
『モンスターハンターワイルズ』最新情報。
『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像⑦
183: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 13:41:00.02 ID:bxwPISgx0
オアシスでテント建てた10秒後にチャタカブラが一直線に走ってきて壊されて草
テントって壊される前に中に入ってるとどうなるんだろう?
ジュラシックパーク1のトイレおじさんみたいになるのか?
189: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 13:45:03.05 ID:P+5u+Q590
>>183
今作のモンスターはテントに恨みを持ってるからなぁ
211: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 13:54:03.22 ID:K0YYdvyh0
テントをカスタマイズ出来ます!ってポストしてたけど、いや速攻壊されまくるから愛着とかわきにくいだろっていう
215: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 13:55:57.30 ID:P+5u+Q590
>>211
テントを定期的に巡回して守るゲームなんだが?
235: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:03:30.80 ID:RBcCmWrq0
>>211
ほんとそれ、そして自分でアレンジした仮キャンプでまったりしたいって層はいるとはおもうけど今の破壊頻度と修理ptの重さじゃそこで楽しめることはあまりなさそう…
242: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:04:48.46 ID:aTGmLo/H0
>>235
危険度2までのモンスの攻撃に耐える強化版テントが出る可能性もある
245: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:06:36.14 ID:Tt7JwkxM0
>>242
マップアイコンから即修理できるようになればなんでもいいや
214: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 13:55:09.80 ID:rA6p/BOu0
テントになんか迎撃設備でも付くんじゃないかと思ってたけどあるならもう公開してるか
219: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 13:58:07.68 ID:yNDiGyF20
テントの情報出た時はぶっ壊されるなら配置で壊されにくいとこ考えたりとかするのかなって思ったけど、結局定点にしか置けなくてでただ不便なだけなの割と謎
224: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 13:59:57.94 ID:EOSpW+930
>>219
防災マップみたいに危険地域がマップで表示されててそこを避けるように自由に配置できるもんだと思ってた
225: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:01:04.42 ID:bxwPISgx0
テントに見せかけた激龍砲
237: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:03:40.02 ID:P+5u+Q590
>>225
テントにTNT仕込むくらいできても良いよな
リアル感ってこういうことだろうに
241: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:04:44.13 ID:g2+FBokGM
>>237
テントのBOXに大樽あるだろうし爆発していいよな
229: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:01:30.07 ID:M8wP7+tL0
🏕は普通にワールド方式でよかったのに毎回毎回新要素を不便にするのやめてくれ
236: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:03:35.00 ID:TeQHd0jD0
捕獲したモンスターをテント護衛で配置したい
240: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:04:41.05 ID:5DsUmeG40
俺も簡易キャンプの第一報聞いた時壊されるってことは好きな場所に設置できんのかって思ってたわ
蓋を開けてみると…
248: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:06:48.87 ID:AE5hww000
>>240
置き場所自由なら壊されてもそこに置いた俺が悪いで済むんだけどな
ここに置く場所作りましたよすぐ壊されますけどwはイミフ
251: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:07:28.73 ID:yS96H/ij0
>>248
それな
254: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:08:30.45 ID:mj9bWmhs0
ていうかワールドもライズもベースキャンプはモンスターから襲われない安全な場所選んでましたやん
なんで今作その知能が抜け落ちてんだろうな
これじゃまるで安全なスポットと認識してべーキャン設置を勧めるジョーが有能みたいじゃないか
255: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:08:55.63 ID:rA6p/BOu0
仕様把握しきれてないけど一応「壊されやすいけど利便性の高い場所」と「壊されにくいけど利便性が低い場所」っていう風に分かれてはいるんだな
267: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:11:34.94 ID:AE5hww000
>>255
実際は「全く壊されないけど不便な場所」「壊されにくいけどたまに壊される場所」「壊され過ぎて不便な場所」だがな
276: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:13:40.84 ID:yNDiGyF20
>>255
一応そうなんだけど今まで壊されない利便性の高いとこに沢山立ててきたからなぁ
今まで出来てたことにデメリットだけ背負わされてるから面白い要素になれてない
296: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:18:33.15 ID:rA6p/BOu0
>>276
村が従来のサブキャンプっていう認識なのかも
簡易キャンプもサブキャンプだろっていうのはそうなんだが
256: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:09:21.70 ID:I0yrwPks0
TA勢くらいしか危険に建てるメリットないな
259: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:10:20.18 ID:yS96H/ij0
>>256
公平性を保つためベースキャンプ出発のみにしよう
260: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:10:32.16 ID:UlbiWMLX0
自分でキャンプできますはいいんだよ
むしろごっこ遊びが捗っていいぐらいだ
でもすぐにぶっこわされてメリットもなにもないですはなんでこんなことにしたの?ってなるから調整しろ
266: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:11:34.11 ID:H06P+cEQ0
ワイハはモンスターのいるエリアにキャンプ置けて壊れても直るから周回しやすかったのに
273: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:13:11.49 ID:mj9bWmhs0
>>266
ちなみにワイルズのテントも製品版だと時間経過で直るし拠点からポイント払えば即時修復されるぞ
277: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:13:42.36 ID:UlbiWMLX0
せめてアイルー雇ってこのキャンプは僕が守るニャーぐらいやらせてほしかった
280: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:14:17.56 ID:Tt7JwkxM0
8番テント壊されすぎてポイントなくなって即修理できなくなったわ
283: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:15:17.18 ID:P+5u+Q590
>>280
ゲームでも課税w
282: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:14:36.99 ID:LbbDXYPr0
テントでおびき寄せて罠にかけるって使い方をすればいいのか?
286: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:15:44.95 ID:AE5hww000
砂原の滑空じゃないといけない所とか絶対安全で便利なのに、そこじゃなくて一段下の不安定な所にしか建てれないとか開発の作為が入りすぎている
293: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:17:46.36 ID:yNDiGyF20
世界観というか没入感高めるアイデアは良いんだけどな
308: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:22:01.43 ID:5PHtkzro0
ドグマ2と同じ匂いだな
あれは馬車もキャンプも襲撃されるんだ
323: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:31:00.08 ID:cF+yHSO7a
キャンプなんて破壊されない場所三ヶ所と不安定と出るわりに滅多に破壊されない場所一ヶ所にしか立てて無い
安全を取るか安全より位置を取るか選べってだけやろ
ちなみに不安定なのに破壊されにくいのはレダウの寝床に向かう道の右側
左側は壊される
316: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/17(月) 14:26:45.74 ID:dBBAqkwz0
製品版が出たらいの一番に4番キャンプは立てたい
最重要拠点といっても過言では無い
モンスターハンターワイルズ | OBT2の詳細。
開催日程


