『シンデュアリティ』賞金首ランキング上位はレア度が高い装備が多いのにバウンティハンターは全身緑装備が多いよな。

 

 

 

 

 

 

シーズン1 アップデート最新情報。

 

 

 

 

 

SYNDUALITY Echo of Ada — Season 1 Trailer

 

 

 

 

 

最新パッチノート情報。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

583: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:20:30.65 ID:g+OZjbU00

賞金首ランキング上位はレア高い装備なのにバウンティハンターは全身緑多いな

賞金獲得額は累積してく一方だからコスト低い方が効率的なのか

 

589: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:25:57.89 ID:2Qjzjrs20
>>583
素材集めながら狩れる程度には弱い賞金首が多い
強いのは一部だしね

 

598: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:45:14.37 ID:sMUF4v180
>>589
自分より弱い立場の炭鉱夫狩りが賞金首の主目的だから同格以上の相手できるのは限られるだろうな

 

606: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:55:34.10 ID:g+OZjbU00
>>589
そうかへっぽこ賞金首もいるか俺の未来の姿かもしれない

 

 

639: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/01(土) 00:38:54.82 ID:QLAqsJN/0
>>598
>>606
入りたての部屋は賞金首の有無教えてくれないのがアレってのと自機の足音デカくて他の足音小さいのが難しくしてるかもね
特に後者はモニターから音出してる層だと聞き取れないんじゃないかな

 

585: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:21:59.13 ID:XWUFmPZLd
協会員は数的有利が取れるから賞金首の装備面を優遇しよう!とか適当に考えてそう
実際は、協会員同士で裏切りが多発し過ぎて協力どころじゃないのと、協力して賞金首を倒しに行くまでの動線が全く無いのがな

 

588: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:25:35.99 ID:QGFsnUsg0
>>585
ダクソあたりを考えると基本的な考えはそうなるんだろうけど
結局相手だまして背中討つのが思いのほか流行ったのが終わりの始まりだったのかもしれない

 

587: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:24:50.57 ID:g+OZjbU00
上手い賞金首の配信見てるけど貧乏装備の協会員蹂躙し続けてるだけだし何かしら協会員側のネットワーク強化してもいいよなあ

 

593: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:38:21.19 ID:eHdz4m0v0

意地でも賞金首に有利な環境作りたいっぽいのかマジでバランス悪に気づいてないのか
純粋な協会員と賞金首だと単純な装備格差が酷いし賞金首の襲撃報告のMAP画面が見つけにくいの意図的に感じるわ

協力ミッションとか結晶奪い合いで協会員が群れて戦う仕様になってないし
一度だけ三人で賞金首倒す機会があって自分が囮で攻撃食らって他二人に撃破して貰ったけど
自分1,2発当てて賞金なし、他二人は山分けになってたらいいけど仕留めた人のみなのかな?

 

594: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:39:53.49 ID:u041u9cU0
協会員なんてやめさせて賞金首落ちさせたいんじゃないかな

 

596: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:44:41.70 ID:QGFsnUsg0
賞金首側の依頼もあって、協会側の依頼が終わると必然的に賞金首になるしかないからな
しかも賞金首同士で争っても大丈夫ときたもんだ
いつまでも協会側にいる方が間違ってるんだろうな製作者側的には
597: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:45:03.10 ID:29nesMZZ0
依頼追加と聞いてお使いをまた二倍もこなす熱量は無い吉宗であった
まあ陣営固定して遊ぶのが狙いなんかね

 

 

603: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:53:23.50 ID:eHdz4m0v0
>>596 >>597
ドリフターパスも賞金首の実弾しか設計図ないし賞金首に所属させたいぽいけど
でも陣営でほぼ同じ依頼でソロストーリーは両立場対応になってるし
陣営固定の思惑も賞金首誘導の思惑もあるとなると…何かな…何だろコレ

 

 

599: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:45:45.82 ID:gGaDGm0p0
実際協会員側のコフィンダサいのばっかだしチリペッパーって共用デザインぽいしなぁ···

