『ライズ オブ ローニン』近江屋(倒幕ルート)で助っ人に桂&西郷が来たんだがみんなは誰だった?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

471: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 16:27:01.19 
最初からやり直して気になった事
近江屋(倒幕ルート)で助っ人に来たのが最初が桂&西郷でやり直した時は桂&大久保だった
みんなは誰が来てくれるんだ?
ちなみに佐幕では近藤と上様だった

 

472: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 16:29:39.27 ID:RmdMw8O50
>>471
俺も近藤と上様だった
知らない女にいきなり助け求められて単身鉄火場に乗り込んでくる征夷大将軍やべぇって思った

 

 

474: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 16:35:54.43 ID:roJL6ftZ0
>>471
倒幕では桂さん&大久保さん
佐幕では上様&近藤さん以外の組み合わせ見た事無かった
せごどんが来る事もあるのか
475: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 16:40:49.33 
>>472>>474情報サンクス
その時の因縁レベルが影響してるかわからんが何で西郷来たんだろ?
桂&大久保 近藤&上様がデフォなのか

 

 

476: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 16:41:46.32 ID:/ZLmo2cu0

アレ佐幕でもおりょうは長州屋敷にヘルプ行ってそれで来た援軍と主人公の身を案じてきた近藤将軍ペアと鉢合わせてバトりだしてたんじゃないのか

どっちにしても何で今君らと戦ってるのって展開だったけど

 

479: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 16:47:02.73
>>476
俺もそう思ったな
坂本が危ないのにフグ大好き野郎とサイドステップマンは何で邪魔してくるの?って感じだった

 

480: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 16:55:02.73 ID:RmdMw8O50
>>476
近藤は通報を受けて新選組参上で
上様はあの女に言われて来たって言ってた

 

478: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 16:45:28.09 ID:WUyVMG4A0
中岡さん生存ルートくれ

 

481: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:09:13.83 ID:roJL6ftZ0
>>478
自分一周目龍馬と比翼朝チュンった直後に近江屋やったから、片割れはNTRにつきブチギレにしか見えず、中岡さんは完全にとばっちりにしか見えなかったから生存ルート欲しい

 

482: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:22:29.49 ID:5IJBo0HA0
もう何回も周回したが未だにこと一心に命懸けは何でこいつ等をノしてるのか解ってない

 

487: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:36:36.57 ID:ijQKpJ/40

>>482
薩摩藩の面々は徳川が目障りだからこの機会に潰してしまいたい
が、薩摩藩兵の大半は篤姫には割と弱いんで「篤姫から停戦の書状が届いた」というだけで戦意ダダ下がるのが分かってる→主人公をぶちのめしても届けさせたくない

西郷は、なんか知らんが出陣前の本陣に強行突破してきた→幕府が腕の立つ浪人に薩摩重臣たちの暗殺でも依頼したか

 

483: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:27:23.10 ID:QZ2bEh1Zr
薩摩軍団が脳筋すぎて話聞いてくれないだけでは

 

484: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:28:45.96 ID:BIOxuRKi0
頭に血が上ってるからとりあえずぶっ飛ばして落ち着かせるみたいなの多すぎ

 

485: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:31:31.42 ID:qoa8fLLhd
ただ鉢合わせたら殴り合いになった脳筋どもなのか片割れがなにかしら煽ったのか

 

486: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:32:15.43 ID:B2JoOIAq0
決して譲れぬものもある

 

488: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:41:33.83 ID:n0JsU8ZM0
西郷は京都でも同じことあったんだから察せよとは思った
ゲームだし仕方ないんだけどね

 

491: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:44:00.15 ID:roJL6ftZ0
中村半次郎はとりあえず殺しに来る感じはある
さすが人斬り

 

492: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:52:33.16 ID:bYVwnfHld
史実じゃ長州藩は大分クズだな
ホント倒幕しか頭にないんだな

 

493: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:54:24.41 ID:roJL6ftZ0
>>492
新政府も結構エグい事やってるからなぁ
けして美談には出来ない側面があるよ

 

495: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 18:03:04.35 ID:bYVwnfHld
>>493
西郷も長州藩士の政府高官は大分気に食わなかったみたいね

 

497: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 18:13:30.29 ID:eP5IfFDX0
>>492
近代化に倒幕は必須だから多少は…
長州藩も一枚岩じゃなかったし幕府側も大概やったでと一応フォロー

 

