『モンハンワイルズ』初心者におすすめの武器まとめ。初心者が入りやすいよう意図的に強化されてる武器はありそう。
『モンスターハンターワイルズ』最新情報。
『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像⑦
340: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:47:35.55 ID:d+2RPiBI0
初心者武器 片手剣、ランス、ハンマー、大剣であってる?
342: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:48:03.44 ID:NabpqkKD0
>>340
ライトボウガン ライトボウガン ライトボウガン ライトボウガン
ライトボウガン ライトボウガン ライトボウガン ライトボウガン

350: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:51:15.61 ID:V9VRST2B0
>>340
ん~迷うけどその中ならライトかな~
ヘビィや弓もいいけど
ん~迷うけどその中ならライトかな~
ヘビィや弓もいいけど

353: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:52:47.72 ID:82MtwZ1i0
>>340
ランスよりガンスの方が旧来のランスに近くて扱いやすいと思う
ランスよりガンスの方が旧来のランスに近くて扱いやすいと思う
358: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:55:35.78 ID:Eo2aOwwD0
>>353
俺もそう思う
そもそも今のランスは昔と違ってガードしてチクチクだけじゃ火力も魅力も引き出せんぞ
348: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:50:32.42 ID:hsjAtLBA0
太刀は入らんの?
313: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:24:22.52 ID:O2xhYkHd0
片手剣は張り付いて切りまくり+とっさのガードもある
って感じになるなら初心者向けになれるかもね
って感じになるなら初心者向けになれるかもね
347: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:50:24.17 ID:A3jUQoJJ0
>>340
ランスはまさに>>313で言ってるようなプレイができて敵の動きをじっくり見ながら堅実に戦えるから初心者に扱いやすく練習にもなる良武器だと思う
けど人気ないんだよなあ
ランスはまさに>>313で言ってるようなプレイができて敵の動きをじっくり見ながら堅実に戦えるから初心者に扱いやすく練習にもなる良武器だと思う
けど人気ないんだよなあ
329: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:36:35.26 ID:/fqiO46J0
今作の片手剣は回転ループと芋掘りだけで完成されてるから2G並みに簡単になった
余計な儀式やゲージ、溜めも一切無し
余計な儀式やゲージ、溜めも一切無し
他武器の操作性が難しくなったから初心者の受け皿にされてる
バクステ派生は回避やダウン中、スタン、斬れ味の消耗抑えるぐらいしか使わない
バクステ派生は回避やダウン中、スタン、斬れ味の消耗抑えるぐらいしか使わない
349: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:51:14.92 ID:Eo2aOwwD0
なんでランスが初心者武器に入ってるのか毎回マジでわけわかんねー
ガチ初心者にランス使わせたらゲームやめるまであるぞ
ガチ初心者にランス使わせたらゲームやめるまであるぞ
357: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:55:20.62 ID:PFMSU9jQ0
>>349
トライで初めてモンハンをマトモに遊んでランス選んでるわ、ツマンネってなって太刀になったな。
村クエは全部ランスでクリアしたけども、マルチで遊ぶようになってからは太刀だったわ。
トライで初めてモンハンをマトモに遊んでランス選んでるわ、ツマンネってなって太刀になったな。
村クエは全部ランスでクリアしたけども、マルチで遊ぶようになってからは太刀だったわ。
確かにクリアするというだけならランスは簡単なんだと思う。
苦労した記憶ないし。
苦労した記憶ないし。
354: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:53:12.89 ID:V9VRST2B0
足遅い武器は直感的に面白さを伝えるのが難しいので初心者には無い
359: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:56:39.19 ID:3tLowreG0
ぶっちゃけどの武器も難しいし極めるには時間かかるから初心者は好きな武器選べばいいと思います
あっちの方が強いじゃんてなったら乗り換えればいいんだし経験は無駄にならない
あっちの方が強いじゃんてなったら乗り換えればいいんだし経験は無駄にならない
360: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:57:23.46 ID:eLmGqLDw0
今作のランス、ガバガバなジャスガと△連打だけでハンマーより火力出せます
過去作見渡してもこれより簡単な武器はそう無いと思うぞ
371: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 15:02:06.57 ID:CyieFXTId
>>360
比較先がハンマーなの涙を誘う
比較先がハンマーなの涙を誘う
361: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:57:53.36 ID:HKQjT4RM0
初心者はガンス使っとけ脳死でフルバ打つだけや

