『モンハンワイルズ』集中システムが遠距離武器に有利すぎてサブ武器はボウガンで良いという風潮。
『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像⑥
4: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:06:03.28 ID:3+xQe2rn0
サブ武器ボウガン確定すぎて嫌だわ
今までのモンハンで最悪の開幕儀式だろこれ
サブ武器が笛とか一辺倒にならないように気をつけたってなんだったんだよ
今までのモンハンで最悪の開幕儀式だろこれ
サブ武器が笛とか一辺倒にならないように気をつけたってなんだったんだよ
9: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:09:04.60 ID:mHjpHJuj0
>>4
集中システムがそもそも遠距離武器有利すぎる。好き放題弱点作って、敵がどういう状況でも弱点つけるから近接は不遇。
集中システムがそもそも遠距離武器有利すぎる。好き放題弱点作って、敵がどういう状況でも弱点つけるから近接は不遇。
21: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:10:35.87 ID:qyQCGMcd0
>>9
乗りで背中傷つけても降りたら当たらないしな
乗りで背中傷つけても降りたら当たらないしな
10: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:09:06.18 ID:mHjpHJuj0
>>4
集中システムがそもそも遠距離武器有利すぎる。好き放題弱点作って、敵がどういう状況でも弱点つけるから近接は不遇。
集中システムがそもそも遠距離武器有利すぎる。好き放題弱点作って、敵がどういう状況でも弱点つけるから近接は不遇。
28: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:12:00.39 ID:3+xQe2rn0
>>10
ガンナーはどこでも狙いやすいし貫通もあるからな
近接は狙いやすい部位以外は傷出来てもダメージバフの恩恵ないし破壊もまともに出来ないしな
ガンナーはどこでも狙いやすいし貫通もあるからな
近接は狙いやすい部位以外は傷出来てもダメージバフの恩恵ないし破壊もまともに出来ないしな
123: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:22:30.92 ID:3tt0TzHw0
ボウガンはともかくセレクトボウガンはあかんわ
こいついるとモンスターが暴れる
こいついるとモンスターが暴れる
125: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:22:39.11 ID:3tt0TzHw0
セクレト
217: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:36:07.74 ID:L7BXC2Vb0
体験版でスキル揃ってないのにこんな強いボウガン初めてかも
アルシュベルトと縦の相性いいのもあってヘビィの盾えぐいわ
アルシュベルトと縦の相性いいのもあってヘビィの盾えぐいわ
303: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:50:03.71 ID:k31TZJva0
Fortnite好きもこれにはニッコリ
ライトボウガン最高すぎるだろ
ライトボウガン最高すぎるだろ
345: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:57:10.72 ID:FXNmTuZJ0
IGNの記者がTGSの時に「遠隔武器のリスクリターンぶっ壊れてない?近接より火力出てますけど」って言ってたのを話すり替えて誤魔化してたのが印象的だわ
まぁ斬裂弾と同じでガンナーは下手クソちゃん向けの武器って感じの位置づけにしたいだろうな
だったらだったで別に下方調整しなくてもいいから使ってるやつの名前の横に若葉マーク付けといて欲しい
まぁ斬裂弾と同じでガンナーは下手クソちゃん向けの武器って感じの位置づけにしたいだろうな
だったらだったで別に下方調整しなくてもいいから使ってるやつの名前の横に若葉マーク付けといて欲しい
360: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 12:59:21.61 ID:QMAmiGxqa
>>345
周回は遠距離でやりたいからそれは別にいい
周回は遠距離でやりたいからそれは別にいい
377: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:02:06.45 ID:zOlEXvyU0
>>345
初心者は使っててつまらんくだらんボウガン使わないから本来消してもいいのよ
毎回モンハンのバランスブレイカーとして君臨して結局作業化させたいってだけの理由で使うやつの需要しかない
初心者は使っててつまらんくだらんボウガン使わないから本来消してもいいのよ
毎回モンハンのバランスブレイカーとして君臨して結局作業化させたいってだけの理由で使うやつの需要しかない
383: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:03:54.89 ID:dppm3FLP0
>>377
ソースが配信者で申し訳ないけど初心者でボウガン選ぶ人けっこういるぞ
FPSとかで銃に馴染みある人多いんだと思う
少なくとも他武器より人気ないということはない
ソースが配信者で申し訳ないけど初心者でボウガン選ぶ人けっこういるぞ
FPSとかで銃に馴染みある人多いんだと思う
少なくとも他武器より人気ないということはない
464: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:18:49.16 ID:zOlEXvyU0
>>383
配信者なんて流行りのゲームしてやり込みもせずさっさとクリアするだけだしボウガン選ぶ選択肢はあると思うよ
配信者なんて流行りのゲームしてやり込みもせずさっさとクリアするだけだしボウガン選ぶ選択肢はあると思うよ
386: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:05:42.15 ID:TK4UVhRzd
ワールド以前のボウガンは移動砲台みたいなもんだっからリスクが結構あったんだがな
ワールドから移動しながら撃てるようになってリスク激減したからそりゃ人気になるわな
ワールドから移動しながら撃てるようになってリスク激減したからそりゃ人気になるわな
391: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:06:19.76 ID:HuVkHLnT0
初心者こそボウガン使うと思うぞ。ソースは自分、近接武器は被弾して乙るのが怖いから、遠距離でチクチク攻撃したいって思ってずっとボウガン使ってた。マルチで足引っ張るのも嫌だったし。
392: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:06:55.73 ID:pkLi+OIr0
ボウガンある程度強くないと普段近接でも脳死周回したい時に困らん?
