『シンデュアリティ』久しぶりに復帰したんだがマークスマンライフルは多少は使えるようになった?

シンデュアリティ

 

 

 

 

 

 

 

57: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 16:04:53.12 ID:SMYrfJxfd
着地後にジャンプ不可ってしたせいで、巻き添えで段差を降りただけでもジャンプ不可になるの理不尽すぎる

 

66: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 17:49:55.92 ID:eQAXNtsn0
いつになったらローラーダッシュ中の射撃を解禁してくれるのか
ゲームのPVとかOPでもローラーダッシュしながら撃ち合いをやっていたのに

 

70: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 18:21:11.71 ID:9psaKG060
ああ、バックダッシュ欲しいよね

 

72: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 18:22:51.60 ID:uEJYI84x0
久しぶりに復帰したけどマークスマンライフルって使う価値できた?

 

76: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 19:29:14.92 ID:HLJlNTza0

>>72
マークスマン良いよ

ボルスナ弱体&マークスマン強化で相対的にだいぶ良くなった
最強ではないけど割となんでもできる扱いやすい武器ってかんじ

 

73: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 18:32:49.06 ID:2TS8cXNK0
実弾はまあまあ強いENは知らん

 

77: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 19:32:49.45 ID:HLJlNTza0

ヘビーアサルトライフルとかいうの超強えじゃん俺もやる!

なぁにこれぇ(弾切れ

 

78: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 19:36:31.38 ID:cyI7boqi0
ヘビアサ強いは強いんだけど弾持ち1/15は重い(物理)
ヘビアサ用に重量8くらいの中弾薬くれ

 

79: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 19:38:26.52 ID:WeiO10mm0
グレネードランチャーの実質弾切れなしは
もっと深刻になっていい

 

80: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 19:54:47.80 ID:KynBlihW0
狙撃銃と重機関銃と榴弾砲で共用出来る弾丸ってどうなってんだよ

 

82: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 20:01:32.76 ID:RN7gK3OQ0
>>80
狙撃銃と重機関銃はまだ分かるが擲弾銃まで同じは頭悪い

 

85: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 20:27:20.62 ID:ZgKCm6n20
>>80
狙撃銃と重機関銃は分かる。(12.7mmブローニング等)
グレネードランチャーはどうなっとんの…?(困惑)

 

87: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 20:56:32.55 ID:KynBlihW0

>>85
まあ弾丸の統一規格化自体は現実でも進んでる流れだし22世紀直前まで発展を続けたシンデュアリティ世界ならもっと進んでるのもわかるんだ
クレイドル用銃器の弾薬なんて既存の膨大なしがらみが
新月の涙で消滅した後に産まれただろうから統一も容易だろうし

ただグレネードランチャーだけはわからん
あの銃の中で何が起こっているんだ

 

91: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 21:12:23.86 ID:RN7gK3OQ0
>>87
散弾と共通化ならクラスター弾頭(多目的弾)の理屈で逃げ道があるけど狙撃銃と同じっていうのがなぁ

 

83: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 20:02:14.60 ID:2TS8cXNK0
大人しくリボルバーにしておけば良かったのにね

 

84: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 20:20:32.91 ID:RN7gK3OQ0
>>83
というか実弾の口径は安易に振れてはいけない魔境だからACみたいに銃ごとに弾数設定した方が良いんだけどね
だってリアリティ言い出したらマシンガンもアサルトライフルもスナイパーライフルもグレネードランチャーも全部違う弾なんだからさ
(共通化してる例もあるけど)

 

86: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 20:40:08.34 ID:e+lKFwNC0
グレランは共通の癖に散弾だけ律儀に分けてるのもな
エネシャッガンみたいに複数系統あるならともかく現状ヘビショ専用弾だし

 

94: 名無しのゲーム特化速報 2025/05/10(土) 21:35:06.74 ID:/D16RGQZ0
散弾がSG専用弾だしグレと共用にしてやってもいいと思う
というか大弾薬の役目が多い

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』の世界観

 

 

西暦2099年。地上に降り注いだ青い猛毒の雨「ブルーシスト」。その雨が何週間も降り続けた災厄、通称「新月の涙」によって世界人口の92%が喪失。残された人類は地上を捨て、地下に都市国家「アメイジア」を建設した。

西暦2222年。持続可能な幸福を追求し栄華を極めたアメイジアは、しかし原因不明の事故により一夜にして崩壊に至る。

それから少しの時間が流れ……。希少なエネルギー結晶体「AO結晶」などの資源を求める「ドリフター」であるあなたは、二足歩行メカ「クレイドルコフィン」で危険な地上を駆けずり回る日々を送っていた。その背中を守る無二のパートナー、AI搭載ヒューマノイド「メイガス」とともに。

 

SYNDUALITY Echo of Ada

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』 オープニング映像

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』

 

『オンラインレイド』というメインモードでのプレイヤーVSプレイヤーVSエネミー(別称PvPvE)と呼ばれるオンライン対戦プレイを通じて、登場するメカ『クレイドルコフィン』と相棒のAI『メイガス』と共に依頼や対象アイテムを持ちかえるゲームです。
ONTでは、メイガスのサポート体験、メカのアクションやカスタマイズとゲーム性及び、本作のコンセプトである「メイガスとのバディ体験」をお楽しみいただけます。

 

 

 

 

You may also like...

1 Response

  1. 匿名 より:

    見た目はヘビアサが一番カッコいい
    性能は……うん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。