『モンハンワイルズ』野良マルチでプレイする楽しさとソロハンをサポートする盟友、うまく調和したシステムに仕上がることを期待したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

『モンハンワイルズ』メディア向け最新情報が公開!

 

 

 

[インタビュー]「モンスターハンターワイルズ」は新世代機の最高峰を目指す。さまざまな疑問に開発スタッフが答えた

「モンスターハンターワイルズ」での狩りは新たな領域へ。シームレスに続く狩猟,変化する環境,武器交換など,新情報満載のプレゼンを紹介

 

 

 

 

 

 

『モンスターハンターワイルズ』 プロモーション映像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

761: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 13:52:07.35 ID:yPNN7PZXa
盟友はマルチ体力にしろよな

 

767: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:07:40.68 ID:2xjJGZL30
>>761
そうなんよね
盟友入れた分だけ体力上げるのは最低限欲しいわ、マルチに誘導しなきゃ過疎るし

 

770: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:15:02.67 ID:D/9vHhVb0
体力上げていーから盟友の火力も人並にしろよな、てか装備組ませろ
全員同じ武器の統一感出してーんだよ

 

771: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:15:03.28 ID:8HPGnq700
盟勇は火力的にはアテになんないからなぁ

 

773: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:15:53.19 ID:FExTAqd90
盟友は猫とか原住民強くする方向にしてほしい

 

774: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:16:45.21 ID:nuYpH3HM0
ソロでも詰まらないように実装した救済策を使ったら体力が増えて難易度が上がるって本末転倒じゃない?
装衣やクラッチを実装してからそれを対策するような行動を増やすとか便利な救難を実装してから集会所を使わせたいがための上位マムみたいに良くない傾向だと思う

 

780: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:19:39.92 ID:xqfnXCRw0
>>774
そういう人にはソロより効率よくあって欲しいけど、サンブレだと普通に上手い人でも野良よりソロ盟友でやった方が遥かに効率良くなってるからなぁ

 

781: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:21:59.48 ID:ijxK6abG0
>>780
それは盟友無しでもそうでしょ

 

782: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:25:14.52 ID:xqfnXCRw0
>>781
盟友なしでそうなら盟友アリならもっと差開くでしょ
盟友なしでも並みハンならマルチの方が効率いいくらいだったし

 

775: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:16:58.93 ID:xqfnXCRw0
ソロはきついけどマルチやる勇気ない人救済の要素なんだからソロ,マルチより効率良くしたらおかしいだろ
誰もマルチやらなくなって過疎るだけ

 

777: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:17:47.27 ID:xHiCbgi60
盟友ってソロハンとかオフラインでしか遊べんユーザーへの救済措置みたいなもんなのに難易度上げたら本末転倒じゃね?
って言おうとしたらほぼ同じこと言われてた

 

783: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:26:08.37 ID:2xjJGZL30
ソロで狩れないやつの為にマルチがある
そこになんのデメリットも無く盟友が入って来たからおかしくなったんよ

 

784: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:27:58.64 ID:8PgAXV5Z0
ワールドは救難便利すぎてマルチやりまくったけどライズサンブレは結局1回もやらんかったわ

 

787: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:31:58.90 ID:Jj99ZJ/f0
マルチは報酬10倍にしろ

 

788: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:32:13.78 ID:QZFz8bsK0
上級者マルチ>盟友ソロ>野良の順なんだから充分バランス取れてると思うけど
野良が最高効率になるように調整するなんか考えただけでアホらしすぎる

 

795: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:40:20.02 ID:x26Mpt5+M
クソなマッチングを苦労して探すより盟友連れてった方が早いから仕方ない
野良マルチはクソ上等で息抜きにやるもんと割り切った

 

796: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:41:12.91 ID:xqfnXCRw0
てか笛×2が一番強いんだから初心者より上級者の方が恩恵あるっていうね
初心者のみ救済するならマルチ体力にして盟友がその差分以上のダメージ出すのが一番いいんじゃない?

 

799: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:43:43.92 ID:3tLkSvmh0
マルチなんてフレとしかやらないから能率なんて気にもならないな

 

800: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:44:27.71 ID:9Utg37odd
盟友はメイン盾のロリ巨乳が居れば俺は満足

 

801: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:44:33.32 ID:8HPGnq700

──今作では、オフラインでもNPCとの協力プレイが行える仕様になっています。彼ら、彼女らはプレイヤーと比べてどれくらい頼りになるのでしょうか?