396: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:07:11.58 ID:L7BXC2Vb0
ボウガン強いと近接全ての存在意義無くなるんだよ
3つしかないガンナーのためにほか全ての武器が価値なくしてる
3つしかないガンナーのためにほか全ての武器が価値なくしてる
437: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:15:03.76 ID:pkLi+OIr0
初心者にすすめやすい近接がどんどん無くなってくからボウガンやって慣れろって言うしかねぇ
448: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:16:38.54 ID:Bf83ywfN0
>>437
大剣があるやん
ガードと真溜めだけ覚えればいいんだ
大剣があるやん
ガードと真溜めだけ覚えればいいんだ
484: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:21:51.16 ID:uwRLHR0v0
>>437
片手剣はフロムゲーっぽくて使いやすくない?
機動力あって、ジャスガ狙えて、コンボはとりあえずバッ旋やっときゃOKだし
片手剣はフロムゲーっぽくて使いやすくない?
機動力あって、ジャスガ狙えて、コンボはとりあえずバッ旋やっときゃOKだし
454: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:17:28.81 ID:kdzg2ece0
ボウガンって最初は弾代が高すぎるのが特徴だったと思うけど今何のリスクもないんだよな、そら楽に強いわ
457: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:18:09.44 ID:pIKiCUvE0
>>454
あとクエ中に補充もできなかったしな
あとクエ中に補充もできなかったしな
553: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:33:17.08 ID:HuVkHLnT0
一般プレイヤー:弓&ボウガン、ボウガン&ボウガン
趣味プレイヤー:近接(太刀、大剣、ガンス)&ボウガン
変態プレイヤー:近接1本
趣味プレイヤー:近接(太刀、大剣、ガンス)&ボウガン
変態プレイヤー:近接1本
609: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 13:40:11.73 ID:kdzg2ece0
笛は弱体化しない方が良かったんじゃないか?サブボウガン確定になるぞ
773: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 14:05:41.18 ID:7K98vWOy0
ボウガンは周回楽に性能あれば
救難は蹴るか化け物楽しむためのとこと割り切るか
救難は蹴るか化け物楽しむためのとこと割り切るか
937: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 14:40:00.53 ID:+fwSWzRV0
ボウガンはなくなっても荒れなさそう
モンスターハンターワイルズ | OBT2の詳細。
開催日程
鎖刃竜 アルシュベルドの討伐クエストが登場。
オープンベータ2 追加情報
- ベースキャンプ内からトレーニングエリアにアクセス可能。
- オンライン機能が一部拡張、プライベートロビーとソロオンラインが追加。
- プライベートロビーは自分専用のロビーを作ることが可能。
- ソロオンラインはじっくりソロで楽しみたい人向けのモード、救難信号を使うことで一時的にマルチプレイにすることも可能。
- クロスプラットフォームでのマルチプレイにも対応。
- キャラクリの作成及び製品版への引き継ぎ可能だがゲーム進行は引き継がれないので注意が必要。
- オープンベータ参加特典としてアイテムパックやチャームを取得。
モンスターハンターワイルズ OBT2 | ゲリョス討伐クエストと参加特典
2025年2月28日(金)の発売に先駆け、2024年11月にオープンベータテストを実施させていただきましたが、 予定が合わず参加できなかったというお声やもう一度プレイしたいというご要望にお応えするため、第2回の実施を決定いたしました。
OBT2ではOBT1をプレイ済みの方も新たに楽しめる要素を追加しており、 製品版で使用できる新たな特典も入手できます。
ぜひご参加ください。
※OBT2ではOBT1での改善点は反映されていない形となります。 どうかご了承ください。
モンスターハンターワイルズ
- 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
- 発売日:2025年2月28日(金)予定
- 価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
- ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
- 【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
- 【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
- プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
- ジャンル:ハンティングアクション
- CEROレーティング:C (15才以上対象)
どっちかと言うと、初心者が近接持って乙るより、遠距離武器で逃げ回ってモンスター走らせまくる方がイライラするんだよな
今作からのプレイヤーでボウガン使おうとしてたから助かるラスカルマダガスカル
ずっとヘビィ使ってるからシリーズを追うごとにどんどん楽になっていってる感覚はある
しゃがみで個性を得てXXで最高に楽しくなったしゃがみ取り上げられたあとはずっと地味
遊びやすくなった代わりにやることは狙って撃つだけ
追加される新システムも地味か使えないかハメ専用
どんどん面白くない武器になってる
ヘビィ構えたままスタミナ消費無しで走れる、スラ派生、回避性能+1相当ロリに派生、しゃがみ派生出来るパワーランも画期的だったよな
嫌ならサブ武器使わんでもええんやで
俺はそーする
なんだ今度はボウガンの重箱の隅をつつき始めたのか
まだ発売もしてないのに毎作ごとに忙しい奴らだな
特定の武器種を除いた救難出せるようにならないかな…近接使ったことないボウガンの人は自分の立ち回りが原因でモンスターシャトルランさせてること気づいてないどころか近接のことデコイとしか思ってないでしょ。。。