『モンハンワイルズ』今作の難易度は適正?それとも低いと思う?
4月のタイトルアップデート第一弾のロードマップが公開!4月4日配信予定。
無料タイトルアップデート第1弾 追加モンスターやハンターが集まる新たな拠点「大集会所」など様々な新要素をアップデートで楽しもう!4月23日から期間限定で春の季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」を開催決定!
- 泡狐竜 タマミツネが登場(タマミツネ歴戦の個体も登場)
- 歴戦王レ・ダウがイベントクエストに登場(HR50以上)
- 新たな防具「レダゼルトγ(ガンマ)シリーズ」「レダネコγシリーズ」生産可能に。
- 「ゾ・シア」のクエストが受注可能に。(HR50以上)
- 新たな拠点「大集会所」が登場!
- 大集会所にタルコロチャレンジが実装。
- 討伐タイムを競う「闘技大会クエスト」が実装
- アルマ着せ替え衣装変更が追加。
- 季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」が4月23日(水)より開催。
『モンスターハンターワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾 紹介映像 | PlayStation®5
『モンスターハンターワイルズ』期間限定イベントクエスト一覧。
そんなに暇なら他のゲームやら趣味やればいいのでは?
ドロップ率はともかく難易度は高い方が面白いって奴は普通にいるだろ
その割にはモンスは攻撃も耐久も全てが超強化されたからアイボーより難しくバランスが取れてた
ワイルズは最後までチュートリアル難易度だった
虫受け身とかいう装衣レベルのバグ強技貰っておいてそれはない
モンスが強いのはそう
事変
事変という高難易度(ハンマー虐め)
それライズか?
ライズで最強は確かバルファルクかマガイマガドだったぞ
俺サンブレイクやってないから
俺は体力こそ低いがモーションとダメージはWRiseよりだいぶ強いと思ってる
アルシュベルドとゴアは2発貰ったら死ぬからな
ゴシャグマとかバラハラあたりはステータス低いから許される動きしてるし
こいつらは強化クエとか出たら大化けしそう
ソロなら適正難易度だと思うけどマルチは傷破壊のせいで敵の怯みダウン多すぎてかなり低難易度になってる
マルチだとそこに麻痺の拘束も入るしな
それでも魔境部屋もそれなりにあるが
ウデに差が大きく出る気がする
俺にはムズいよ面白いけど
Wとライズも初期は難易度易しかったしこんなもんだと思う
過去作を知らんけど、エルデンリングあたりと比較したら、めちゃくちゃ簡単だと思う
これを難易度1としたらエルデンリングは難易度10くらい
歴戦のゴアアルベドは一人で行きたくないなって思ってる
低いと思うわ
Wは防具更新の必要性とか歴キリンは対策ほぼ必須レベルだったけど今作まじで装備もろくに更新せずに即死以外で乙らなかった
低くはないね
あれは先行メディアがストーリークリアして「もう終わりかよ簡単すぎ」て思っただけ
>>695
ストーリーだけ鬼簡単に作っておいて、あとはいつものモンハンって塩梅はいいと思う。
ワールドはむつかしかったし、ソロ専でクリアーできない人もいたと思うから。
ソロでもストーリークリアーまでは簡単にさせてくれる「救済措置」って、意味では難易度低いけど
そっからはいつものモンハンだし、太刀とかはいつもと違って、かなり武器難易度上がっててむつかしい。
難しい(むずかしい)じゃない?
ワイルズに足りないもの
暗黒盆踊り
タマも天眼タマらしいからどうだろう
あれは歴戦じゃないかな
どっちも怒り状態の発狂具合はかなり酷い
これを禁忌と言わずなんという
ガードが強いからガードできる武器かそうでないかで難易度全然違いそう
ちなみに太刀はアイボ、サブレより難しいと思った
新モンスが軒並みクソわかりにくいディレイモーションで歴代一カウンターしづらかった
初見のケマトリスとドシャグマ
マジでミラボレアスより苦戦したまである
モンハンワイルズ 5月末のアップデート情報。
モンスターハンターワイルズ
- 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
- 発売日:2025年2月28日(金)
- 価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
- ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
- 【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
- 【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
- プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
- ジャンル:ハンティングアクション
- CEROレーティング:C (15才以上対象)
むしろ歴戦ゴアとかはソロでしかやりたくないなって思う。
ゴアとトゥナ(主に体を捻り上空からプレス)はタゲられてない時の方が脅威度高めに感じる
普通なら最初から実装されてるラスボスをアプデで追加した作品がありましてぇ
ひゃくりゅうやこうさん・・
チャアクやハンマーは今はゆるされてるけどモンス側がインフレしたらチャオズみたいに置いてけぼりにされそう
2発で死ぬ時点でなんやかんや近作と同じくらいの難易度に感じる
そりゃ昔に比べたら体力の人数調整なかった分簡単になったとは思うが
あとレア素材簡単に入手できすぎ
昔は7,8頭でレア素材1個くらいの感覚だったけど今は1頭で確定
プレイ時間が短くなるのは必然
はっきり言ってハンマーと笛以外はイージーモードだからな
その2つ以外を使ってて簡単と言うのは当たり前すぎて
ずっとハンマーソロでやってたからワールドより歯応えを感じながら楽しく出来たよ
今は他武器の強さに驚愕している
難易度自体はもっと簡単だろうが別にいいけど殴りがいがないことで全部の歯車狂ってゲーム体験として損してないかなとは思うわ
おまけにseしょぼくて斬ってる感がまるでない
きついとは思ってたけど歴戦アルベド2分笛者ですら笛はキツイって言ってたから相当だわこのゲーム
開発から一人で遊ぶなって言われてるような性能
笛自体ソロ向けでは無いからね、仕方ないね
あの…マルチでも大して強くないです…
マルチで強くないってそらー笛に火力求めてマルチしないでしょ普通の人は。
バッファーしながら回復できて使い手によっては並み以上の火力だしてくれるとか文句いえんでしょ
マルチで弱かったらソロを弱くしてる理由が意味不明だろ
笛知らんようだけどバフとか回復吹いてたら火力ガタ落ちで並以上なんて出せないぞ
難易度は丁度良いです。ソロでもマルチでも遊んでて楽しいです。武器関連の調整はバグや想定外?を除いて全てアッパーで良いと思います。
歴戦王ネルギガンテクラスをくれ。
判断基準がわからん、まじわからん
セクレト弱点集中オトモサポハンその他諸々の要素ぜんぶ封印しても簡単だと思うくらいには低かったね。
低すぎるとは思うけど初心者がつまづかずに楽しめる難易度じゃないとコンテンツそのものが消滅するからいいと思うよ。
最初から猛者や古参向けに難しくしすぎてコア層しか買わなくなると、そいつらが飽きたりプライベート事情から引退したら終了だもん。
モンハンが大ヒットした頃は今より硬派だったと思うが
休日に12時間プレイするようなハードコアゲーマーから簡単って言われとると、大多数にとってはちょうどええやろなって
ハードコアゲーマーというよりネットで調べて寄り道せずに最強装備を作ってる人が多い気がするが