パッケージ版の時代は終焉?PSストアのダウンロード版のゲーム比率が83%に。PS5の累計出荷台数は8000万台を突破。
パッケージ版の時代は終焉?PSストアのダウンロード版のゲーム比率が83%に。PS5の累計出荷台数は7,780万台を突破。ソニー第1四半期決算。
ソニーは2025年度第1四半期(2025年4月〜6月)の決算を発表し、PlayStation 5(PS5)の累計出荷台数が8,030万台に到達したことを明らかにしました。これは同四半期に250万台を販売したことによる成果で、前年同期の240万台からも微増となっています。
完全版ゲームソフトの販売本数は前年同期の5,360万本から6,590万本へと23%増加。うち、ファーストパーティタイトルは600万本から690万本へと15%増加しました。尚、ゲームソフトの販売比率はデジタル版83%と、前年同期の80%からさらに増加し、物理メディアのシェアは17%にまで縮小しました。
最後に、プレイステーションネットワークの利用者は月間アクティブユーザー(MAU)2024年第1四半期の1億1,600万人から1億2,300万人へと増加し、約6%の成長を記録しました。
プレイステーション市場はここ数年でパッケージ/ダウンロード(DL)の比率が大きく変化
・2024年度はダウンロードゲームが76%を占める
・今年発売『真・三國無双… https://t.co/1laL6wuu8o pic.twitter.com/FjVLv4XJjF
— れんか (@Renka_schedule) May 15, 2025
もうパッケージの時代は終わりなんだな
それでもCDとかBDとかまだまだ存在してるのと同じでパッケージゲームはで続けるだろうけどな
龍が如く維新極とか、定価であんなの買って売れないってなると精神的になんか来るものがあるぞ…
自分もドラキュラコレクションDL版買ってるけどパッケ限定版買ってるわ
>>56
限定のパッケージ版出すなら最初から告知しておけよと思う
萌え和ゲーでも三部作の旧作をセットにしました。内容は変わっていません。店舗特典は各法人ごとに沢山用意しましたとかも勘弁してほしい。
タペストリーやアクスタ目当てに買ってゲームディスクはメルカリで捌くことになる。
まあ、これは旧作セット商品以前に俺もちょくちょくやってることだがw
将来的に遊べなくなる可能性が常にあるのはデメリットだよな
売れるってのが一番でかいよ
仮にコード封入とかになって売れなくなったらコレクションするやつぐらいしか買わないと思う
DL版の方が安いと小売り店で誰も買わなくなるから関係性を維持するための措置かな?
Z指定なのに事前告知なしの超クソ雑規制で絶望したのがトラウマになっててDL版は評価や情報出揃うまで二度と買えなくなった思い出
たかが数千円返ってくるためだけに、もはやパッケージ版を選ぶことはないな
オタクはDL版だろうけど、ライト層はDL版って考えが真っ先には浮かびにくいし、ソフトを変えるほど本数も持ってないからソフト変える億劫さも感じにくい
特に小さい子供がいる家族はお店に行ってパッケージ版を買うからパッケージ版がオワコンになることは無い。確実に需要は縮小するだろうけどね