『モンハンワイルズ』大剣に渡ってきたハンターにも超おすすめ!ラモラックがこれだけ強い理由。

モンスターハンターワイルズ

 

 

 

 

 

 

『モンスターハンターワイルズ』期間限定イベントクエスト一覧。

 

 

 

 

 

 

 

 

『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像⑦

 

 

 

 

 

 

 

 

353: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 00:49:35.53 ID:HimD11FP0
集中匠でないせいで一生ラモラック担いでるんだが
もうラモラックでええか…

 

359: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 02:22:50.63 ID:VkOJlmh50
ラモラックほんと強いよね
渡ってきた人にもちょうどいい

 

383: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 09:55:10.50 ID:20zoW+OOM
グラビの為だけに心眼水大剣作ったわ
たまにシバキに行ってる

 

384: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 10:06:08.27 ID:6iQjg/SE0

属性はあるに越したことはないのはそうなんだけど

睡眠麻痺以外はラモラック教に入信しとけば良い感ヤバい

 

385: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 10:14:05.35 ID:XZ1ZlsH60
そんな中、爆破大剣を使う俺

 

389: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 10:24:11.58 ID:tsF7jkhp0
>>385
蓄積溜まって150ダメージって意味あるの?

 

412: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 12:50:46.70 ID:XZ1ZlsH60
>>389
白根
ほぼ無属性武器みたいな感じで使ってるし

 

390: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 10:35:15.08 ID:+AFzpIkT0
属性ダメージを全く理解できてないんだけどラモラックに龍属性3つんでもあんま意味ないの?

 

393: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 10:42:21.97 ID:E5lguhX80
>>390
なくはないけど大抵の場合は他のスキルで物理伸ばした方がマシ

 

392: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 10:37:06.12 ID:AoTF04wL0
大剣は属性値の影響が少ない手数武器だと属性が効いてくるって感じのイメージ
理由はよく知らね
つか今作そもそも属性の通り悪いしな

 

395: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 10:52:06.05 ID:lDU7B0St0

素の属性値が低かったりアルベドゴアには属性通りにくい(アルベドはほぼ通らない)のもあるが無属性や麻痺睡眠と攻撃力同じだったら属性ついてた方が強いのは確実

往年のアーティが強かったのは無属性故に攻撃力が属性武器より遥かに高かったことが要因だし

 

457: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 17:04:47.93 ID:E5lguhX80
何ならマルチ前提ならラモラックでいいのでは
今のマルチ、どうせ他のメンバーが異常担いでるでしょ

 

464: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 18:08:01.05 ID:yEuPCZRv0
ラモラックのデザイン好きよ
ミラ剣きてもどうせエリンギだろうしな

 

468: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 18:36:06.51 ID:Ry8LuRX00

>>464
ラモラックは溜め斬り時に展開して片刃の大剣になるギミック好きだわ

欲を言えばアルベドの本気モードよろしく龍属性の赤黒い雷エフェクト纏って欲しかったが

 

470: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 18:57:32.05 ID:HS1etzwX0
護シュ護ゴゴでラモラックに超会心つけて弱点殴るだけでさいきょお

 

471: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 19:18:14.16 ID:0Vl2d4P+0
護シ護シダが好き

 

479: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/19(水) 20:00:52.60 ID:0VxF9Eh30
ラモラック担いでるからというのもあるんだろうけど、今作の飛び込みなぎ払いはすごく強いなって思う
過去作に比べて性能が上がってるのももちろんだけど、弱点集中攻撃から派生できる&溜め段階が継続する仕様にしてくれたのマジで偉い
ここまで使い勝手良くなるとは思わなかった
まぁ今までが悪すぎたとも言うんだが

 

580: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/20(木) 16:18:51.20 ID:RFFONECm0
今回抜刀大剣強いよな
防具につけるスキルがよくわからんけど

 

583: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/20(木) 16:24:05.34 ID:mrOUzXBa0
>>580
自分はラモラック担いでるから4ゴアで抜刀技2にしてその分超会心盛ってる
あとは無難に逆襲とか

