『シンデュアリティ』ずっと協会員で一度も対人で狙われたことないからそろそろ高レア装備で出撃しようか悩む。
最新パッチノート情報。
防御力もっとあげて死ににくいようにしてほしい
防御力どんなに上げようが、いい装備に目ぇつけられたら狩られるのは避けられんよ
高額装備したいなら狩られて狩ってに慣れるしかない
それが嫌なら低レア装備でまったりプレイ、それもまたありだろう
よい装備といっても安定して狩れるのは精々デイジーラインまででしょ
痛ラビみたいな軽減ついてる+2くらいになると簡単にとはいかない
ラビGT2はまだ見かけたことないけど正直軽減率が高かろうが、近距離から奇襲できるなら+1も2もそこまで変わらん気がする
そんなに劇的に変わるん?
軽減20はさすがにでかいよ
緑お散歩してるときに魔が指したけど押しきれなかった
日和って遠隔スタートしたのが不味かったってのはあるかも
初手近接だったらワンチャンもあったかもしらん
エンダーズ狩りするのに機体をバード+1のままで行ってスパイダーにしなかった俺が悪いけど攻撃力ちょっと下げて欲しいな
>>565
そうやって反省できるのは偉い
でも演出場なんて遠距離スナイプのメッカなのにわざわざ近づいてきてキルするなんて相手は優しいと思うぞ(舐めプかもしらんが)
青機体に乗ってると普段は善良な協会員さんに魔が差してしまい襲われる可能性があるからな
Steamの方はマジで協会員も信用できないぞ
挨拶からの後ろ見せたらズドンは山程経験してる
緊張感はあって俺は好きだけど弱点だけは無くして欲しいわ
ロボなんだからさー
背中にメイガスしまう意味がわからんのよね
コフィン言いたいだけやろって
クレイドルの次元連結システムだからしゃーない
ならば、ちょっとした応用も見せてもらおうか
盗賊団相手にしてると正面向いて戦ってるのに「コフィンに被弾!」とか言ってくるしこっちの攻撃もたまに黄色になるし、ケツに命中したのに白色だったりするし
弱点ってどの辺狙えば安定するんだろう
パーツは大量にあって初めてアセンが楽しめるものだろうが
プラズマはガチでカモの目印でしかないから依頼以外はなるべく使わない方がいいぞ
現状バードウオッチオンラインなのマジでミドルプライス
あとチャージガンはエンダーズの処理が楽になるし重量的に弾いらないから快適だけど
対人カスな上にそこそこ値段張るので見かけたら襲ってくる率高いから気を付けてな
なのでサイドアームはショットガンにしてる
いうて俺まだ賞金首に襲われたことないんだよな
一日1~2時間程度ちまちまやってるせいでマッチング分けでもされてるのかもしれんけど
まぁクレイドルの音がしたらクリアリングしてるし協会員にも背中は見せないけどでも遠距離スナイプの可能性はあるから全く襲われんのも変な話だわな
>>732
そりゃ反射プレイ!初心者狩だらけ!とかいってるやつのほとんどが妄想だからね
初狩が流行ってたのは事実かもしらんがあくまでデイジー狩だからな
ただぼくはいまでもプラズマみたら極力しばきに行きますね
プラズマだけでも20本くらい奪ったと思う
彼らって高確率でエンダーズと遊んでるから本当にカモなのよね
初心者狩りは分かるけど反射プレイってなに?
協会員と要注意いったりきたり
あるいは協会員と賞金首いったりきたり
>>742
ああ、なるほどサンクス
自衛用だぞ
適当にジャンプしながら相手の回りにばら蒔け
ふーむ、ずっと協会員なんで今んとこデイジー以外はEN武器しか持てないんよね
デイジーはパス報酬でもうすぐ2セット目揃うけどなんか狙われそうでやだし
もうちょっとここら辺のバランスどうにかしてほしいなぁ
俺もずっと協会員だけどずっとデイジーだわ
一度襲われてSGで対応しようとしたらグレの戦術されてな
ジャンプグレポンは爆風で一方的に殺されるからウザいけど二発目までが妙に長いんだよな
なるほど
まぁもうすぐ予備も手に入るからデイジー使うかー
だが貧乏性の俺はグレランとプラズマガンで行く!
狙われたら返り討ちにしてやるぜ!
『SYNDUALITY Echo of Ada』の世界観
西暦2099年。地上に降り注いだ青い猛毒の雨「ブルーシスト」。その雨が何週間も降り続けた災厄、通称「新月の涙」によって世界人口の92%が喪失。残された人類は地上を捨て、地下に都市国家「アメイジア」を建設した。
西暦2222年。持続可能な幸福を追求し栄華を極めたアメイジアは、しかし原因不明の事故により一夜にして崩壊に至る。
それから少しの時間が流れ……。希少なエネルギー結晶体「AO結晶」などの資源を求める「ドリフター」であるあなたは、二足歩行メカ「クレイドルコフィン」で危険な地上を駆けずり回る日々を送っていた。その背中を守る無二のパートナー、AI搭載ヒューマノイド「メイガス」とともに。
『SYNDUALITY Echo of Ada』 オープニング映像
『SYNDUALITY Echo of Ada』
『オンラインレイド』というメインモードでのプレイヤーVSプレイヤーVSエネミー(別称PvPvE)と呼ばれるオンライン対戦プレイを通じて、登場するメカ『クレイドルコフィン』と相棒のAI『メイガス』と共に依頼や対象アイテムを持ちかえるゲームです。
ONTでは、メイガスのサポート体験、メカのアクションやカスタマイズとゲーム性及び、本作のコンセプトである「メイガスとのバディ体験」をお楽しみいただけます。
『SYNDUALITY Echo of Ada』 ストーリートレーラー
最近のコメント