494: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 17:58:35.03 ID:veVYFZrZd
勝ったら正義で敗けたら問答無用で悪者扱いにされる方がおかしいのよ

 

503: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 18:56:16.17 ID:1U45hRd40
暗夜の野良伊東がダークゾーンまき散らしてきたんだけど本編こんなのやってきてたっけ

 

505: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 19:00:16.53 ID:roJL6ftZ0
>>503
伊東さんはなんか灯籠の上に乗ったりぶわーってなんか撒いてたよ

 

506: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 19:00:34.98 ID:HgCfGfGs0
>>503
やってたと思う あの謎属性攻撃使うのあいつと新撰組の名前忘れた微妙な存在感の2人しか見たことないけど他にもやるやついるのかな

 

512: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 19:19:53.83 ID:1U45hRd40
>>506
そうなんだ夜だったし気付かなかっただけか
隠しボスも血ぃ河飛ばしてくるのいたし同じ系統なのかもね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壮大な新作オープンワールドアクションRPGで運命を切り開け

 

 

『仁王』や『NINJA GAIDEN』を開発した「Team NINJA」が贈る、戦闘重視のオープンワールドアクションRPG。戦争で引き裂かれた19世紀の日本で壮大な旅を始めよう。

1863年、日本。徳川幕府による圧政が始まってから300年、突然現れた黒船によって日本は混乱の渦に呑まれた。戦争、疫病、政治不安による混乱の最中、名もなき浪人が己の道を切り開く。

 

 

 

 

 

 

 

幕末時代の派閥

 

 

この動乱の時代に権力を巡って戦う主要な政治的勢力を知りましょう。幕府に反対する勢力は、帝国の権威を回復しようとするものであり、中央集権的な政府を擁護する幕府支持の勢力、そして日本を変革し外国との貿易を促進する触媒となる西洋の勢力です。

 

 

 

忠誠の心、固い決意 佐幕派

 

 

幕末期の親幕府勢力は、中央集権的な徳川支配を支持し、既存の政治秩序を継続するために、外圧や内的脅威から幕府を擁護する。

 

 

 

 

井伊直弼

幕府の太閤、彦根藩主。欧米列強と協力し、日本の港を外国貿易に開放した。反対勢力を冷酷に弾圧したため、祖先から受け継いだ「井伊の赤鬼」という恐ろしいあだ名で知られる。武術では居合道を得意とした。井伊は趣味がよく、茶道や詩歌だけでなく、他の高尚な芸術にも造詣が深い。

 

 

村山たか

横浜・御代崎歓楽街の名妓。機知に富んだ話術と憂いを帯びた美貌で評判になった。京都で芸者をしていたといわれる。

 

 

 

沈黙は破られた 討幕派

 

反幕府勢力は、幕府の支配に反対し、日本における皇室の権威を復活させたいという共通の願望を持つ様々なグループや個人から構成されている。

 

 

 

 

坂本龍馬

土佐藩の浪士。開国の舵取りを任され、常に義を貫き、挫折を恐れない。その誠実さと献身的な態度によって、彼はすぐに人に好かれるようになる。北辰一刀流の剣の達人であるだけでなく、西洋式拳銃の射撃の名手でもある。

 

 

桂小五郎

長州藩士で吉田松陰の同志。情に厚く、後輩の指導役も務める。的確な判断力と慎重さで長州藩主からの信頼も厚い。唯一の欠点は日本酒を好まないことで、そのためにいくつかのスキャンダルに巻き込まれている。

 

 

 

変化の風。

 

幕末の欧米勢力は、日本が外国貿易に開放されることを望むアメリカとヨーロッパの列強で構成されており、それは日本のかつての鎖国政策に終止符を打ち、日本の政治的・経済的展望に影響を与えることになる。

 

 

 

 

 

 

マシュー・ペリー

アメリカ海軍提督。ミラード・フィルモア大統領の命により、彼の黒船艦隊は日本の開港交渉のため地球を一周した。彼は他のどの西側諸国に先駆けて、日本にアメリカへの門戸を開かせることを決意する。

 

 

ラザフォード・オールコック

イギリスの外交官。彼の仕事は、日本の世界経済への統合を評価し、その結果を上司に報告することである。幕府の攘夷政策を「野蛮」と糾弾しながらも、日本の職人技に魅了される。負傷者を癒す元外科医。

 

 

 

 

 

引用元;https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1712119286/

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。