
406: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 03:46:17.64 ID:PSJePNrd0
Twitter見てたら数日前に「マスター到達でチュートリアル完了って言うなぁ!!」とブチ切れていた初心者達って構図でプチ炎上してたよな。刺さるよな、このワード
411: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 04:13:09.67 ID:/rJZdmkM0
>>406
全体の6.12%しか達成できないチュートリアルとか
421: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 04:33:35.14 ID:ksEPT10H0
>>411
アカウントごとじゃなくて今マッチング設定してるキャラの到達率がその%な
だからサブキャラとか複数入れてて全キャラ入れようとしてる人も居るからアカウント毎だと20%くらいだろ
そして買ってからある程度やる人なんて3人に1人くらい(30%くらい)
415: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 04:20:57.42 ID:/rJZdmkM0
俺は先月から始めて未だにプラ5-ダイヤ1を反復している。
チュートリアルすらクリアできなやつって言われてるみたいでとやっぱり気分は良くない
418: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 04:26:47.04 ID:3HDvxN9e0
実際1ヵ月でダイヤに来れるんならマスターはチュートリアル感あるな
1ヵ月でダイヤ1は相当と凄いと思うけど
419: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 04:27:14.08 ID:iFbqgd090
実際マスターなりゃわかる
ホントにチュートリアルだったんだなと感じるほどにマスター上位との差は凄い
428: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 04:57:36.63 ID:ovchZEQL0
これって結局普通にプレイ時間が一番の要因じゃね
今はダイヤ5からサブ始めれるけど以前のダイヤ1からのサブは気が向いた時に気楽にやってたら何週間もかかったぞ
430: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 05:01:08.56 ID:IEYTE4tk0
PvEとPvPを比べる意味はほとんどないがフロムゲーやり込む辛抱強さがあるなら時間かければマスター行くよ
432: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 05:15:08.77 ID:E5Hq2wRe0
煽りとかマウントとかじゃなくて本当に誰でも行ける設定になってるんだから仕方ないじゃん
433: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 05:18:32.07 ID:LpidcYVD0
45パー位勝てれば時間かければ行ける設定なんだっけ
434: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 05:21:09.51 ID:5K3OAhBL0
やっぱ勝ててる人は時間費やしてるよ。
435: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 05:22:47.34 ID:SIgZBTsa0
どうなんだろうな。
勝率3割とかの人もいて、やっぱりみんながいけるわけじゃないと思うんだよ
437: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 06:06:56.58 ID:cmKiTXiBa
ニブイチ勝てればマスターになるシステムで、マスター未満はニブイチ以上でインパクト通るから、ずっとやってりゃ要するにインパクトをぶっぱなしてりゃ誰でもマスターにはなれる
誰でもなれるがかかる時間は人それぞれ
つまり正解は「諦めずにずっとやってれば誰でもマスターになれる」
そしてこの「諦めずにずっとやる」が一番敷居高いねん
438: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 06:25:46.70 ID:E5Hq2wRe0
対人である以上は他者より上に行くために練習や座学などの努力が必要なのは自然の摂理だから、操作をいくら簡単にしてもそこは変わらないしそれができない
440: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 06:38:03.37 ID:4NRDNKwv0
リアルの知り合いみんなプラチナかダイヤ止まりばかりだな
ランクマ500時間やって勝率42パー前後ダイヤ一生反復横跳びしてる人がこの前ようやくマスター上がったけど速攻1100まで落ちてた
この2日ログインすらしてなかったな、これが一般層なんだよ
441: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 06:44:23.36 ID:E5Hq2wRe0
>>440
誰でもマスターまで上がれるランクマも考えものだな
上がった途端に現実を突きつけられちまうのは悲しいよな
454: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 07:42:15.95 ID:lkGBsNzP0
ランクマ400時間超えてプラ4~5うろうろの下手の横好きもおるんですわ
下手なくせにダルシムなんて選ぶから…まぁ強キャラ選んでもそんな変わらんと思う
465: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 08:21:48.77 ID:mSLHOlvUM
>>454
別にいいんでない?
上の方は4や5で1000時間以上やってる人沢山いるんだし
要は本人が楽しめれば
446: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 07:12:39.42 ID:/ja38T29d
勝率45%くらいで誰でもマスターいけるけど、勝率45%くらいでマスター帯回してたらMRはどんどん下がって1200代くらいかな
449: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 07:19:31.48 ID:6VBx6qGNd
誰でもマスターいけるけどちゃんと強くないとMR1500より上行けないようになってるから常に努力や練習は必要
468: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 08:23:27.94 ID:My/pbW+Rr
このゲーム始めた時に「上手くなりたいなら弾と昇龍あるキャラでやれ」ってフレから言われてケンで始めたけど割と言う通りだったと思う
今は色々他キャラを触ってマスターに上げてるけどやっぱ基本が分かってるから動かしやすい
470: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 08:29:49.96 ID:Hlv7gQE5a
>>468
なぜリュウを選ばなかった?
472: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 08:32:53.70 ID:L5hjswbs0
>>470
たかしはそこ行くと視野の狭い方のキャラじゃね
471: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 08:32:27.60 ID:L5hjswbs0
>>468
距離別に状況別にやる事切り替えるのが良いんだと思う
コマ投げキャラから始めるととにかく近づかなきゃ、それまでにダメージ背負うからコマ投げ当てて逆転しなきゃみたいな狭い考えに陥りがちだと思う
474: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 08:38:21.84 ID:iIKmzyQo0
よく「初心者におすすめ!」みたいな感じでコマ投げキャラとか本田みたいなタメキャラ勧められてるけど、長期的に見たらスタンダード寄りのキャラで始めた方が絶対良い
477: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 08:42:54.69 ID:L5hjswbs0
>>474
新規の大半がゴールド到達までに止めちゃう前提だから難しい
ゴールドまで早いのは確かに本田ブランカとかだからね
479: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 08:52:59.61 ID:V861L7vGa
>>474
でもまずは勝てるとこから始めないとやめちゃうよ普通は
481: 名無しのゲーム特化速報 2023/12/19(火) 09:04:55.29 ID:E5Hq2wRe0
>>479
本田で始めて最初は良くても頭突き百貫が通用しなくなったときに途方に暮れてやめちゃったらもったいない
それだったら基礎を学べるスタンダード系とか見た目気に入ったキャラ使う方がよっぽど良いと思う。
リュウ使ったほうが途方に暮れて辞めるの早まるだけだぞ
テストで90点とっておいて「全然ダメだわー」って言いながら見せびらかす奴に近いウザさがある
そういうこと言う奴らが格ゲー衰退させてきた過去から何も学んじゃいねーな