『キングダムカム・デリバランス II』の物語が語られます。 喪失、復讐、そして、栄光へ。選択によって、運命が左右される世界へ、ようこそ。
15世紀ボヘミア、激動の時代を描いた『キングダムカム・デリバランス II』公式 CGIトレーラーで、ヘンリーの波乱に満ちた旅路を体感しましょう。闘争の混沌から祝宴の一瞬の喜びまで、ヘンリーを取り巻く中世のリアルなサバイバル生活に没頭できます。 逆境に立ち向かい、危険を乗り越え、選択を迫られる物語が始まります。旅の幕開けは2月5日です。
90: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 15:06:04.50 ID:XK24pV0Q0
ロックピック難しいですよね・・
ワイルズまでの繋ぎにすらならんかも
91: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 15:06:29.81 ID:MO31Vs7f0
これPS5のコントローラーだとピッキング無理だろ
99: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 15:09:18.14 ID:xIiSixHr0
>>90
>>91
まずはスリで窃盗スキル上げたらいいよ
窃盗スキルが上がると徐々にロックピックの難易度も下がっていく
カンストすると体感とても難しいカギも簡単なカギぐらいのレベルになってると思う
92: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 15:07:03.96 ID:digM+WwQ0
慣れればいける
それとロックピックのスキルあげてけば楽になる
93: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 15:07:16.42 ID:03+W6/T2H
ロックピック難しいって言ってるやつチラホラいるのが信じられん
どうせ粉屋のところでレベル上げしてないとかだろうけど
132: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 16:26:46.07 ID:WU5ZQ+Sx0
>>93
ベセスダRPG気分でちょっと回しては戻してを繰り返してる可能性はある
L2は押しっぱで右キノコ操作だけすればいいことに気付けば…
97: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 15:08:15.20 ID:4vpH4NqmH
ロックピックが難しいってきくけど最初が難しいだけで素直にとても簡単からやって窃盗スキル上げれば大分楽になるよ
103: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 15:13:57.15 ID:bB9E6fvb0
自分も前作でピッキング難しすぎて一度投げかけたけどレベル上げと慣れで何とか出来るようになるから頑張れ
ピッキング出来ないだけでこのゲーム辞めてしまうのは勿体なさすぎる!
104: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 15:16:34.05 ID:4qG61yxgM
2のピッキング難しいな
体感1のハードコアより難しい
181: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 17:58:02.35 ID:3h2aNgre0
>>104
操作感はやや難しくなってるような気はするけど前作に比べて圧倒的にピック折れにくくなってる
ミニゲーム自体の難易度は2のほうがだいぶ優しいけど、「酔っぱらいのツキ」の効果があったって点で1のほうが優しいともいえる
106: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 15:27:16.98 ID:lLEUbvoh0
1のピッキングは揺れるだけって感じだったけど2は明確に避けてくるからむずい
114: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 15:55:07.00 ID:GGBBn/XI0
ピッキングは左手LT、右手マウスがやりやすいな
右手もパッド操作だと安定しない
187: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 18:04:56.75 ID:4ZLCyrMa0
ピッキング パッドでやるの無理じゃない?摘んで持っても動きすぎるわ
191: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 18:06:05.49 ID:03+W6/T2H
>>187
ふつーにパッドでやってるし前作とそう変わらん気がするが
動きまくるのはレベル不足じゃないか?
348: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 22:02:10.30 ID:3ejjvEiW0
ピッキングして箱から窃盗しまくってるんだけどなんかバレてるのか全地域の評判が最悪、そういう仕様?
見られてないはずなんだけど…
351: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 22:04:45.24 ID:L9J15B0Wa
>>348
現行犯じゃなくても怪しまれたらアウトっぽい
物がなくなってる
そういえばヘンリーこそこそしてたなみたいな
353: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 22:08:06.96 ID:3ejjvEiW0
>>351
まじか
じゃあ完全に家の中だけじゃなくて街の中でも誰にも見られなきゃセーフなのかな??
前作もだけどまじで窃盗しかしてないわ
まだ晒しの刑にされたあたりなのにもう窃盗スキル20超えてるわ
354: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 22:09:24.71 ID:L9J15B0Wa
>>353
たとえば盗んで私有地から出るときに兵士に会ったりするとなんであいつがここにみたいに怪しんで部屋の中チェックしてここにあった物がなくなってる!みたいに手配してくる
389: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/09(日) 23:11:11.79 ID:2QST/Cej0
>>353
窃盗の基本は侵入時と退出時見られないは当たり前として、ドア開けっぱなしも注意した方が良いよ
489: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 06:45:17.05 ID:7WMjhsYC0
坑道に隠れてたイカれた騎士メモ集めてたら結末違ったのかな?裸のまま坑道から這い出て村人からボコボコにされて死んだけど
493: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 07:32:50.59 ID:vcH5lu8K0
>>489
落ちてるロックピックで小箱開けたら契約書みたいなの入ってて、それ使って村人との関係を仲裁して誰も死なず
643: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:40:15.86 ID:2IDOtCes0
ロックピックだけホントになんとかならんかな早急に
659: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:00:22.14 ID:oI0FDXdt0
何度でもいうがロックピッククソ簡単だからゲームのせいにするな
789: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 17:33:19.95 ID:sXQ9clrJd
>>659
前作時点で思ってたけどロックピックやマスターストライクが難しすぎるって人はなんか根本的に操作やルールを勘違いしてるんじゃないか?って気がする
後者に関してプレイヤーじゃなくて「ヘンリーが」習得しないと実行不可能ってことを知らずに難しい難しいって言ってるレスは実際に結構見た
841: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 19:05:06.24 ID:2IDOtCes0
>>789
ロックピックはあの画像だけで理解しろってのは無理があるだろ
円を描くっての理解するまでロックピック20個は壊したわ
667: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:16:56.15 ID:Ofje7DCh0
ロックピックは序盤は難しいけどだんだん簡単になるからなほんとに
最初は普通以上の難易度は無理だけどそれより下の難易度を開けるのは優しいし
前作よりロックピック折れづらいのもある
668: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:20:05.19 ID:MxoRJYjra
壊れる前グワングワン暴れだして1よりはきつい気がするけどレベル上がってくるとちゃんと難しい以上もできるようになるし理不尽な難しさではないと思うロックピック
隠密作業なのに失敗したとき声でかすぎだろと思うけど
782: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 17:15:56.67 ID:SS0ZwRbl0
これもしかして視点操作の右スティック感度上げてるのロックピックにも影響あるのか?スポットで保持するのマジで無理やぞ
マウスあるからいいんだけどパッドのみの人が唸ってるのわかる気がする
849: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 19:19:18.17 ID:temZ5Cxk0
ロックピック使うあの有名ゲームのノリでやってしまう気持ちはわかるというかやった
引用元https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1737430400
ロックピックは最終的にパッド操作でも最高難易度の鍵ですら簡単に解除出来るようになるから…
難しいと言ってる人達はレベル低いのに高レベルに挑んでる人達。根本的に勘違いしている。