『モンハンワイルズ』PCプレイヤー歓喜!クロスプレイ実装のおかげで友達と機種を揃えなくて良い喜びに溢れる。

 

 

 

 

 

『モンハンワイルズ』最新ゲームプレイトレーラーで新モンスターが登場!クロスプレイ対応が明らかに。

 

 

6月8日に配信された「Summer Game Fest 2024」にて『モンスターハンターワイルズ』の最新ゲームプレイトレーラーが公開されました。またクロスプレイ対応が辻本氏より発表、モンハンワイルズはPlayStation®5、Xbox Series X|S、 Steamで2025年に発売予定。

 

 

 

 

 

『モンスターハンターワイルズ』 プロモーション映像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

141: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:35:14.47 ID:LykPi/Jy0
今回は我慢することなくPC版やれそうで安心やわ
せっかくrtx4090買ったのにスタフィにドグマ2とかイマイチだったゲームばっかやらされるし

 

146: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:36:31.10 ID:X8dC1y1wd
>>141
ワイルズ発売する頃には5000番代出てるよ😊

 

157: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:38:32.03 ID:AuAZz/q7M
>>146
高いのでたら前のやつ安くなるんかな?
作ってる環境はその4070とかそのへんやろうし

 

179: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:41:51.49 ID:/309tD3J0
>>157
PCパーツは基本値段たいして安くならん
4070なら5060が同等の性能で値段も安くなると予想される、円安は考慮してないし発売時期も未定だけどな

 

200: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:44:59.97 ID:AuAZz/q7M
>>179
そうなんですね、勉強になります
新しいのの安い型番でよく動くってスマホの8s gen3みたいなイメージでいいのかな?

 

191: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:43:46.23 ID:3/4D82a4d
>>157
1世代くらいじゃ大して安くならんなぁ
為替の影響も大きいし

 

206: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:46:34.30 ID:AuAZz/q7M
>>191
為替はマジで年内170とか行きそうだし推奨スペック出たら早めに買っとくのもありかもですね…

 

224: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:49:56.75 ID:VN28blll0
>>206
秋~冬から米の利下げ始まるから待った方がいいんでない?
利下げ来たら確実に円高に振れるよ

 

142: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:35:18.06 ID:pfoQkaUb0
群れとかなんやらでcpuがネックになりそうやなあ
行けるんかワイのi7 8700

 

164: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:39:20.77 ID:C8kJu/820
>>142
昨今のゲーム、グラボはもちろんCPUがネックで大惨事になるから買い換えといた方がええで

 

174: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:41:08.83 ID:pfoQkaUb0
>>164
大惨事ってなんや燃えるんか

 

193: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:43:53.22 ID:C8kJu/820
>>174
耐火珠つけなきゃ… 別に発火はせんけどグラ落としても快適に動かんかもしれんな

 

203: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:46:12.15 ID:pfoQkaUb0
>>193
あ~せやな関係あらへんもんな

 

143: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:35:29.06 ID:raGRMwID0
30固定なら全く問題ない
でも30~50とかだと酔うわ

 

144: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:36:08.04 ID:LykPi/Jy0
>>143
エルデンみたいな感じな
明らかにフレーム低下わかりやすいよねあれ

 

147: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:36:54.54 ID:2J8FM4jW0
案外PC買えば良い言うても電源がバカにならないんよな

 

152: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:37:46.50 ID:+l/uIi/N0
4070tiとかでええかな

 

156: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:38:20.20 ID:/309tD3J0
今は最高に時期が悪いからオススメ構成とか誰も答えられねえよ

 

165: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:39:33.63 ID:LykPi/Jy0
>>156
グラボ以前にSSDも値下げ一向にしないしな

 

159: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:39:03.44 ID:pv2ACIXa0
Xだとクロスプレイで結構話題になってるね
友達と遊ぶために機種揃えなくていいっていう喜びが溢れてる

 

162: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:39:08.75 ID:Remt46QE0
そもそもカプコンが推奨スペック出した後で判断しないと

 

166: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:39:59.18 ID:8H2WsDpX0
PCはまだ様子見した方がいいよ
体験版来る頃くらいに良さげなタイミングで買えばいい

 

169: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:40:23.01 ID:2J8FM4jW0
ゲーム周辺機器は去年の11月が底だったかな?
そこから値下りどころか値上げし続けてる

 

186: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:43:01.90 ID:at+ymRCE0
無理にPS5買わなくていいのはありがたいな
箱売りはもう諦めたか

 

192: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:43:50.69 ID:fSiNUnw10
今は円安だから時期が悪い

 

202: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:46:10.25 ID:s0uY+Eb90
インテルだけはやめとけよw
在庫押し付けられてるだけだぞ
気になるならインテル焼損でぐぐれ

 

222: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/08(土) 09:49:48.44 ID:AuAZz/q7M
>>202
見てきました
てことはスレの流れを見るにRyzenというやつを主軸に考えていけばよさそうですね
こういう時にスレ民の知識に助けられたから今回も勉強します
ありがとう

 

 

 

 

 

 

 

ハンターが扱う武器種はシリーズでおなじみの全14武器種が登場。

 

大剣・太刀・片手剣・双剣・ハンマー・狩猟笛・ランス・ガンランス・スラッシュアックス・
チャージアックス・操虫棍・ライトボウガン・ヘビィボウガン・弓

 

 

 

集中モード

 

