『シンデュアリティ』協会員と賞金首の両陣営をプレイして感じたこと。「思ってた以上に東で賞金首は生き辛い、ボルスナの性能はバグってる」
SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) シーズン2最新情報。
SYNDUALITY Echo of Ada — Season 1 Trailer
最新パッチノート情報。
・腕のコフィンダメアップは%高すぎ、セットボーナス乗るとヤバい
・青ボルスナ、紫ボルスナはバグってる、ワンパンはやってる方も少し引く
・アンバーはともかくスパイダーは積載増やしてよい、エンダーダメアップも
・東で賞金首は思った以上に生きづらい、雨きつ過ぎ
雨は紫オーガアンバーアンバーにすれば緑2個持っていけば大体足りる
回復系は割合回復だから緑一個で3000近く回復する
出力8000でPvPもできてHPも1400ぐらい
制作コストも紫ラビットに比べたら格段に安いからこれで十分だぜ
>>134
実弾は安価なアンバー腕でコフィンダメージ増やせるのも酷い格差だよなぁ
エネルギー砂にブレイザーアグニください
賞金首の時に腕と砂や散弾大量に買って、要注意協会員でバード流用した擬似アンバーが使いやすい
慣れれば賞金首純正アンバーや青オーガも狩れるポテンシャルがある
いくらか賞金首有利でないと成り立たないです
>>126
同意だからあえて緩和でアンケート送ったよ
アンバーのEN軽減で実質1レア下と同等は、う~んな気がする
ぶっちゃけEN軽減が悪い気はする
ハイレートは本当にちゃんと当たれば強いのに
プレイヤーはもれなくハイレート軽減装甲ついてるのがね
グレポンは胴オーガなら重量意外に控えめで弾薬的にも砂と良相性で割と良いよ
協会員同士仲良くやるのも良いけど、自分以外全員的なバトルロイヤル的な戦いも醍醐味だと思う
ずっと協会員の人はこれが無いから、せっかくのロボゲーの楽しさ味わえてないのは勿体無いと思う
協会員をサイコパス的に襲えって言ってるわけじゃないからね
別に襲ってもかまわんのだろう?
>>139だけど雨でもHP1で残るやろwって余裕こいてたら赤雨でデイジー爆散した
ショックがデカすぎるか、ラビット+1つくる…
個人的な強さ
グレポンは良くわからない
グレポンは威力は大した事ないけど爆風で遮蔽物の裏炙れるのが強み
>>152
シーズン2で近接武器来るみたいだしそれで我慢しとけ
それまで続けなきゃな!
協会員同士で相合傘することの利点なんてほぼ無いんだし。各々でシーリングキット持ってるだろ
賞金首どころか協会員ですら目立ちまくるのは相当キツいわ
遥か彼方でも見えた時は笑いました
まぁ本体は鉱石レアリティ見えることですしさしたる不便はないのかもしれませんがスキル演出は見せ場なのでパッシブ強いからって死にスキルはやめてほしいところですね
ロボゲーと思えないレベルで即死か秒で戦闘終わるのが多すぎる
>>164
ダメージ半分なら逃げ切れる可能性も生まれるしな
先制攻撃が強すぎるのはどうしようもないが(対候性ゲージ使ったり新システムが必要)
PvPダメージを一律で減らすだけなら簡単だし
まぁテスト時から死ぬほど意見されてきたものを総スルーしてるんだから今から修正なんてありえないし
アンケートも送ってもムダだと思う
なんでタイマン想定なんだ
逃げる時間稼げるんなら他の協会員探せばいいしそうでなくても多少の被ダメ覚悟で有利ポジ取るとかやりようはあるだろ
それだけやっても結果的に負けるなら納得する人も多いでしょ
それだ!!砂の初撃は対候性を使ってフェイズシフト装甲発動で無効にしていい
機体の色も変われば見た目にも面白い
ガン種シリーズを牽引し続けた神設定をパクらない手は無い
対人火力半分になれば要注意反復民のナーフにもなるし協会員同士ビビる必要性も減るし賞金首も動きやすくなるからそのほうがいいな
ボル砂不意打ちドカーンでHP8割消し飛ぶのは流石に抗いようがなさすぎる
先に手を出されてもある程度抗えるデザインにしたほうが面白いはず
プレイヤー間でのエモートでの交渉とかできる余地も一応生まれるはずだし
青一式もワンパン、正面からでも一部機体以外はツーパンなんだよなあ

昨日PS協会員鯖で腕だけアンバーのバード+1が紫ボルスナ持って動力炉近くに居たから気を付けろよ
何かあったらお前が頼りや、倒されそうになったときは頼む
『SYNDUALITY Echo of Ada』の世界観
西暦2099年。地上に降り注いだ青い猛毒の雨「ブルーシスト」。その雨が何週間も降り続けた災厄、通称「新月の涙」によって世界人口の92%が喪失。残された人類は地上を捨て、地下に都市国家「アメイジア」を建設した。
西暦2222年。持続可能な幸福を追求し栄華を極めたアメイジアは、しかし原因不明の事故により一夜にして崩壊に至る。
それから少しの時間が流れ……。希少なエネルギー結晶体「AO結晶」などの資源を求める「ドリフター」であるあなたは、二足歩行メカ「クレイドルコフィン」で危険な地上を駆けずり回る日々を送っていた。その背中を守る無二のパートナー、AI搭載ヒューマノイド「メイガス」とともに。
『SYNDUALITY Echo of Ada』 オープニング映像
『SYNDUALITY Echo of Ada』
『オンラインレイド』というメインモードでのプレイヤーVSプレイヤーVSエネミー(別称PvPvE)と呼ばれるオンライン対戦プレイを通じて、登場するメカ『クレイドルコフィン』と相棒のAI『メイガス』と共に依頼や対象アイテムを持ちかえるゲームです。
ONTでは、メイガスのサポート体験、メカのアクションやカスタマイズとゲーム性及び、本作のコンセプトである「メイガスとのバディ体験」をお楽しみいただけます。
『SYNDUALITY Echo of Ada』 ストーリートレーラー
最初からメカタルコフPvPvEやりに来た人はいい、狙撃ワンパンとか角待ちショットガンGGなんて当たり前だし
ロボゲーしたいとかアニメに惹かれて買ったライト層には優しくないどころか初手顔面パンチレベルの仕様が低評価の原因だろう
今やってるアンケートには開発の初心を曲げてでもライト層を救い上げてくれと送る
手を貸してくれると嬉しい
PvPvEって分かってて買ってるんだしそこで文句言うのはなぁ
何かお門違いなことを叫んどるライト層も一部おるから運営も尚更耳かさなそう
vP嫌いなぽかぽか協会員はどうせワイルズに行くだろうし、このままで十分よなw
青ボル砂は威力下げないと駄目だろ
賞金首が不利であろうがヤル奴はヤルから、印象操作頑張らなくて良いよ
PvEのマッチング作ってくれれば続けるんだけどな。
NPC敵増やすとか何かで。
最近の賞金首や人狼協会員のお気持ち表明マジでキモイ。自分らが悪役で人の妨害してる自覚あるんだから黙って叩かれてろって思う