『モンハンワイルズ』ガンランスの防具はどのスキルを盛れば良さそう?

 

 

 

 

 

『モンスターハンターワイルズ』期間限定イベントクエスト一覧。

 

 

 

 

 

 

 

 

『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像⑦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

497: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 16:25:58.52 ID:1GtCM+4J0
結局ガンランスって防具はスキル何を盛ればいいんですかね?
最初は連撃一択みたいな話だったのに回復入れだしたり今は逆襲がトレンドなんです?
会心こそ盛らなくていいから選択肢は多いけど、逆にそれほど攻撃を盛れるわけでもないんすよね…

 

499: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 16:33:43.55 ID:t36UDlu70
>>497
あなたのレスその通りでガンスは攻撃さえ盛れば良いけどそれほどは盛れないから回避だの回復だのも選択肢になる
シーウー4に逆襲3でダブルガルホートの竜撃連発型とかもおもろいよ肉食って被弾前提だけど気楽

 

511: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:06:13.61 ID:1GtCM+4J0
>>499
まあそんな感じですよね…シーウーは盲点でした面白そうですね
512: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:08:37.42 ID:FYuvIhoQ0
>>511
フルチャはなによりストレス溜まるからあんまりおすすめじゃないね
自分は納刀、抜刀スタイルだから距離詰めがてら秘薬でマメに回復してるけどめちゃくちゃメンドイ

 

513: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:17:20.36 ID:1GtCM+4J0
>>512
アルベル系の回復スキルとの組み合わせや、そもそも被弾しない回避ランスみたいな立ち回り(今作いるのか知らないけど)ならいいんでしょうね
シーウー色々こねてみたんですけど、一式で25、逆襲3で25、挑戦3で12、連撃1で+8の計70が安定して防具だけで出せる火力なら最高値ですかね?
フルチャも1積めるんですけど逆襲と両立しないので省いてます

 

535: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 18:23:05.38 ID:XKFu+L1H0
>>513
その構成で挑戦3までつめる?

 

500: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 16:34:14.61 ID:FYuvIhoQ0
>>497
基本は
連撃5、ガロン4をベースにするのが基本、これだけで攻撃28
そうするともう積めるものは限られるけど
火力振りならフルチャ5、挑戦者2までは積める
その代わり回避距離は積めなくなるからお暦で
511: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:06:13.61 ID:1GtCM+4J0
>>500
ガロン4部位は単純に+10なんで強いとは思うんですけど、フルチャ維持キツそう(並ハン感)

 

 

504: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 16:43:31.95 ID:EsATAguB0
テンプレがなんでテンプレって言われるかってそれだけ優秀だからなんですね
迷ったらオオオオダ着ろ

 

505: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 16:45:05.17 ID:nqchOgh+M

ダ、ダ、ダゴダゴダ~
みんなで使おうダゴダゴダ~

😢

 

522: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:36:39.27 ID:JMu4eSao0
>>505
ダゴダゴダ前に作ったけど、シチューにカツの+10ってゴア4部位の+10と同じだなって考えたら素直にゴゴゴゴダのほうが良い気がして脱いじゃったな
そのゴゴゴゴダもあんまり使ってなくて、加速再生目当てのシオシオダか束縛反抗のダダダオダを使ってることのほうが多いけど

 

531: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 18:05:49.05 ID:nqchOgh+M

>>522
ダゴダゴダ愛用してたけどゴゴゴゴダよりしっかりスキル盛れて連撃と挑戦者5+4に2スロ余るから耳栓っていけてた

ゴゴゴゴ系は連撃挑戦者5+3止まりになる上耳栓も死んだ😢

 

534: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 18:18:02.57 ID:JMu4eSao0
>>531
確かにダゴダゴダのほうがスキルの自由度は上か
しかしアプデで狂竜症克服するとシチューにカツの効果切れるようになっちゃたのが痛いな…

 

514: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:18:05.11 ID:D3FOQL0g0
フルチャはその分スロットは安く設定されてるから自分の腕と考えたらいいよ

 

515: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:19:24.46 ID:W2zKIfKN0
フルチャはシシシスシ構成じゃないと使う気なれんかな
これくらいの回復量防御性能でフルチャ維持がストレス無くなる
結局火力に特化しても1分前後縮まるかどうかってとこだから俺は快適性を取ってる
上記構成だと回復薬すら飲まないから脳死で楽

 

516: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:24:26.24 ID:iUAgX7Cj0
シュバルカ4腰トゥナムルの加速2フルチャ型は作ったけど腰のスってなんだ
スージャの腰帯?

