『モンハンワイルズ 操虫棍』おすすめの猟虫とエキス回収のコツ。

123: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/02(日) 14:43:23.68 ID:HQpaRw1j0
操虫棍使用回数0の者です
質問あるのですが、棒付帯の斬れ味消費軽減効果って業物だと2と3どちら相当ですか。
もう一つ、落とし穴にハマったモンスを棒さんが叩いてたら気絶状態になったのですが棒の攻撃には気絶誘発効果もあるのでしょうか?
質問あるのですが、棒付帯の斬れ味消費軽減効果って業物だと2と3どちら相当ですか。
もう一つ、落とし穴にハマったモンスを棒さんが叩いてたら気絶状態になったのですが棒の攻撃には気絶誘発効果もあるのでしょうか?
124: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/02(日) 14:49:57.60 ID:vYZfB/u20
>>123
1.ワイルズにデフォルト業物効果はない。モーション個々に設定されてる切れ味消費が小数点以下になってて、虫棒はかなり控えめというだけ。
2.虫棒自体は切断武器。ただ猟虫の中には打撃属性を持ってるのもあるからスタンするのはそのため。
126: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/02(日) 17:13:55.91 ID:HQpaRw1j0
>>124
回答ありがとうございました
棒の装備見ても斬れ味維持スキル付いてないこと多いので斬れ味落ちにくいと思ってました
虫攻撃が打撃属性なんですね。
回答ありがとうございました
棒の装備見ても斬れ味維持スキル付いてないこと多いので斬れ味落ちにくいと思ってました
虫攻撃が打撃属性なんですね。
操虫棍装備してるとジェマで虫育てられると思うのですが、初心者はこれに育てろ!という1匹いたら教えてください。ステータス見てもなにがいいのかよくわからないです。
129: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/02(日) 17:47:25.66 ID:qEwMPFdUd
猟虫のおすすめ知りたいよな?
130: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/02(日) 17:58:18.19 ID:Wiak8/7Y0
ある程度知識無いと結局どれ選んだら良いかわからんと思う
135: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/02(日) 22:49:06.17 ID:0PzbGZ7j0
オメガ虫が速くて快適だから俺はもうこれでいい
138: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 05:11:28.00 ID:qO0H+svR0
猟虫はエキス採取のある虫と一番スピード高いシナトモドキとヴァンリエールが汎用性高いよ。
アルジャアーニャ攻略とかでよくオススメされるけどスピードが遅すぎて星9相手に運用するには微妙
141: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 13:43:16.74 ID:/6ieNZ+O0
>>138
3色ボーナスと溜め短縮がデフォで両方欲しいんだけどとりあえず打撃優先でヴァンリエールに乗り換えたな
最低でも溜め短縮が無いとストレス半端ない
オメガ虫は速さしか取り柄が無くて泣く泣く捨てた
猟虫ボーナス日和ってんじゃねぇぞと
3色ボーナスと溜め短縮がデフォで両方欲しいんだけどとりあえず打撃優先でヴァンリエールに乗り換えたな
最低でも溜め短縮が無いとストレス半端ない
オメガ虫は速さしか取り柄が無くて泣く泣く捨てた
猟虫ボーナス日和ってんじゃねぇぞと
139: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 10:43:32.51 ID:wglX2Y9X0
操虫棍練習してるけどいつもエキス回収に手間取る(;_;)
なんかコツあれば教えて下さい
なんかコツあれば教えて下さい
140: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 12:46:06.67 ID:ntrSFSQK0
>>139
大前提でどこから何色が取れるか覚える
(大体は頭が赤で翼や足が白、胴体が橙の傾向)
溜虫使って取りたい色の部位を貫通するように打つ
3色取りできる虫を使う
これらができるようになった後に単色取る時は
近距離の虫共闘(集中モードで殴ると虫が飛ぶ)の軌道を覚える
後は2段斬りも2~3色同時に取れるので共闘軌道覚える
143: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 17:35:51.35 ID:wglX2Y9X0
>>140
それだとやっぱ練習しないとダメそうね
ラクしてエキス回収出来るコツなんか無いかトホホ
それだとやっぱ練習しないとダメそうね
ラクしてエキス回収出来るコツなんか無いかトホホ