 

601: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:48:23.23 ID:QGFsnUsg0
まあどんなクレイドル来てもクソ雑魚貧乏性の俺はバードと緑武器までしか使えねえわ
自分が悪いと知っていてもつまんない

 

602: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:48:45.06 ID:w3zJqj/v0
協会員にはだまし討ち上等でまともにPvPせずに反復してる奴がおるしな
賞金首の方がかっこいいまである

 

604: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:54:36.42 ID:eC8P3FQ40
オーガSPの設計図だけ無いよね?
真っ黒でかっこいいから作らせてよ

 

605: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/31(金) 23:55:10.36 ID:ksfCj5h50
いうてラビットのデザインは好きよ協会側
それしかないとも言えるが

 

612: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/01(土) 00:12:49.90 ID:6/9LbVLA0

そこそこ賞金あげたけど、ほとんどの協会員が緑かJBだなあ
たまに青もいるけどほぼ出待ち
バウンティハンターとか仕留めたいけどそもそも出会わない

雑魚狩りになっちゃっても仕方ないかなあ

 

618: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/01(土) 00:19:21.66 ID:7t/O3/4S0
>>612
バウンティハンターは通報見て向かってるからバードとか倒したらその辺で5分くらい待ってて貰えれば戦える確率上がるぞ
ランキング最上位で紫武器持ってるの知ってる賞金首とかはスルーすることもあるけど

 

632: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/01(土) 00:35:24.25 ID:CsROc3gA0
steam勢が羨ましいわ
バウンティとかできないPS民よ・・・

 

644: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/01(土) 00:40:56.27 ID:hOYevtfY0
>>632
まあ東と言う名のやっつけ南北合体マップになったら強制的に「立ち向かってください」になるから…
賞金首が出たらマップの逆側でえっちらおっちら行った所でどっか消えてるとかザラっぽいけど

 

637: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/01(土) 00:37:48.56 ID:fz/gOngr0
PS版も東向かったらもうぬくぬく北方出来ないとか悲しいよ

 

640: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/01(土) 00:39:39.60 ID:4idIZN8D0
炭鉱夫からバード+1農家に転向しようと考えてるけど稼げるのかねあれ

 

645: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/01(土) 00:41:43.96 ID:cWhSwR0k0
>>640
利ザヤは7万くらいっすね

 

648: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/01(土) 00:45:17.86 ID:4idIZN8D0
>>645
まあまあだな
炭鉱夫の不安定な収入に比べたら安定して稼げそうではある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』の世界観

 

 

西暦2099年。地上に降り注いだ青い猛毒の雨「ブルーシスト」。その雨が何週間も降り続けた災厄、通称「新月の涙」によって世界人口の92%が喪失。残された人類は地上を捨て、地下に都市国家「アメイジア」を建設した。

西暦2222年。持続可能な幸福を追求し栄華を極めたアメイジアは、しかし原因不明の事故により一夜にして崩壊に至る。

それから少しの時間が流れ……。希少なエネルギー結晶体「AO結晶」などの資源を求める「ドリフター」であるあなたは、二足歩行メカ「クレイドルコフィン」で危険な地上を駆けずり回る日々を送っていた。その背中を守る無二のパートナー、AI搭載ヒューマノイド「メイガス」とともに。

 

SYNDUALITY Echo of Ada

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』 オープニング映像

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』

 

『オンラインレイド』というメインモードでのプレイヤーVSプレイヤーVSエネミー(別称PvPvE)と呼ばれるオンライン対戦プレイを通じて、登場するメカ『クレイドルコフィン』と相棒のAI『メイガス』と共に依頼や対象アイテムを持ちかえるゲームです。
ONTでは、メイガスのサポート体験、メカのアクションやカスタマイズとゲーム性及び、本作のコンセプトである「メイガスとのバディ体験」をお楽しみいただけます。

 

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』 ストーリートレーラー

 

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。