 

 

藤岡氏:
本作をひとりで遊ぶ方がいらっしゃることを開発陣も把握しており、その方たちをサポートできるシステムを用意するために実装しました。現状では開発途中であるため、適正な部分を探っている段階ではあります。もう少しお待ちいただけますと、バランスなどの情報をお伝えできると思います。

 

 

辻本氏:
「ゲームを結構進めないと使えない」要素ではなく、かなり序盤から利用できる機能となっています。

──ということは、今作ではオフラインでもストーリーをかなりスムーズに進められるバランスになるんですね。

 

 

藤岡氏:
そうですね。もちろんマルチで遊ぶ楽しさは保証しつつ、ひとりでじっくり遊んでいる方が詰まってしまって「ゲームを進め辛いな」と悩んでしまうことを解消すべく、現在調整を行っています。皆さんが等しく、本作をクリアまで楽しめる状態を目指します。

 

藤岡を信じろ

 

 

引用元はこちら

 

 

 

933: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 17:57:59.00 ID:uFHH37kD0
>>801
ぶっちゃけ盟友くらいキャラが立ってた方が良いんだけど
ワイルズのはモブが3人くっついて来てるようで

 

 

807: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:48:24.97 ID:NxHxS6Gg0
盟友は最初は盟友クエでしか使えなくて緊急扱いのクエの時に必ずついてくるみたいな設定だったがワイルズは初期から通常クエストに付いてくるのか?
難易度過去一低そうだな(´・ω・`)

 

810: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:50:54.74 ID:tNpBtiH/0
盟友あるとマムみたいなギミックモンスなくなりそうだな
盟友呼べないようにするかもしれんが

 

811: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:51:44.16 ID:xHiCbgi60
必須では無いけど初心者も上級者も得するってそのシステム大成功やんけ

 

803: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 14:45:09.65 ID:Jj99ZJ/f0
効率なんて二の次で楽しいからマルチやるんだわな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンターが扱う武器種はシリーズでおなじみの全14武器種が登場。

 

大剣・太刀・片手剣・双剣・ハンマー・狩猟笛・ランス・ガンランス・スラッシュアックス・
チャージアックス・操虫棍・ライトボウガン・ヘビィボウガン・弓

 

 

 

集中モード

 

狙いを定めて攻撃やガードを行なうことができる。
モンスターの急所を狙うことで特殊な派生に移行して大ダメージを与えることも可能に。
また、集中モードでは、モンスターとの距離感や狙いが合わせやすいなどの効果もあり、幅広い方々が狩りを楽しめるように。

 

 

 

 

 

フックスリンガー

 

フィールド上で手に入る小石や木の実を弾として撃つことができる、
環境を利用した狩りには欠かせないツール「スリンガー」は本作でも登場。

様々な採取物を遠距離から採取することができるスリンガーの新機能。
セクレト騎乗時でも使用可能で、環境などの一部ギミックも遠距離から起動することができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セクレト

 

自慢の機動力を活かし、ハンターの移動をサポートしてくれる乗用動物。
マップなどから目的地を指定すると、匂いを頼りに自動で連れて行ってくれる。

移動中も一部のアイテムやスリンガーが使用でき、体力や斬れ味の回復、採取といった狩りの準備をすることができる。

移動のサポートだけでなく、任意で選択可能な二つ目の武器を格納する「武器鞄」を備えており、狩猟中にも武器の切り替えができるようになる。

 

 

 

 

 

「集中弱点攻撃」

 

モンスターの傷や急所にヒットすると特殊な派生に移行し大ダメージを与えることができる。

武器種によって、モンスターの攻撃に合わせて攻撃を当てると、弾き飛ばすことができ、強力な追撃に派生できる新たなアクションもあります。また一部のモンスターの攻撃をガードした際に力と力がぶつかり合うダイナミックな攻防が発生することもあります。

 

 

 

 

 

広大なフィールドの移動に欠かせない、乗用動物「セクレト」

 

 

ハンターや調査隊員たちが騎乗する移動用の小型モンスターで、口笛を一吹きすればすぐさま駆けつけてくれ、自慢の機動力を生かしハンターの移動をサポートしてくれる。マップなどから目的地を指定すると、匂いを頼りに自動で連れて行ってくれる。

移動中も一部のアイテムやスリンガーが使用でき、体力や斬れ味の回復、採取といった狩りの準備をすることができる。

 

移動補助だけでなく、専用のスロットに切り替え用の武器をセットすることで、ベースキャンプに戻ることなく迅速に武器切替ができる(セットできるのはひとつ。同武器種でも別武器種でも可能)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1717042162

You may also like...

3 Responses

  1. 匿名 より:

    このサイトいつの間にか右クリック無効になっててタブで開けなくなってんのな
    見辛すぎ

  2. 匿名 より:

    マルチは部位耐久や状態異常耐性の倍率下げるかいっそ無くすだけでいいと思う
    特に状態異常はサポート的な立ち位置なのに耐性上がるマルチだと使いづらいって意味分からんことになってるし、部位破壊もマルチだと達成しづらいって普通逆だろ

    1
    4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。