 

586: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/20(木) 16:32:06.95 ID:NIzuSpDs0
>>580
上にも書いたけど抜刀大剣はゴア2部位と巧撃回避逆襲運用
フレーム回避積極的にやる必要があるから人によっては難しいかも

 

852: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/22(土) 14:19:33.51 ID:LYA3C7yC0
大剣使ってみようと思うんですがとりあえず生産武器でこれ作っとけてのありますか?相手はアルベドと仮定して

 

853: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/22(土) 14:28:41.25 ID:czsymbnP0
ラモラック
逆に言うとそれ以外の生産は産廃

 

887: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/22(土) 20:29:24.09 ID:LfLQmIAi0
初モンハンだからシステム的なの全然詳しくないんだけど冷凍カジキ最終進化で氷弱点相手になら最強になったりするもんなの?

 

890: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/22(土) 20:57:38.52 ID:tHfzJD7U0
>>887
ワールドスタイル前作IBのアルバトリオンとかは持ち出されてたなマグロ

 

891: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/22(土) 20:59:34.58 ID:u9Tq5Ld50
>>887
余程特殊な場合以外なったりしない
細かい説明はしないけど、モンハンの属性や状態異常は手数がないと活きにくいのよ
大剣だとあったらいいな程度
カジキは氷高属性値で+3点、斬れ味青止まりで-30点、くらいのスケール感
物理性能がちゃんとした上でついてくるならいいんだけどね(ラモラックとか睡眠アーティアとか)

 

 

892: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/22(土) 21:17:44.74 ID:3o+E3JgC0

>>887
すんげー雑に説明すると
ポケモンの計算(大半の初心者がイメージするものだと思う)
ダメージ×相性=ダメージ

モンハンの計算
物理ダメージ+属性ダメージ=ダメージ

大剣はダメージの大半を物理に非常に頼った武器なので
雀の涙の属性ダメージを強化しても大してダメージが伸びない

 

 

937: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/23(日) 07:37:36.66 ID:EeYr9vce0
>>891
>>892
なるほど大剣じゃ属性は微妙なのね
たまにスレでカジキ作ったー!みたいの見てたけどあれは見た目が良かったからか

 

939: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/23(日) 07:41:52.75 ID:qepFxJQ40
>>937
見た目っていうか、義務っていうか…
カジキあったらとりあえず作らなきゃ勢?

 

 

956: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/23(日) 10:45:29.65 ID:G1BnLpvK0
マルチ用防御上げ装備におまけの賑やかしで属性やられ耐性+属性吸収+属性変換ラモラック使ってるんだけど龍爆発楽しい
属性変換の龍爆発は属性武器を使った△モーションで与えた物理ダメージで発動するっぽい
最早爆破の上位互換じゃね

 

986: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/23(日) 13:56:59.24 ID:tnUmMfYG0
>>956

属性ダメージを蓄積させると、ってハッキリ書いてあんのに物理で溜まるのかよw

 

993: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/23(日) 15:24:53.20 ID:G1BnLpvK0
>>986
属性(武器で物理)ダメージ蓄積発動だから…
無属性異常で発動しないから間違いじゃないとゴリ押しできそうなのがムズムズする

 

 

910: 名無しのゲーム特化速報 2025/03/22(土) 23:37:29.34 ID:ru/njSXq0
ラモラックスでいいラック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『モンスターハンターワイルズ』最新情報。

 

 

 

 

 

モンスターハンターワイルズ

 

 

  • 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
  •  発売日:2025年2月28日(金)
  •  価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
  •  ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
  •  【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
  •  【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
  •  プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
  •  ジャンル:ハンティングアクション
  •  CEROレーティング:C (15才以上対象)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

1 Response

  1. 匿名 より:

    エピタフが欲しい(切実)

    ラモラック集中完備+スシローだから気兼ねなく攻撃+5入れれるのいいよね。

    1
    4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。