『キングダムカム2』粉屋が悪事に手を染めてるというのは中世ヨーロッパの共通認識なのだろうか。
オープンワールドRPG『キングダムカム・デリバランス II』 好評発売中。
本ローンチトレイラーでは、『キングダムカム・デリバランス II』の物語が語られます。 喪失、復讐、そして、栄光へ。選択によって、運命が左右される世界へ、ようこそ。
15世紀ボヘミア、激動の時代を描いた『キングダムカム・デリバランス II』公式 CGIトレーラーで、ヘンリーの波乱に満ちた旅路を体感しましょう。闘争の混沌から祝宴の一瞬の喜びまで、ヘンリーを取り巻く中世のリアルなサバイバル生活に没頭できます。 逆境に立ち向かい、危険を乗り越え、選択を迫られる物語が始まります。旅の幕開けは2月5日です。
143: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/16(日) 18:20:18.55 ID:QpR6+W/x0
結婚式終わった後も鍛冶屋と粉屋の依頼ってある感じ?
あっても同時進行可なら良いんだが
あっても同時進行可なら良いんだが
147: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/16(日) 18:27:23.38 ID:pUfwv53X0
>>143
あるけど結婚式招待クエストはなくなっちゃうよ
あるけど結婚式招待クエストはなくなっちゃうよ
160: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/16(日) 18:49:35.18 ID:QpR6+W/x0
>>147
招待前まで済ませたんだけど鍛冶屋選択したら結婚式後は鍛冶屋の依頼しか受けられなくなるとかあるんかなと思って
招待前まで済ませたんだけど鍛冶屋選択したら結婚式後は鍛冶屋の依頼しか受けられなくなるとかあるんかなと思って
145: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/16(日) 18:24:36.82 ID:7rdxCDhN0
鍛冶屋の弟子一人な暮らしも好きだし粉屋の体育会系合宿みたいな暮らしも好きだな
永住したい
永住したい

335: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 00:53:51.73 ID:rz0tWI2h0
粉屋のボニーちゃん声かわいくね?
502: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 12:33:03.74 ID:f5R6kPCU0
今鍛冶屋服装整えてこいって言われる状態
粉屋は女と服用意してこいって言われる状態
これもうどっちか選んで結婚式行くしかない?
粉屋は女と服用意してこいって言われる状態
これもうどっちか選んで結婚式行くしかない?
511: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 12:41:46.50 ID:AD8pFAcR0
>>502
どっち選んでもクエ続くんじゃない?鍛冶屋で行っても粉屋の本クエあったし
どっち選んでもクエ続くんじゃない?鍛冶屋で行っても粉屋の本クエあったし
519: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 12:45:18.23 ID:f5R6kPCU0
>>511
そうなんか
ありがとう
そうなんか
ありがとう
504: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 12:36:26.06 ID:f5R6kPCU0
あ、いやもう選択しないと行けない段階なのかなって
鍛冶屋選んで行ってきます
粉屋の方がイベント多そうだけど
鍛冶屋選んで行ってきます
粉屋の方がイベント多そうだけど
517: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 12:44:53.12 ID:XwFxGgTw0
粉屋で行ったんだけど鍛冶屋の場合も固有の後続クエあるんかいな?
520: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 12:46:31.52 ID:AD8pFAcR0
>>517
もしかしたら鍛冶屋結婚式で終わりかも入るのだけが目的だし
もしかしたら鍛冶屋結婚式で終わりかも入るのだけが目的だし
523: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 12:49:43.25 ID:Z98MrFKX0
粉屋ルート 泥棒メインでやることも多くて結構楽しいクエだったな 糞塗れの本を入手したりw
524: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 12:52:00.11 ID:pcH5Tjk60
粉屋が悪事に手を染めてるっていうのは中世ヨーロッパの共通認識なのだろうか
床屋が甲子園賭博の温床になってたみたいな感じか?
床屋が甲子園賭博の温床になってたみたいな感じか?
