
229: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:15:29.50 ID:kGnkAvYT0
ゲリョスの閃光めっちゃ良い感じになっとるw
見てる側はそんなに眩しく無いけど影が濃かったりと閃ってます感がすごい
231: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:18:37.47 ID:1/F1S/f80
ゲリョス復活してもあんま嬉しくないんだけど笑
236: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:26:08.54 ID:6D/2wSsd0
>>231
俺はめちゃくちゃ嬉しいけどナ
あいつを討伐して北京ダックにして食うのが夢なんだけどモンハンって基本草食モンスターの肉しか食わないよな
各モンスターから専用の肉取れてその場で現地飯作れたらサバイバル感マシマシなのに徳田だか言う奴らの言うリアリティはグラフィックだけらしいからな
233: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:21:49.37 ID:UJ1uOAkdd
ゲリョスのちくわガンランス好き
234: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:23:14.53 ID:vV4wBaEn0
ゲリョスの閃光ってワールドのあいつみたいにプレイヤー側にも貫通する光り方するんかと思ったら結構大人しい感じに落ち着いたんだね
237: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:34:15.52 ID:DyLfTdBc0
閃光というか照明みたいやな
238: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:35:30.30 ID:AXKMQyzy0
肉食の動物は基本臭いからあまり食用向きではないぞ
241: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:42:33.53 ID:6D/2wSsd0
>>238
そこは調理次第、前準備で塩や香辛料まぶせば生臭さは消えて味も付いて美味くなる
ゲリョスの肉食ったら一定時間暗闇でも視界が少し明るくなって拡がるとか
リオレウスの肉だと一定時間火炎耐性とホットドリンク効果とかさ
244: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:46:42.64 ID:n72E85fc0
>>241
頑張って臭い肉と香辛料用意するより草食の肉食う方がリアルだろ
250: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:54:55.12 ID:6D/2wSsd0
240: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:39:46.14 ID:MHzEjnsG0
ゲリョスやグラビババコンガ見てたらポッケ村集会所のBGMが頭に流てきた
242: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:43:45.41 ID:TUMazzcVd
ライズのハンターさんはモンスターの尻尾をよろず焼きでこんがり肉にしてむしゃむしゃ食ってるぞ
248: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:50:49.63 ID:6D/2wSsd0
>>242
結局ただのこんがり肉になっちゃうのが惜しいところ
しかも脂身もなさそうな尻尾しか食べないとか勿体無いにも程がある
ハラミとか絶対その辺の霜降りより旨いし虫棒エキス的に考えて色んなバフ効果があるに違いない
245: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:46:44.56 ID:3XBWgZPKd
ゲリョスって身体丸いけど何が詰まってんだ
250: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:54:55.12 ID:6D/2wSsd0
>>245
脂身脂肪たっぷり
揚げたてkfcより美味しい
サイやリブ食べ放題
手羽先もあるよ!
246: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 00:47:21.43 ID:APJWwobM0
肉と言えば携帯食料をバンバン作れる仕組みになってて欲しいよな
251: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 01:00:02.78 ID:2MrhiR7U0
魚は基本肉食なのに美味しいのにね
255: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 01:08:30.65 ID:6D/2wSsd0
>>246
>>251
釣った魚は塩漬けにしたり干物にして持ち運んだりできたらいいのに
てか俺ならそうするんだけど
ワイルズでは何故かサシミウロコだからな…
ただのこんがり肉とか携帯食料で一纏めにしちまってるのが勿体なさすぎる
モンハンに足りない物はグラフィックのリアリティよりもサバイバル感だから
252: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 01:04:24.25 ID:AXKMQyzy0
魚は生で食えるほど綺麗だからね
獣肉は生だと色々やばいからそれ食ってる肉食の肉も当然臭いしまずくなる
253: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 01:06:32.28 ID:Oe5dfOTo0
今作はぜひ農場ほしい
254: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 01:07:05.61 ID:rPfbKuew0
ゲリョスの脂肪ってなんかやだな
バラムツみたいになりそう
258: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 01:10:19.96 ID:6D/2wSsd0
>>254
脂肪は切り取って保存しといて火つけにもつかえるし松明の燃料にもなる
260: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 01:12:02.53 ID:DyLfTdBc0
ワイハで漬けたり干したり燻したりできたけど普通に面倒やったな
263: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 01:25:23.00 ID:S6SBvtfZ0
>>260
色々な食材を加工して食べるの割と楽しかったけどな俺は
使う料理固定されてからは確かに作業感強かったから、もっと一度に大量に作らせてくれとは思ってた気がするけど
265: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 01:29:34.90 ID:6D/2wSsd0
グラビモスは外ガリッ中ジュワッて感じ
ナチュラルに外殻の岩の遠赤外線でいい感じに焼けそう
焼いた石の上に葉っぱで包んだ魚とかを土の中に埋めて蒸して食べる民族料理みたいな感じ
266: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 01:33:09.68 ID:6D/2wSsd0
農場なら鶏から🥚と牛系モンスから🍼生簀で魚養殖って感じかな
畑はモンハン仕様の成長の早い果肉植物辺りで
268: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 02:07:36.68 ID:n72E85fc0
強い飯は消費アイテムでわざわざ取りにいかないといけないなら実装しないで欲しい
飯バフありきなのに飯渋るの意味わかんないからな
269: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 02:37:17.40 ID:f23aUXWi0
弁当システム欲しいわ
新年のご挨拶 2025 | モンスターハンターワイルズ OBT2発表。
第2回のオープンベータテストが期間限定で実施決定! 『モンスターハンターワイルズ』プロデューサーの辻󠄀本良三より、ハンターの皆様へ新年のご挨拶となるビデオメッセージで最新情報をチェックしよう。
モンスターハンターワイルズ OBT2 | モンスターハンターワイルズ OBT2発表。
2025年2月28日(金)の発売に先駆け、2024年11月にオープンベータテストを実施させていただきましたが、 予定が合わず参加できなかったというお声やもう一度プレイしたいというご要望にお応えするため、第2回の実施を決定いたしました。
OBT2ではOBT1をプレイ済みの方も新たに楽しめる要素を追加しており、 製品版で使用できる新たな特典も入手できます。
ぜひご参加ください。


※OBT2ではOBT1での改善点は反映されていない形となります。 どうかご了承ください。
モンスターハンターワイルズ
- 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
- 発売日:2025年2月28日(金)予定
- 価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
- ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
- 【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
- 【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
- プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
- ジャンル:ハンティングアクション
- CEROレーティング:C (15才以上対象)
引用元https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/hunter/1724560723/
普通に肉食モンスターの尻尾焼いてこんがり肉錬成できるっすよエアさん
それについては話題に出てるじゃん
もうそれ別ゲーでええやん
昔のモンハンにはトレジャーハンターってのがあってグラビモスの手羽先とか取れたんじゃよ
ワイルドハーツは味付けで効果変えたりレア素材は干して効果高めたり
素材によって加工を変えるの面白かったな
燻製にすると効果高くなるけど酢飯は大して効果あがらなくて「何でも燻せばいいもんじゃない」って説明に書かれてるのも笑えた