『モンハンワイルズ』太刀の抜刀時に入力遅延(PC版)が起こる話題が問題になってるけどこういうのはアプデで改善されるの?
4月のタイトルアップデート第一弾のロードマップが公開!4月4日配信予定。
無料タイトルアップデート第1弾 追加モンスターやハンターが集まる新たな拠点「大集会所」など様々な新要素をアップデートで楽しもう!4月23日から期間限定で春の季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」を開催決定!
- 泡狐竜 タマミツネが登場(タマミツネ歴戦の個体も登場)
- 歴戦王レ・ダウがイベントクエストに登場(HR50以上)
- 新たな防具「レダゼルトγ(ガンマ)シリーズ」「レダネコγシリーズ」生産可能に。
- 「ゾ・シア」のクエストが受注可能に。(HR50以上)
- 新たな拠点「大集会所」が登場!
- 大集会所にタルコロチャレンジが実装。
- 討伐タイムを競う「闘技大会クエスト」が実装
- アルマ着せ替え衣装変更が追加。
- 季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」が4月23日(水)より開催。
『モンスターハンターワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾 紹介映像 | PlayStation®5
『モンスターハンターワイルズ』期間限定イベントクエスト一覧。
抜刀時に同時押しアクションがあるやつはある程度遅延がかかってる
致命的なのは居合抜刀気刃斬りが60fpsで7フレーム遅延してる
巷で聞いた太刀と虫棒だけコロリンに遅延があるのは感じるけど
pcて逆に遅延が無茶苦茶少ないから同時押ししづらいとかもあるらしいと聞いた
120fpsなのに同時入力1フレみたいなので入れづらいみたいなね
色々人によるんかなこのへn
流石に動画貼ったほうがいいか
この遅延は俺はかなり感じてたのよ
環境もPCでnvidiaグラボだから似てるのかもしれない
検証のために遅延無くすMOD入れてトレモで確認したけど完全に今までの作品の居合タイミングになったから
少なくともPC版wildsの遅延によるタイミングずれだった
ちなみに遅延なくしたら同時押し系コマンドはビタ押しじゃないと受け付けてくれなくなった
検証動画サンクス
見切りや居合で遅延を感じてた原因はこれか
>>345
現状の入力の処理はこうかな(◯と△同時押しの場合)
>>345
現状の入力の処理はこんな感じかな?(◯と△同時押しの場合)
◯入力→0.1秒タイマースタート→
①0.1秒以内に△入力があれば◯△同時押し判定
②0.1秒以内に△入力がなければ◯判定
つまり同時押しコマンドが発動可能な状況で、それに関係するボタンを単発で押した場合は0.1秒の入力遅延が生じる。
これは仕方ない。(0.1秒設定はさておき)
現状は特殊納刀からのR2入力などにも上記の処理が間違って適用されているように見える。
本来同時押しコマンドが発動不可能な状況では、それに関連するボタンを押しても即発動するようにしなければならない。
納刀状態からR2での抜刀は即発動しているように。
次のアプデで直るかな?
わかりやすい
その通りだろうな
これの最悪なのは居合の受付時間が8fくらいなんじゃないかってこと
単純に修正しちゃうと、今まで成功してた人が失敗するようになっちゃう
受付時間を倍にするとかしないと逆に不具合として盛り上がってしまう
遅延なしで余裕ある同時押し判定できない理由は分かんないけど
動画でも気刃溜めはすぐ出るみたいなこと言ってたし間違いなさそう
なんでライズと同じ仕様にできないの?
スト6もそうだけどワイルズもおかしい挙動する
モンハンなら1~2回操作ミスろうがどうでもいいけど格ゲーだと致命的じゃね
かなり致命的よ
いろんな人が言ってるけど、直らない。
多分このあたりいじったせいで、もう何が何かわからなくなって直せないんだと思う
慣れただけかな
モンスターハンターワイルズ
- 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
- 発売日:2025年2月28日(金)
- 価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
- ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
- 【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
- 【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
- プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
- ジャンル:ハンティングアクション
- CEROレーティング:C (15才以上対象)
笛の同時押しの挙動がおかしいのもこのへんの理由だろうな
ストは最初から遅延いれとくことで熱帯が云々って話だったけどREエンジン自体の意図してない遅延だったのか?