『シンデュアリティ』倉庫スタックに関しては手放しで褒めたいがぽかぽか廃村とボル砂ナーフは同時にやるべき。
最新アップデート情報。
▽計画メンテナンス終了のお知らせ▽
0:00より実施しておりました、計画メンテナンスを終了いたしました。
【メンテナンス内容】
1:全プラットフォームのマッチングに関しての修正
・マッチングレートの計算とマッチンググループ割り当て処理の修正… pic.twitter.com/W0nwDrgh9o— SYNDUALITY Echo of Ada(シンデュアリティ) ゲーム公式 (@SYNDUALITY_GAME) February 21, 2025
積載量も増やしてくれや
それでも枠が200は空いたのでガラスとかのゴミも拾えるようになるか
キッチンの改修とかやる気ねぇけど
PS版の隔離
ぽかぽか村
終了したぞ
ぽかぽか村は終了したけど人狼協会員にやられるより健全ではあるのかな
自分も要注意と賞金首に会ったけど向こうもなれてなさそうなのと逆に狩ってるプレイヤーも結構いたよ
賞金額低くても油断は出来んわ
盗賊団や寄生倒しても座標出るよ
Steam民はどうなったかしらね
倉庫が一気に300空いたわ
最初からこうしとけって話だが
帰還報告とかは見るからいるはずなんだが
こうなったら俺が賞金首やるか
村民の安否と心境が気になる
今のPS要注意はやべー奴ですって自己紹介してる様なもの
撃破しても賞金ない分賞金首よりタチ悪いかも
もちろん即死してた
SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) シーズン2最新情報。
SYNDUALITY Echo of Ada — Season 1 Trailer
『SYNDUALITY Echo of Ada』の世界観
西暦2099年。地上に降り注いだ青い猛毒の雨「ブルーシスト」。その雨が何週間も降り続けた災厄、通称「新月の涙」によって世界人口の92%が喪失。残された人類は地上を捨て、地下に都市国家「アメイジア」を建設した。
西暦2222年。持続可能な幸福を追求し栄華を極めたアメイジアは、しかし原因不明の事故により一夜にして崩壊に至る。
それから少しの時間が流れ……。希少なエネルギー結晶体「AO結晶」などの資源を求める「ドリフター」であるあなたは、二足歩行メカ「クレイドルコフィン」で危険な地上を駆けずり回る日々を送っていた。その背中を守る無二のパートナー、AI搭載ヒューマノイド「メイガス」とともに。
『SYNDUALITY Echo of Ada』 オープニング映像
『SYNDUALITY Echo of Ada』
『オンラインレイド』というメインモードでのプレイヤーVSプレイヤーVSエネミー(別称PvPvE)と呼ばれるオンライン対戦プレイを通じて、登場するメカ『クレイドルコフィン』と相棒のAI『メイガス』と共に依頼や対象アイテムを持ちかえるゲームです。
ONTでは、メイガスのサポート体験、メカのアクションやカスタマイズとゲーム性及び、本作のコンセプトである「メイガスとのバディ体験」をお楽しみいただけます。
『SYNDUALITY Echo of Ada』 ストーリートレーラー
反復人狼ゲームよりはマシなのは間違いない
ただ対人は絶対イヤって人もいるっぽいしでその辺どうしたものか
そこまで対人嫌いなのにわざわざ買ってるのがそもそもの謎
アニメ良かった、刑部メカプラモかっこいい
ゲーム出るなら買ってみよう、そう思ってくれた人がどれだけいると思っている
それを門前払いするのが正しいとは言わせない
いや「そういう世界観」が好きなんやろ?
だったら奪い合いも理解できてるはずやろ…自分で矛盾してるって思わんの?
それ流石にブーメランすぎん?
てかpvpveゲーに対して「vpは嫌いだから何とかしろ!」は流石に我儘がすぎるやろ
そこまで想いがあるのなら直に送り続けるしかないぞ
いうてまだ大分ぽかぽかしとるぞ、PS鯖
通報があってもみんな積極的に狩りに行かないから義務賞金首がイキイキしながら依頼達成に駆け回っとる
ホントに賞金首と会えないんだが・・・