『仁王3』 α体験版のプレイヤーアンケートの集計結果と今後の調整方針を公開。総合評価は90%がポジティブと回答。
『仁王3』 α体験版のプレイヤーアンケートの集計結果と今後の調整方針を公開。
『仁王3』の開発を手がけるTeam NINJAは、2025年6月5日~18日に実施されたα体験版に対するプレイヤーアンケートの集計結果と今後の調整方針を公式サイトで発表しました。世界中から寄せられた声をもとに、発売前のゲーム調整への取り組みが詳細に示されています。
アンケート結果を踏まえ、Team NINJAは以下のような調整を予定しています。
仁王3 2026年発売決定
『仁王3』で、英雄的な将軍の台頭を体験せよ。
闇のサムライアクションRPGシリーズの最新作だ。
激しいオープンフィールドの舞台で、侍と忍、2つの異なる戦闘スタイルを駆使し、手ごわい妖怪たちと戦え。
今後の調整・改善予定とアンケート結果。
『#仁王3』α体験版フィードバックレポート公開
α体験版アンケートへのご協力をいただき、ありがとうございました。
みなさまの貴重なご意見を受け、改善を進めてまいります。
引き続き『仁王3』をよろしくお願いいたします。■フィードバックレポートhttps://t.co/JS1hBUadlV
— 『仁王』 Nioh_Official (@nioh_game) August 3, 2025
全体の調整方針
- 要望の多かった操作方法の改善
- 操作レスポンスの悪かった個所の改善
- オプションの追加により操作のカスタマイズ性を向上
- 理不尽に感じられるギミックや敵の難易度を調整
- チュートリアルの追加と、見やすさの改善
- 各種アクションの性能およびバランス調整
- 全体的な背景グラフィック品質の向上
- ステージとオープンフィールドの視認性、探索要素のわかりやすさ、およびバランスの改善
- 戦闘中に出る表示物を邪魔になりにくくするとともに、入力で消せるよう修正
- 育成要素のバランス改善
- マルチプレイの品質向上
プレイヤーアクション・操作について
- スティック入力と組み合わせる武技を出しやすく調整し、ボタン入力で出せるようにする操作オプションも追加
- 気力切れの敵に対し速い攻撃に続けて△を入力した場合、組み討ちではなく武技が優先されるように変更
- 守護霊技を別入力で出せるようにする操作オプションを追加
- 改変武技のデメリットの負荷を下げるよう調整
- 霞をキャンセルして忍術を出せるよう調整
- 守護霊技でキャンセルできる行動を増やすよう調整
- 守護霊技のキャンセルタイミングを早めるよう上方調整
- 仙薬を使う動作が速くなるよう調整
- 九十九化身中に武技を使えるように調整
- ニンジャの各武器で対応する武技コマンドを増やし、一度にセットしておける武技の種類を上方調整
- 身振りメニューを開きやすいよう調整
- 1スタイルで近接武器を2つ装備し切り替えられる「武器切替」がゲームの進行により解放されるよう変更
転心・大技返しについて
- 大技返しと転心をボタンの短押し/長押しで出し分けられるようにする手段を、スキルではなくオプションに変更
- 転心と大技返しを別入力にして出し分けられるようにする操作オプションを追加
- 大技返しの後硬直を短縮
使役符について
- 使役符を移動しながら使えるようにして使いやすさを向上
- ほかの行動をキャンセルして使役符を使えるスキルを追加
敵について
- 緊張感が感じられるような敵の手ごわさは保ちつつ、要望の多かった部分を調整
- 一部の敵の理不尽に高いアクション性能を下方調整
- 一部の敵の高すぎるHPを下方調整
- 地獄蜂がジャンプ攻撃の当たらない高さに移動しないよう調整
- 地獄蜂に忍術が当たりづらかったため移動速度や思考を調整
- 敵の追跡性能を下げ、敵から逃げ切ることができるように調整
レベルデザイン・ステージについて
- GI(グローバルイルミネーション)表現の強化
- フォグが濃すぎる個所を薄く調整