 

526: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:50:52.94 ID:W2zKIfKN0
>>516
スージャの腰帯
適応珠二個入れれて燃える草や溶岩のダメージ無効に出来るからトゥナムル型よりもストレス少ない
付いてくる加護3もフルチャ加速再生圏内にダメージを抑えてくれるからありがたい

 

517: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:24:49.08 ID:F9uT/N2m0
フルチャ常時光ってるのが鬱陶しくて切ったわ…
立ち回りに発動の通知やら何やらとストレス要素多いんだよな

 

519: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:34:25.72 ID:tAcH7Q+M0
フルチャと付き合うと意識が高くなれるから向上心維持になるよ
キミもフルチャで自己啓発!

 

523: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:38:26.06 ID:Vw4JsCkS0
フルチャ型試してみたくて加速I連撃Iのシオシオダ装備を組んだ。オオオオダよりも一撃のダメージがデカいと気持ちがいいなぁ

 

527: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 17:52:26.16 ID:BHzrtGH+0
加速再生神だし連撃楽だしきもちいいしフルチャは維持もそうだけど拠点で常にピカピカしてるのもストレスだしで
自分は今のところオシオブシで落ち着いてるわ

 

528: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 18:00:05.31 ID:Bvf/4dnK0
フルチャで光るのほんとに鬱陶しいよな
設定で切れるようにしてほしい

 

533: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 18:14:15.67 ID:pH9l3FIs0
グラビガンス、砲術増弾を完備するとガ性1しかつけれんのがな…
使ってみると案外放射も悪くないんだがなんというか強みがいまいち体感できんから地味としか言いようがない

 

537: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 18:24:10.56 ID:BHzrtGH+0
>>533
ガ性は考えないようにするとしてひたすら連装ぶっぱマンならガルホに迫るくらいにはやれると思うんだけど
ただまあそんな立ち回りできないし
なによりボンボンが弱いのがキツい
というか拡散のボンボンが強すぎてあれ知ったら他の砲撃タイプ持てなくなる

 

547: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 18:51:36.47 ID:pH9l3FIs0
>>537
拡散は砲撃ステップの時の砲撃ダメージがオマケの域超えてるからな…
しかし放射は華がない、良く言えば燻し銀だが杭の強さってなんか分かり辛いんだよな

 

540: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 18:26:04.47 ID:Vw4JsCkS0
シオシオダ装備にフルチャ、俺には使いこなせんなぁ
オオオオダ装備の方がストレスが少ない

 

545: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 18:45:31.46 ID:FJkcmJMU0
結局火力の大半を担ってる砲撃が会心切れ味肉質関係ない以上連撃5の連撃強化2のオドガロン4装備が一番発動機会も多い上に火力も出るんよな
あとはそこに挑戦者とか強襲とか耳栓とか添えとけばド安定という
蛮勇の食卓とかフルチャとかも面白いけど

 

550: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/16(日) 18:55:12.28 ID:Vw4JsCkS0
>>545
今回色々組んでみて実感したわ
無被弾でフルチャ維持できるプロハンだと話変わってきそうだけど俺にはオオオオダが1番合ってた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『モンスターハンターワイルズ』最新情報。

 

 

 

 

 

モンスターハンターワイルズ

 

 

  • 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
  •  発売日:2025年2月28日(金)
  •  価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
  •  ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
  •  【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
  •  【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
  •  プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
  •  ジャンル:ハンティングアクション
  •  CEROレーティング:C (15才以上対象)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。