鎖刃竜 アルシュベルドの討伐クエストが登場。

オープンベータ2 追加情報
- ベースキャンプ内からトレーニングエリアにアクセス可能。
- オンライン機能が一部拡張、プライベートロビーとソロオンラインが追加。
- プライベートロビーは自分専用のロビーを作ることが可能。
- ソロオンラインはじっくりソロで楽しみたい人向けのモード、救難信号を使うことで一時的にマルチプレイにすることも可能。
- クロスプラットフォームでのマルチプレイにも対応。
- キャラクリの作成及び製品版への引き継ぎ可能だがゲーム進行は引き継がれないので注意が必要。
- オープンベータ参加特典としてアイテムパックやチャームを取得。

モンスターハンターワイルズ OBT2 | ゲリョス討伐クエストと参加特典
2025年2月28日(金)の発売に先駆け、2024年11月にオープンベータテストを実施させていただきましたが、 予定が合わず参加できなかったというお声やもう一度プレイしたいというご要望にお応えするため、第2回の実施を決定いたしました。
OBT2ではOBT1をプレイ済みの方も新たに楽しめる要素を追加しており、 製品版で使用できる新たな特典も入手できます。
ぜひご参加ください。


※OBT2ではOBT1での改善点は反映されていない形となります。 どうかご了承ください。
モンスターハンターワイルズ
- 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
- 発売日:2025年2月28日(金)予定
- 価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
- ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
- 【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
- 【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
- プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
- ジャンル:ハンティングアクション
- CEROレーティング:C (15才以上対象)
マップのカーソルでキャンプ飛ぶ時横のアイルー邪魔すぎるわ
キャンプとセットでいるしマップから何か出来るわけじゃないんだからいらねーだろ
これだけはワイハ式じゃいかんかったん?って何度でも思うよ
模倣作のいいとこは取り入れてほしいわ プライド高いのかそもそも情報集めてないのか
わざわざ危険って書いてあるオアシスなんかに建てるからそうなる
あそこは地雷キャンプ地ぞ?
最低でも不安定に建てろ
でもキャンプカスタマイズして友達とキャッキャするのに一面茶色の砂漠のど真ん中ってどうなのよ
明らかにそういう為のオアシスだし、だから公式もあそこでPV撮ってるんやろ