- 質感がマットに見える個所を調整
- 行けない場所や段差のわかりづらさを改善
- 室内や地獄、大きな影のなかなど暗いところでの視認性を改善
- 落下ダメージを下方調整
地獄について
- 守護霊を回収したときに体力侵蝕が全回復するようにしてリトライ性を改善
- 地蔵の加護の効果により、仙薬の使用でも体力侵蝕が回復するように変更
チュートリアルについて
- 戦闘中に表示されていたチュートリアルのうち一部を戦闘後にタイミング変更
- 戦闘中のチュートリアルの表示時間を短縮
- TIPSの文字表示サイズを拡大
- ダッシュ操作が変更できること等、各種オプションの存在を知らせるTIPSの追加
探索要素について
- 地図で、各地域の探索要素の数と取得状況がわかるよう改善
- 宝箱など、配置報酬に強力な装備品を追加
- すねこすりの移動直後の速度を下方調整
- すねこすりの鳴き声の聞こえる範囲を上方調整
- 一度発見した千々古、すねこすりの初期位置が地図とコンパスに表示されるよう改善
- 千々古、すねこすりの現在位置をコンパスに表示する特殊効果を追加
- 一度発見した「地獄憑き」が地図上に表示されるよう改善
育成要素について
- アイテム所持数の上限を上方調整
- 2つの武器種で、それぞれが参照する3つのパラメータのうち一致している1つを上げていけば両方の攻撃力が高くなりやすいよう調整
- 武器が参照するパラメータをサムライ/ニンジャ両スタイルで一致させるスキルを追加
- 「心」より「智」を上げることで気力回復速度がより成長するよう調整
- 称号の恩恵で得られる効果の強さのバランスを調整
- その他、各種性能数値のバランス改善
UIについて
- 社メニュートップなどを中心に、メニューのレスポンス改善
- 敵妖怪が気力切れのときに判別しやすいよう気力ゲージの演出を追加
- 社の「能力開花」で必要な分だけ霊石を自動使用する機能の追加
- 重要入手物の通知の表示時間を戦闘中は短縮するとともにボタン入力で消せるよう修正
- 武技のツリー構成やデザインを全体的に見直し、見やすさやわかりやすさを改善
- 装備画面や奉納画面にフィルタリング機能を追加
- 所持品のタブに「サムライ武器」や「ニンジャ防具」などスタイル別のものを追加
- 社の「陰陽箱」で魂代選択時に仕度される術の詳細が表示されるよう改善
- 社の「陰陽箱」で同じ種類の魂代を陽の座と陰の座の両方にセットできるよう変更
- 地図のズーム状態が保存されるよう修正
- 地図の地域境界が見づらかったのを改善
- 字幕のフォントサイズを大きくするオプションを追加
- 装備品入手時の簡易通知にレベル表記を追加
- 武技習得でツリーの上流にある武技も一括習得できるよう改善
- その他、各種インターフェース、ユーザビリティ改善
オンラインマルチプレイについて
- マルチプレイへの誘導、チュートリアルを改善
- マッチング、およびオンラインプレイの安定性向上
- オンラインプレイメニューの存在が周知されるようチュートリアルを強化
- マルチプレイ中の各プレイヤーへの色の割り振りがすべてのプレイヤーで一致するよう修正
- ほかのプレイヤーが地図に目印を置いたときにSEを追加
- 同行者が落命したときの通知を強化し、SEも追加
- ルームの募集枠をフレンド限定にする機能を追加
- フレンドが作成したルームを検索する機能を追加
サウンドについて
- 戦闘中SEのボリュームのバランスを調整
- 一部音声ボリュームのバランスが悪いところを改善
その他対応方針
- 描画の最適化などフレームレートの安定
- ローカライズ品質の改善
- 各種不具合の修正
『仁王3』
- 発売元:株式会社コーエーテクモゲームス
- フォーマット:PlayStation®5
- 発売日:2026年発売予定
- ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
最近のコメント