狙いを定めて攻撃やガードを行なうことができる。
モンスターの急所を狙うことで特殊な派生に移行して大ダメージを与えることも可能に。
また、集中モードでは、モンスターとの距離感や狙いが合わせやすいなどの効果もあり、幅広い方々が狩りを楽しめるように。

 

 

 

 

 

フックスリンガー

 

フィールド上で手に入る小石や木の実を弾として撃つことができる、
環境を利用した狩りには欠かせないツール「スリンガー」は本作でも登場。

様々な採取物を遠距離から採取することができるスリンガーの新機能。
セクレト騎乗時でも使用可能で、環境などの一部ギミックも遠距離から起動することができる。

 

 

 

 

 

 

セクレト

 

自慢の機動力を活かし、ハンターの移動をサポートしてくれる乗用動物。
マップなどから目的地を指定すると、匂いを頼りに自動で連れて行ってくれる。

移動中も一部のアイテムやスリンガーが使用でき、体力や斬れ味の回復、採取といった狩りの準備をすることができる。

移動のサポートだけでなく、任意で選択可能な二つ目の武器を格納する「武器鞄」を備えており、狩猟中にも武器の切り替えができるようになる。

 

 

 

 

 

「集中弱点攻撃」

 

モンスターの傷や急所にヒットすると特殊な派生に移行し大ダメージを与えることができる。

武器種によって、モンスターの攻撃に合わせて攻撃を当てると、弾き飛ばすことができ、強力な追撃に派生できる新たなアクションもあります。また一部のモンスターの攻撃をガードした際に力と力がぶつかり合うダイナミックな攻防が発生することもあります。

 

 

 

 

 

広大なフィールドの移動に欠かせない、乗用動物「セクレト」

 

 

ハンターや調査隊員たちが騎乗する移動用の小型モンスターで、口笛を一吹きすればすぐさま駆けつけてくれ、自慢の機動力を生かしハンターの移動をサポートしてくれる。マップなどから目的地を指定すると、匂いを頼りに自動で連れて行ってくれる。

移動中も一部のアイテムやスリンガーが使用でき、体力や斬れ味の回復、採取といった狩りの準備をすることができる。

 

移動補助だけでなく、専用のスロットに切り替え用の武器をセットすることで、ベースキャンプに戻ることなく迅速に武器切替ができる(セットできるのはひとつ。同武器種でも別武器種でも可能)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1717042162

You may also like...

17 Responses

  1. 匿名 より:

    よっぽどマニアじゃないとpcでやらんやろ
    コスパ悪いし民度も終わってるのに

    3
    5
    • 匿名 より:

      MHのためにPS5買うのがないな。PS5終わってるし金の無駄だ

      1
      11
      • 匿名 より:

        ゲームやるためだけに20万30万払う人はそんなにいないんですよね。

        5
        5
        • 匿名 より:

          PC版でやってますけど、PCの敷居は確かに高いと思う。
          ただ、ps5だと高画質かフレームレートかってなっちゃうので、pc版の4kで60fps体験しちゃうと戻れないんっすよ…。

    • 匿名 より:

      ワイルズ発表でモンハンが再ブレイクしたのPCのおかげじゃね
      売上2500万本発表の時PS5はハブかれてたしPS4版は今更買う奴おらんし

      1
      4
    • 匿名 より:

      民度とかの問題は一旦置いといて
      ・PC高い
      ・置き場所ない
      ・グラボとかCPUとかよく分からん
      ・高画質、fpsとか言われても違いが分からない(個人差あり)
      でPCはハードル高いんだよね。コンソール買っとけば十分遊べるし

      2
      6
      • 匿名 より:

        これにBad入れてる奴ライトユーザーやキッズのこと考えれてないだろw
        自分がPC持ってるからPCしか認めん!ってなってる老害やん

  2. 匿名 より:

    MODはどうやって弾くんだろうな。フレなら兎も角野良でPCとやるのは怖いぞ

  3. 匿名 より:

    モンハンは参加型配信も盛んだったけどプラットフォーム違うから参加できないってことがよくあったから助かる
    普通にやる分にはクロスプレイ切ってればいいし

  4. 匿名 より:

    どこもかしこもクロスプレイに否定的な意見ばかりなんだが、他タイトルで異なるプラットフォームの人等とやってるdiscord内だと一緒にやれるって事で歓喜だったぞ
    チートやmodに巻き込まれる危険性は理解できるけどな

    2
    1
    • 匿名 より:

      良くも悪くも「PCユーザーは怖い。民度悪い」って印象が付いてるから仕方ないね
      PCで遊んで人は大人が殆どだから子供からしたら関係ない・別次元の話だし、まとめ記事やクロスプレイで遊んでてPCユーザーに暴言・嫌がらせされた人は少なからずいるだろうし

      1
      2
  5. 匿名 より:

    チートとかいうけどIBは今どうなんだろうね
    あまり追っていないから知らないだけで対策されているのであればワイルズでも多少は安心できるとは思うけど

    • 匿名 より:

      やりたい放題だよ。美人化MODとかはあくまで自分から見えるグラフィックに手を加えてるだけで他プレイヤーから見たらなんも変わらんからまだ許容範囲ではあるけど、商人に全モンスターの素材を格安で販売させるとか、装飾品を全部解放するみたいなものから、あり得ない数値の武器防具を実装するとかチートだろってMODも横行してる。
       
      防げないもんはしょうがないが、せめてセーブデータをカプコン鯖で管理してくれるくらいはしてくれないと、野良でのクロスプレイONはやりたくないなってのが正直なところ。

  6. 匿名 より:

    PC版だけどクロスプレイ要らないです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。