
オーバーウォッチ2 ロンチトレーラー
227: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/12(水) 20:30:10.18 ID:I4QU/PO+0
今って飛び抜けて強いヒーラーいないよな
初期のルシオや実装直後のブリギッテくらい強いやつが欲しいわ
236: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/12(水) 20:41:10.27 ID:pja6kGYC0
ブリギッテはたぶん開発の想像以上にパフォーマンスを発揮しているヒーローの一人だと思う
スタン無くても思ったより強い
255: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/12(水) 21:04:52.51 ID:FF+B0XiLM
ブリギッテ弱くない?
脆いしヒールもそこそこだし殴り合いにも勝てないし
ショボヒールしながら雑魚パンチするしかない
261: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/12(水) 21:15:30.43 ID:ARkNtVY80
>>255
ロボットでごちゃごちゃする展開だったら出してるかな
369: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/12(水) 23:08:57.41 ID:eMWXDTYL0
>>255
投擲を当て続けるエイムないと
ぶりは無理
モイラつかえ
273: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/12(水) 21:26:06.93 ID:e8LnzQd+0
ブリギ強いとか言うとまた弱くされるから止めて
ソンブラ対策にソンブラって
ヒーラーの後ろに背後霊みたいについていけばいいの?
275: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/12(水) 21:28:12.95 ID:pja6kGYC0
>>273
べつに裏取りワンピック狙わなくてもタンクハックして普通に正面火力に徹してもいいよ
音がしたら振り向けばいい
276: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/12(水) 21:29:26.24 ID:e8LnzQd+0
>>275
ソンブラA,ソンブラB「ソンブラがいるから守らないと」
これで平和になると思ったのに
283: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/12(水) 21:33:27.20 ID:TAwbOYoY0
>>273
OW1の時はそれがソンブラ対策の一つだったけど、ステルスの仕様が変わったから(1はハックの前に必ずステルスが解除された)
サポートのそばにいてハラス返しして相手のソンブラピックを諦めさせる、ってのは自分が今プレイしてる限り1の時ほど有意な感じがしない
サポを護るよりは正直、こちらもフランカーでガスガス相手陣を荒らした方が得に思う
982: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 15:28:08.69 ID:2EPiZLVg0
・常にインスパイア発動させるするためにタンクの少し後ろあたりをキープしなければいけない
・アビリティ含め攻撃は全て近接
・瞬間回復で見れば優秀だけど長期回復力に欠けるアーマーパック
もしかしてブリギッテって相方のサポートの負担エグい?
986: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 15:37:43.54 ID:73k6vaOu0
>>982
ブリギッテに限らず、性能引き出せてない相方居たらサポはキツいよ
987: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 15:38:41.21 ID:hjhWjcA4d
>>982
1行目がまず違う
そういう使い方もあるけどより効果的なのは相手のダイブ(ウィンストンやハムが一気に飛んできて自陣を荒らす)構成のカウンターピックだからね
ウィップで相方サポに絡んでくる敵を護衛するキャラだからむしろ相方の負担は軽くなる
988: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 15:38:55.01 ID:vyUZLgi3a
>>982
いや?
ブリギッテって味方次第だけど回復量の伸び代普通にあるしな
まともなブリギッテはルシオマーシーより回復上回る事もある
プッシュやコントロールの乱戦でも強いし
敵がソジョーンアッシュとかで出し続けてるなら流石に問題あるが
フランカーが強い今、回復に手を抜かず程よく攻撃出来るブリギッテやモイラなら歓迎だよ
49: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 17:06:51.48 ID:2EPiZLVg0
前スレのブリギッテのこと聞いた奴だけども、
・立ち位置はタンクとDPSの間
・アーマーパックは腐らせない限りタンクのために取っておく
・敵の前衛(主にタンク)をバッシュウィップコンボで押し戻し盾張りながら戻る※インスパイアの為
・ダイブやフランカーがきたら全力で殴る
で立ち回ってるんだけどおかしなところがあったら教えてほしい
あとウルトの吐きどころがいまいちわかんない、ゼニの平穏を回復量下げて効果時間伸ばしたようなもんって思ってて、有利状況をさらに有利にするものであってカウンターに使うものではないって認識だけどあってる?
60: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 17:22:09.53 ID:xylz89Mx0
>>49
ブリギッテはサブヒーラーだから、基本DPSを回復してあげよう
タンク回復は基本メインヒーラーの仕事
相方サポの負担は増えないって教えてもらってたけど、味方DPSの負担は増える可能性ある
特に初動、ブリギッテスタートだと味方は回復の少なさに当たり負ける可能性がある
これはブリギッテピックの弱点のひとつ
正直言うと、ブリギッテは最初から出すキャラじゃなくて相手フランカーの脅威を見てから出すのが適してる
72: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 17:36:03.91 ID:Bkp3Ebura
>>60
メインとかサブとかあんだな
誰がメインヒーラーなの?