363: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 14:57:59.69 ID:exbbCk0H0
初心者はとりあえず弓太刀でいい
370: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 15:01:36.38 ID:hsjAtLBA0
まぁ周りがなんと言おうと触ってみてしっくりきた武器使うべきだわな
あと初心者武器と言うと一部の人が激昂するから初心者にもおすすめ武器と言おう
あと初心者武器と言うと一部の人が激昂するから初心者にもおすすめ武器と言おう
736: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 19:20:18.08 ID:mJKsA+Ni0
初心者も入りやすいように意図的に強くしてる武器はあるんだと思う、ただそれを公式が言うと〇〇使いは武器が強いだけとか〇〇使われとかユーザー同士で不毛な争いが生まれるから言わないだけで
742: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 19:22:21.09 ID:A3jUQoJJ0
>>736
イージーモードやってる人とハードモードやってる人が一緒にマルチプレイできるようにするみたいな感じか
イージーモードやってる人とハードモードやってる人が一緒にマルチプレイできるようにするみたいな感じか
752: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 19:25:20.75 ID:WaT/kCvv0
>>736
その通りだろうね、問題はそのお手軽強武器をコロコロ変えるのが問題で4で虫棒が出た時からずっとお手軽強武器にしてたらよかったと思う、初心者はバッタと言われようが気にしないだろうし
その通りだろうね、問題はそのお手軽強武器をコロコロ変えるのが問題で4で虫棒が出た時からずっとお手軽強武器にしてたらよかったと思う、初心者はバッタと言われようが気にしないだろうし
762: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 19:29:57.91 ID:mJKsA+Ni0
>>752
4の時は操虫棍にしようとしてたんだろうけど、最近は太刀、ガンナー辺りが最新作から始めるユーザーとか海外ユーザー向けなのかね
4の時は操虫棍にしようとしてたんだろうけど、最近は太刀、ガンナー辺りが最新作から始めるユーザーとか海外ユーザー向けなのかね
初心者向け武器はとっつきやすく上限値を95に、その他の武器は慣れがいるけど上限値は100とかにしてくれたら言うことないなと思う
774: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 19:35:19.46 ID:WaT/kCvv0
>>762
太刀でもいいと思う、海外ユーザー向けっってFPSやってる層向けにガンナー強くするって事だと思うけど、FPSやってる層にはモンハンのガンナー簡単すぎると思うんだがそうでも無いのかな
太刀でもいいと思う、海外ユーザー向けっってFPSやってる層向けにガンナー強くするって事だと思うけど、FPSやってる層にはモンハンのガンナー簡単すぎると思うんだがそうでも無いのかな
786: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 19:40:47.70 ID:mJKsA+Ni0
>>774
エイムって観点だけなら的もデカいし簡単かもだけど、自分が長く遊んできたゲームの経験が活かせる要素があるってのは結構とっつきやすいんだと思う
エイムって観点だけなら的もデカいし簡単かもだけど、自分が長く遊んできたゲームの経験が活かせる要素があるってのは結構とっつきやすいんだと思う
自分の話だけどマーベルライバルやる時にオーバーウォッチの経験が活きてるなってやっぱり感じるし、強くてニューゲーム的な感覚になる
812: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/21(金) 19:51:12.57 ID:WaT/kCvv0
>>786
確かにとっつきやすいんだろうなー
ワールド以降攻略でも強すぎて楽しめてるのかは心配になるが
確かにとっつきやすいんだろうなー
ワールド以降攻略でも強すぎて楽しめてるのかは心配になるが
モンスターハンターワイルズ
- 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
- 発売日:2025年2月28日(金)予定
- 価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
- ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
- 【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
- 【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
- プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
- ジャンル:ハンティングアクション
- CEROレーティング:C (15才以上対象)
太刀やろな
マジの初心者って何故か納刀しないからランス系の抜刀時の動き遅い武器はまず論外
太刀なら範囲広いから当てやすいし、ゲージたまるまで△連打・ゲージたまってたらR2連打で最低限戦えるから覚えることも少ない
他の連携技・見切り・居合い・兜は慣れてから覚えればいい
今作は大剣だと思う、大剣ベースに調整してるらしいし新要素にも触れやすい
とりあえず振り回してるだけでそれなりに戦えるしガードも出来るし大技も出しやすい
ただ初心者は見た目で選ぶから昔から太刀が人気あるね
初心者に勧めるって言ってもどんな方針なのか?がブレてるな
中級~上級者の目線で考えてるとそういう基本的な部分を外してるのに気づいてない連中が多い
格好良さ重視なら太刀はあるだろう
簡単操作ってなら大剣とか
まだまだ下手な初心者が死ににくいって事でガード付きを選ぶのも良いし
FPSから入ったからボウガン2種って判断もアリ
「何を目的としているからこの武器をオススメ」って言えなきゃダメやね
片手剣は初心者には派生多すぎると思うから特別難しいコンボもないしランスかな
敵の行動覚えるまでガードの防御主体で、覚えてきたらジャスガ使って攻撃主体に
初心者やがヘヴィと大剣コロリンが一番簡単やったわ
ライトはチェイス撃ちがタイミングずれたし、弓はチャージ撃ちで指が4ぬ、その他の近接は難易度たかかった
片手剣は想像以上にモンスターに密着しないと攻撃当たらないから
弱点狙いにくく被弾多くなりがちで決して初心者向けではないと思うけどな
あと初心者の片手剣使いほとんど見かけない気がする
見た目が好みの武器