『モンハンワイルズ』弓の貫通ってシンプル弱くない?
4月の無料タイトルアップデートスケジュール
「無料タイトルアップデート」スケジュール
・4月4日(金)タイトルアップデート第1弾
・4月23日(水)~5月7日(水) 交わりの祭事【花舞の儀】
・4月30日(水)~5月21日(水) 歴戦王レ・ダウ
・5月末 カプコンタイトルコラボ/その他追加機能、修正・調整を行なうアップデート
・夏ごろ… pic.twitter.com/VNFTvh4ugY— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) April 11, 2025
『モンスターハンターワイルズ』最新情報
強撃は属性補正上げるとかしたら棲み分けできそうだけど
貫通も溜めレベル上げたら属性補正上がるようにしたらいい
物理の接撃、物理と属性の強撃、属性の貫通で
貫通の距離感ムズいね
貫通ってシンプル弱くない?
貫通の名の割にそんな滝のように連続ヒットしてないし繊細な距離調整も求められ、攻撃チャンスも低下
単純にダメージ倍率上がる他ビンに対して一度火力減る所がスタートラインだから余程のヒット数が求められる
そりゃナーフで弱くなったから、弱くなっている
接撃が理論値9点、平均8点
強撃が平均7点
って感じする
なんにでも接撃になってるんですが…
最強武器種でもないし弱体化いらねえや
ゾシアはアーティア龍の強撃で傷付け狙う方が強い感覚あるなあ
貫通だと翼の傷がつく場所多すぎて、分散しちゃうから傷付くの遅い印象
あと傷殴ったときの音気持ち良すぎかよ、SBの貫通矢に蟲技矢強化かけたときと似た快感を味わえてよい
質問
ビンなしと貫通ビンでダメージ量に差って出ますか?
なんか元の数字が分散されただけのように見えるんですが…音が気持ちいいからつけてるけど意味あるのかな
あと千々矢強化された感じがしないんですけどダメ量上がりました?
猫タンクに撃ち込めば総ダメージ出るから分かるんじゃね
ただ、溜め2以上は物理倍率上がらない(矢の本数は増える)のと、溜め段階が上がるほど属性補正が下がるから体感しにくい
前はその半分くらいだったかな
『モンスターハンターワイルズ』期間限定イベントクエスト一覧。4月23日〜30日
モンハンワイルズ 5月末のアップデート情報。
モンスターハンターワイルズ
- 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
- 発売日:2025年2月28日(金)
- 価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
- ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
- 【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
- 【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
- プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
- ジャンル:ハンティングアクション
- CEROレーティング:C (15才以上対象)
最近のコメント