76: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 17:41:30.34 ID:XQg9ofn90
>>72
瞬間回復力があるキャラがメインヒーラーって呼ばれてる
オーブと粉で回復重ねられる出来るモイラ
素で高い通常ヒールがあるバティストとアナ
マーシーは数日前にサブかメインかでスレ民も喧嘩してたから謎
82: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 17:53:04.99 ID:Bkp3Ebura
>>76
ありがとう、何も考えず選んで立ち回ってたから気をつけるわ
84: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 17:54:31.51 ID:xylz89Mx0
>>72
メイン アナ、モイラ、バティスト、マーシー
サブ ルシオ、ゼニヤッタ、ブリギッテ、キリコ
とりあえずの共通認識はこれ
でも組み合わせによってはダブルメインもあるしダブルサブもある
86: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 17:57:17.07 ID:wJj6+a/10
>>84
メインがマーシーはやべー
サブが過労死するだろ
92: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 18:02:43.27 ID:xylz89Mx0
>>86
それは俺も思ってる
正直マーシー使うなら絶対死なないマンして全員見る覚悟じゃないといけない
88: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 17:59:35.44 ID:xylz89Mx0
>>84
補足だけどダブルメイン、ダブルサブは「有りはする」ってだけで原則はメインから1サブから1の選出が一番ヒールに穴がないから守ったほうが良いと思う
87: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 17:58:38.67 ID:2EPiZLVg0
>>60
ありがとう、後ろも見るようにする
110: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 18:15:25.72 ID:2EPiZLVg0
>>60
DPSってHP少ないしインスパイア維持すれば十分間に合うって思ってたけど全然足りないか?
114: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 18:19:56.02 ID:xylz89Mx0
>>110
もちろん戦いの熾烈さによるけど、基本は足りないと思ってる
インスパイアだけで見るなら秒間15回復の総量75(5秒)
120: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 18:25:16.81 ID:2EPiZLVg0
>>114
いずれにせよ後ろはきちんと見ます
75: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 17:41:04.23 ID:VvreUlmE0
>>49
かなり立ち回りに差があるけど俺が鰤使うなら立ち位置は集団の中心やや前でタンクとほぼ並んで行動
アーマーパックは味方がピンチならちゃんと使う
ストックがなくなっても全く問題なし
ウィップはCTが溜まり次第すぐに使う
ターゲットは移動スキルで接近してきた相手がベスト
バッシュはダメージもついている「移動スキル」戦闘離脱か詰めで使う
ULTは状況への反応じゃなくて当たり始めに率先的に使う
90: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 18:00:35.15 ID:2EPiZLVg0
>>75
バッシュは移動スキルと割り切ってウィップは単体で運用するのね
319: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 22:20:36.70 ID:2RJCXdC0M
ブリギッテがDPS回復って本当?
タンクと共にど真ん中ジリジリ詰めてくキャラじゃないの?
シールドあるタンクに瞬間回復そんないる?
331: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 22:43:31.53 ID:hnwhf/m30
タンクは牽制程度でワンピック狙った方が勝てる。何故か延々タンク撃ってる奴居るけど
>>319
サブサポはDPS回復がメイン
ブリは相方をフランカーから守るのが仕事。脳死で突っ込んで相方狩られるのはNG
相方の為にパック一つは残しておきたいね
342: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 22:56:49.88 ID:BTNJXFc8M
>>331
それ6人体制の話でしょ
古参の人は5人体制に移行出来てないんじゃないの?
343: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 23:00:17.29 ID:UNAKBv32M
>>342
どのあたりがおかしいの?タンク狙うってとこ?
359: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 23:25:27.21 ID:hnwhf/m30
>>342
逆にゴリラやザリアをフォーカスで落とせるなら前からでいいよ
でもフォーカスゴミの癖にバリア残ってるザリア平気で殴って「ザリア止まらねぇ!」ってアホばかりでしょ
一人の負担が大きくなった分、OW2の方がワンピックの重要度は上がってる
361: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 23:33:04.04 ID:HIMv1GIn0
>>359
じゃあ君の言うとおりザリアが来たらボクはひたすら下がって目標を敵に与えて
どんどん下がりながら、そのなんだ?”ワンピック”?とか言うのを狙うよ
じつに的確なアドバイスをいつもありがとうな。
385: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/14(金) 00:00:40.46 ID:+vQBWtow0
>>361
何使ってるか知らないけどタンクにはタンクの仕事があるでしょ
エリア取りはタンク一番の仕事だろ
366: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 23:36:42.79 ID:hnwhf/m30
>>342
あぁ、ごめんごめんブリの方か
構成次第でメインサポになるアナやゼニ守りは基本でしょ。相手がダイブやフランカー居ないならそもそもブリやる必要があまりない
DPSや相方と高台取りに行くとかは勿論ある
476: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/14(金) 02:11:16.57 ID:LP+Sg8E1M
ブリギットだとゴリラをタイマンで倒せるじゃん
478: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/14(金) 02:14:30.73 ID:vRYGruzo0
ブリギッテの名前間違え率の高さは異常
512: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 01:47:26.55 ID:CvGyM8fG0
2新規だけどシルバー3から飛び級してゴールドまで来れました☺
ブリギッテ大好き
514: 名無しのゲーム特化速報 2022/10/13(木) 01:52:00.78 ID:vyUZLgi3a
>>512
こうやって新規でもちゃんと勝ててる人は勝ててるからなあ
楽しいなら何より
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1665635901/
2になってブリギッテ絶対弱くなると思ってたわ
案外いけるね、この子
ソンブラゲンジトレーサーが多いせいかもしれないけど
361みたいな相手の助言もまともに受けられない雑魚はさっさとやめてほしいわ