149: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 21:02:12.48 ID:EzRDt6p/0
>>139
自分がモンスのどこらへんで飛天やるか、それでエキスいくつ回収できるかそれ把握して残りのエキス回収部位覚えてればすぐ3つ集められる
それでもクモ系の赤エキスは微妙って思う
160: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 12:55:27.80 ID:jCqysLeA0
>>139
自分なりには基本、抜刀攻撃L2+△ですぐにR2+△溜め
取れてない色向かって貫通虫飛ばして移動しつつR2+〇回収
飛天後はだいたい身体の色取れてないんで頭で放ったとして
モンスターの背後へ回避入れて狙うべき色へ△or〇で早めに降りる
納刀時、抜刀速いR2使うならなるべくモンスター方向へ体を向ける
下乗ジャンプ攻撃はR2、というか下乗攻撃の△ってどこ飛んでくんですかね
自分なりには基本、抜刀攻撃L2+△ですぐにR2+△溜め
取れてない色向かって貫通虫飛ばして移動しつつR2+〇回収
飛天後はだいたい身体の色取れてないんで頭で放ったとして
モンスターの背後へ回避入れて狙うべき色へ△or〇で早めに降りる
納刀時、抜刀速いR2使うならなるべくモンスター方向へ体を向ける
下乗ジャンプ攻撃はR2、というか下乗攻撃の△ってどこ飛んでくんですかね
161: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 13:14:32.88 ID:kLmdA7vI0
>>149
>>160
サンクス
まさにそういう動きをしようとしてるんだけどね
それに手間取る程度の練度だから練習あるのみって事か
飛天後に回避で狙う色の部位に移動するってのは参考になるわ
>>160
サンクス
まさにそういう動きをしようとしてるんだけどね
それに手間取る程度の練度だから練習あるのみって事か
飛天後に回避で狙う色の部位に移動するってのは参考になるわ
153: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 01:11:18.82 ID:k45tHoMUa
エキス回収安定するなら飛天だけど安定できないので急襲ループでいいと思う
オメガロッドだったら1回は飛天撃った方がいいだろうけど
オメガロッドだったら1回は飛天撃った方がいいだろうけど
154: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 09:06:57.00 ID:SWlsJMr60
急襲ループで足りるからエキス切れそうな時ぐらいしか飛天撃たないな
DPSチェック前の3色更新失敗したら回収しやすい麻痺中に撃つけどそれぐらい
DPSチェック前の3色更新失敗したら回収しやすい麻痺中に撃つけどそれぐらい
142: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 15:14:52.54 ID:K/CBDBnS0
そこで集中スキルですよ、急襲斬りや急襲突きのポイントも増えるし快適で楽しい
144: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 19:34:20.93 ID:qO0H+svR0
ちなみに溜め短縮と集中は重複しないから注意。
慣れてくると集中もいらなくなってくる
145: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 20:21:29.68 ID:zQt5LmDz0
集中って溜め操虫にはなんの影響もなかったよね
猟虫ボーナスだけだった気がする
猟虫ボーナスだけだった気がする
148: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 20:37:32.27 ID:K/CBDBnS0
>>145
あれ?そうだっけ?
猟虫重ね着欲しいなあ…
あれ?そうだっけ?
猟虫重ね着欲しいなあ…
155: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 10:13:56.60 ID:SWlsJMr60
>>145
集中でも短縮されるよ
操虫強化【溜め短縮】で最速になるので付いてる虫にこれ以上盛っても意味ないだけ
集中でも短縮されるよ
操虫強化【溜め短縮】で最速になるので付いてる虫にこれ以上盛っても意味ないだけ
146: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 20:29:53.38 ID:24YtL+La0
虫の重ね着とスキル付け替え欲しいな~出来ればステ割り振りも
147: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 20:32:11.46 ID:BTUzNyCE0
虫の重ね着は欲しいね
せっかくオメガ虫も来たし、機械系コーデする時に役立つ
せっかくオメガ虫も来たし、機械系コーデする時に役立つ
『モンハンワイルズ』無料タイトルアップデート第3弾 紹介映像。
『モンハンワイルズ』無料タイトルアップデート ロードマップ

最近のコメント