『シンデュアリティ』現状メイガス整備型一択なので天候適応型など他のメイガスタイプの調整を検討して欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

230: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 00:27:23.13 ID:/D6ZHdoZ0
メイガスタイプってもしかしてリメイクしなきゃ変えられないの?

 

251: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 09:02:40.68 ID:1O0hC0tB0

>>230
そうだよ
リメイクするか新しく別タイプのメイガス作るかのみ

メイガスに複数タイプインストールしたいわ
2人目以降作るのもいいけど、やっぱ最初の子愛着あるし
選択してない子がいないものとして扱われるのもなんか気になるし

出撃前にガレージでタイプ切り替える感じで

 

 

314: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 19:50:37.78 ID:O7GkLm0g0
>>251
ありがとうーやっぱリメイクしなきゃだめなのか、スキルくらい後で変えられるだろーと適当に天候タイプにして後悔してる

 

245: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 05:35:01.45 ID:EokwSb6E0
天候型メイガス初めて作ったけどファーム捗りまくるなコレ
金めっちゃ貰えてたまんねぇ

 

247: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 06:32:17.65 ID:X+bx0vgP0

AOサーチはマジで神なんだけど、シェイドフィールドが視界不良デバフ&存在超アピールなのと天気予報が3分後6分後9分後…とそのジャストの瞬間のみでとにかくアテにならないんだよな

天気予報そんな長期予報は要らんから
現時刻~3分以内、3分後~6分後……に雨が降るタイミングがあるのかどうかだけ教えて欲しい

 

248: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 06:36:35.45 ID:BPVsddTt0
ふらんのか?(急な小雨)

 

249: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 07:36:11.73 ID:IJMPwvMA0
予報だから外れる時もある
251: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 09:02:40.68 ID:1O0hC0tB0

>>249
その場で空見上げたほうがはるかに信頼性高いのはさすがにちょっとどうかと思うんですよ

 

 

250: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 08:45:14.51 ID:4iizkb7g0
天候型から次に対整備型にしたら純度がわからなくなり、
対エンダーズとかにしたらサイズすら分からなくなって笑ってしまった
天候型しか勝たんわ

 

258: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 11:41:24.19 ID:DzUyn18S0
>>250
ファーム勢としては、エンダーズ型が便利過ぎてなぁ
結晶なんて選んで掘ってたらそれこそ賞金首の餌食でしょ、素早く掘って
素早く集め見つからずに撤収。一番邪魔な強エンダーズ生息域はマルチシュートで処理が鉄板

 

260: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 12:30:19.76 ID:4iizkb7g0
>>258
高純度が放っておかれてると警戒はしたくなるが、それでも掘ってしまうのが炭鉱夫の悲しい性
賞金首が来たらチャフグレネード投げて遁走する
何なら逃げたあとにまた同じ結晶掘りに戻ったり……

 

252: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 10:06:50.56 ID:ZDPAN+oE0
それは実際の天気もそうですし…

 

259: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 12:28:32.52 ID:0JMet35m0

デカい結晶が湧く場所は大抵頭に入れてるしね

かと思うとマップの端も端にデカい高純度が湧くところを見つけたりするから
隅から隅まで歩くの楽しいね

 

315: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 20:24:11.54 ID:6TjlJWLP0
天候型メイガスは流石にバフ来ると思いたい…
クソ目立つドームは視認出来なくて遠距離弾ダメージ軽減とかあっていいだろ

 

316: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 20:46:57.03 ID:OeBSdfKH0
現状整備型一択みたいなところあるからな

 

317: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 20:50:06.45 ID:ldigfK3h0
整備型は何するにしても強い

 

318: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 20:51:07.74 ID:cc/ETFuD0
天候型は耐候性が1.5倍~2倍になるとか。
完全に探索特化。戦闘はプレイヤースキルのみで活路を切り開くでいいと思う。

 

320: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 21:21:33.10 ID:6TjlJWLP0
>>318
エピック乗れば耐候性の問題はクリアしちゃうから
シーズン2でエピック乗りやすくなるし耐候性以外でもっと盛らないと今以上に使われなくなる

 

321: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 21:23:22.31 ID:jijY1NIx0
天候型は結晶掘りの通知オフにしてくれ
そうすれば無敵だ

 

324: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 21:29:10.27 ID:cKww8JU+0
天候型はドーム展開中分析回避した上で移動採掘含め遮音のステルスメイガスでいいな
これにエンダーズからも無視されたら理想的な全力移動が出来る

 

325: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 21:35:08.78 ID:IJMPwvMA0

あのあの、実は天候型過去に2回アッパー調整入ってるんです……NT期間中にAOサーチで純度分かるように、製品版リリースして2、3回くらい前のアプデでAOサーチの範囲向上

ちなみに整備型は逆にONTからメイガススキルもパッシブもナーフされとる

 

 

330: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 22:04:57.50 ID:L21OAPqj0
最近嵐多すぎだろストレスマッハすぎる

 

334: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 23:13:11.31 ID:oKvMPZGv0
>>330
嵐も多いが「そろそろ雨が止みそうだ」(止まない)「雨が強くなったようだ」のコンボで
10分以上降りっぱなしってのも多い

 

364: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/17(木) 02:28:47.19 ID:oQfHPpLHa
>>334
以前15分雨で拘束されたと書いたらエアプ野郎に嘘つき呼ばわりされたけど今日は20分拘束があったわ

 

326: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 21:41:30.17 ID:1O0hC0tB0

整備型の弱体はやるなら解析速度ダウンとアイテム透視の削除かな
つか整備型が解析そこそこ速いのはわかるけど本来対クレイドルが一番速くないとあかんやろ敵クレイドルの解析は

あとクレイドルの所属は解析速度無関係に一瞬で判定してくれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』最新情報。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』の世界観

 

 

西暦2099年。地上に降り注いだ青い猛毒の雨「ブルーシスト」。その雨が何週間も降り続けた災厄、通称「新月の涙」によって世界人口の92%が喪失。残された人類は地上を捨て、地下に都市国家「アメイジア」を建設した。

西暦2222年。持続可能な幸福を追求し栄華を極めたアメイジアは、しかし原因不明の事故により一夜にして崩壊に至る。

それから少しの時間が流れ……。希少なエネルギー結晶体「AO結晶」などの資源を求める「ドリフター」であるあなたは、二足歩行メカ「クレイドルコフィン」で危険な地上を駆けずり回る日々を送っていた。その背中を守る無二のパートナー、AI搭載ヒューマノイド「メイガス」とともに。

 

SYNDUALITY Echo of Ada

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』 オープニング映像

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』

 

『オンラインレイド』というメインモードでのプレイヤーVSプレイヤーVSエネミー(別称PvPvE)と呼ばれるオンライン対戦プレイを通じて、登場するメカ『クレイドルコフィン』と相棒のAI『メイガス』と共に依頼や対象アイテムを持ちかえるゲームです。
ONTでは、メイガスのサポート体験、メカのアクションやカスタマイズとゲーム性及び、本作のコンセプトである「メイガスとのバディ体験」をお楽しみいただけます。

 

 

 

 

 

You may also like...

1 Response

  1. 匿名 より:

    防衛型だけはアッパー調整が必要、アレだけはどうしようもなかった

    それ以外のメイガスタイプはきっちり強い場面弱い場面あるし調整はそんなに要らないかなって

    1
    2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。