『FF7リバース攻略』バトルシミュレーター(破滅への道・怪物たちのシュプレヒコール・ギルガメッシュ)攻略質問まとめ。
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』 ストーリー
星に生まれ、星に帰る。生命のサイクル──「ライフストリーム」。星を循環する生命のエネルギーを吸い上げ、「魔晄」として浪費する神羅カンパニー。
元ソルジャーのクラウドと仲間たちは、魔晄都市ミッドガルでの壮絶な戦いを経て、広大な世界に足を踏み出す。チョコボで草原を駆け、未知なる道を探し、星をめぐる旅が始まる。
そのとき、ソルジャー1stのザックスは、ミッドガルに続く荒野を歩いていた。魔晄中毒になった親友のクラウドを支え、傷だらけの体を引きずりながら。死線を越えた先で、見上げた空に広がる不気味な亀裂。
ウータイ暫定政府が率いる新たな勢力「反神羅連絡会」による宣戦布告。空からきた厄災「ジェノバ」の遺体を運ぶ、黒マントに身を包んだ者たち。星の危機を受け、ライフストリームの中で目覚める守護者「ウェポン」。
宿敵セフィロスによって運命は交差し、新たに再誕する。
エアリスの無限リミット技とか裏技めいたことしても辛いんか?
リミットループは使ってないからわからんが相当きついで
俺もチャドハードまで行けてないけどそれを聞いた感じ順当にハードしてるだけだと感じたわ
リミカ13機関に挑む気持ちであれば良さそうだな
マテリアはストーリーからあんま育成せずにレベルカンストだけで挑んだけどちゃんと育成するかストーリーのハードからやった方が速いかな
〇〇アップ系のマテリアは3~4の間で前作同様ガードきょうか魔法系はストーリー終わった段階でMaxにはなってたけどね
ヨゾラをレベル1ブラック全縛りクリティカルでクリア出来る俺が言うがチャドはやばかった。
そりゃ楽しみだ
大好物だぜ
そういうのは
俺はバレットで逃げ打ちして倒したけど、普通に殴ってノーダメクリアも行けるらしい
バトシミュ難しかったランキングtop5なんだった?
>>249
1位 W召喚獣連戦+ギルガメッシュ+セフィロス
2位 クラウド&ザックスのバハムート
3位 ケットシー
他は覚えてないw基本召喚獣の立ち回り覚えればどれも似た感じかな?
それ出すにはどうしたら良いん?
本編クリア後にギルガメッシュイベント終らせる。
そしたら色々見えて来る
>>261
1.リレイズ
2.片方をガ系魔法連打で即落とす
3.ウォール
4.リミットループ
5.アバランチ魂+チャクラ
俺は2と3の併用で安定した
異界の統率者ばっかり
怪物たちのシュプレヒコールがクリアできぬ
自分もそこクリアできなくて困ってた
諦めて先にストーリーHARDやってるが
全体化ウォールでゴリ押しするだけ
開幕全体化ウォールしてるけどだめなんよ
ホワイトファングが倒せない
ジャストガード必須?
この動画みたい遠距離パーティーで、タゲになったら切り替えてちまちま魔法撃って倒した
ありがとう、試してみる
敵の技(プラズマ放電)x吸収クラウド+魔法追撃×いんせきエアリスはもう限界かなぁ
このゲーム、遠距離近距離でヘイト変わらないし、操作キャラに対してモンスターが距離詰める以上、高難易度になればなるほど遠距離キャラのアドが強い
ファングにスリプル→プリン爆速討伐→ファングは魔法と連携でゴリ押し、これで安定してたよ
ガード強化と範囲ウォールあれば爆発もそんなに痛くないはず
ホワイトファングはバーストしなくてもスリプル効くよね?
ちょっと試してみる。
シミュのギルガメッシュってなんかいい攻略法ないんか?
ジャスガ狙ってくしかないんかな
MPカツカツすぎてファイガ系使うのも勿体ないし
ジャスガ簡単な方な部類だけどシミュだと変わるんか?
>>412
エンシェントマターの時と基本同じなんだけど後半になると、ごくもんとかぶれいばーとか7キャラの技も使ってくるぐらいかな
元からあったらすまん
焦って攻撃しすぎかな、カウンター主体で立ち回ってみるか
そうなんか知らんかった
リミットループ入れる構成でクラウド、ティファ、エアリス
ウォール掛け忘れてたな
またリベンジするわサンキュ
ウォールMP20使うから武器スキルの与バフ効果時間アップを忘れずに。
あとブレイク中はエアリスアスピル忘れずに。
ユフィ入れてたけどエアリス採用してみる
詳しくありがとね
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』 ファイナルトレーラー
未知なる旅は続く―― 魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちは、運命の壁を越えて、未知なる荒野への旅に踏み出します。 さまざまな表情をもつ壮大な世界が広がり、チョコボで草原を駆けぬけ、自由に探索スポットを巡る新たな物語が待ち受けています。
『FINAL FANTASY VII REBIRTH(ファイナルファンタジーVII リバース)』
- 発売元:スクウェア・エニックス
- フォーマット:PlayStation 5
- ジャンル:RPG
- 発売日:2024年2月29日(木)
- 価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 9,878円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 デラックスエディション 15,800円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 コレクターズエディション 49,800円(税込)
ダウンロード版 販売価格 Digital Standard Edition 9,878円(税込)
ダウンロード版 販売価格 Digital Deluxe Edition 11,501円(税込) - CERO:C(15才以上対象)
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』無料体験版が2月7日(水)より絶賛配信中。
2月29日(木)発売予定の「FINAL FANTASY VII」シリーズ最新作『FINAL FANTASY VII REBIRTH』では、魔晄都市ミッドガルを脱出した主人公のクラウドとその仲間たちが、未知なる荒野へと踏み出す、新たな冒険の物語が描かれます。
2月7日(水)より配信となる体験版では、クラウドとセフィロスがニブルヘイムの魔晄炉調査に訪れるゲーム冒頭のストーリー「ニブルヘイム編」をプレイ可能。さらに発売までの間に、”ジュノン”エリアの一部を探索できるようになるアップデートも予定されています。
体験版のセーブデータを持っている人には特典として、製品版で「クポチャーム&冒険アイテムセット」をプレゼント。また、体験版「ニブルヘイム編」をクリアしておくことで製品版でスキップできるようになります。
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1709647502/
最近のコメント