527: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 12:52:53.08 ID:jpsby+N+0
粉屋ルートに出る高飛車な娼婦の人好き
529: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 12:55:29.89 ID:fSM0mpT40
俺も「粉屋 詐欺師」「粉屋 盗品」「製粉所 なぜ悪い奴」とかで調べてるけどそれっぽい情報は集まらない
前作でそれっぽい答え得た気がするけど忘れちゃった
前作でそれっぽい答え得た気がするけど忘れちゃった
590: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:07:06.83 ID:mYgd7ZRk0
>>529
中世の粉屋は「水車で何も働かないのに金を掠めとる」と評判悪くて、しかも混ぜものとかするから信用されていなかった
更に言うと川沿いの村はずれにあるから、ますます怪しまれていた
なので真相は別にしてろ中世人にとっては「粉屋は怪しい商売」と思われていた事の再現だよ
額に汗して働いてないって思われてた
中世の粉屋は「水車で何も働かないのに金を掠めとる」と評判悪くて、しかも混ぜものとかするから信用されていなかった
更に言うと川沿いの村はずれにあるから、ますます怪しまれていた
なので真相は別にしてろ中世人にとっては「粉屋は怪しい商売」と思われていた事の再現だよ
額に汗して働いてないって思われてた
593: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:13:09.07 ID:fSM0mpT40
>>590
なるほどな
初期のYouTuberみたいなもんか
なるほどな
初期のYouTuberみたいなもんか
596: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:16:12.44 ID:mYgd7ZRk0
>>593
笑った、まさにそんな感じだわw
水車作るのに技術も金も必要だし、メンテナンスに大工も必要だし
当時としては「最先端のテクノロジー」だからね
怪しむ気持ちもわかる、それまでは手や家畜で石臼碾いてたんだし
笑った、まさにそんな感じだわw
水車作るのに技術も金も必要だし、メンテナンスに大工も必要だし
当時としては「最先端のテクノロジー」だからね
怪しむ気持ちもわかる、それまでは手や家畜で石臼碾いてたんだし
594: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:14:33.82 ID:QvQ8mk8q0
>>590
この辺ゲームの辞典にも詳しくかかれてた気がする
この辺ゲームの辞典にも詳しくかかれてた気がする
536: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 13:02:32.44 ID:jpsby+N+0
粉屋は依頼され小麦粉を挽く時に(慈善じゃないし貰って当然だが)一部を報酬として貰ったり、徴税人みたいな仕事も兼任したり、大がかりな設備を管理できる裕福な人が多いから、庶民から嫌われがちみたいな話を聞いた記憶が有る。
今作にも「皮をなめしてるだけで儲けてるなんておかしい!きっと密猟してるに違いない!」って疑われてる職人さんも居たしね…
545: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 13:12:36.33 ID:ZWdaZc3la
粉屋ルートで結婚式行ったが気づいたら鍛冶屋のベッド使えなくなってた
鍛冶屋ルートならベッド使えるのか知りたい
鍛冶屋ルートならベッド使えるのか知りたい
554: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 13:19:32.07 ID:ZWdaZc3la
ちなみに粉屋クエストの本を持ったままクッテンバーグ地方へ行ったら
クエスト属性の本なのにインベントリから消えてクエが進行不能になった
クエスト属性の本なのにインベントリから消えてクエが進行不能になった
570: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 13:33:20.27 ID:pcH5Tjk60
>>554
俺も同じ状況になったけど城外の同じ場所に本がリポップしててそれ持って行ったら普通にクエスト進行できたわ
クエストアイコンも出ないけど粉屋に渡したらok
俺も同じ状況になったけど城外の同じ場所に本がリポップしててそれ持って行ったら普通にクエスト進行できたわ
クエストアイコンも出ないけど粉屋に渡したらok
687: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 17:16:40.62 ID:Yfv163Xa0
昼頃の話題だけど粉屋が窃盗と結びつけられるのは小麦を小麦粉にするときふすまって言う硬い殻取るからものすごく量が減って見える
だからその減った分は粉屋が盗んでると思われてて嫌われてた背景がある
だからその減った分は粉屋が盗んでると思われてて嫌われてた背景がある
692: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 17:23:45.89 ID:p/F1rCzC0
前作はペシェクがいい感じに怪しい粉屋やってたけど今回はレスリング部のせいで脳筋のイメージある
まぁ結局のところ学のない人達が儲けている人達の苦労を知らずに批判するのは現代も中世も同じと。
例えばファリャの三角帽子とか要確認やな