『WARZONE』9月16日武器調整とアタッチメントの調整。Krig6・QBZ-83・FARA83・OTS9・TEC-9の下方修正を実施。

 
📢 Heads up! Tomorrow morning’s #Warzone update will contain various Weapon and Attachment adjustments.
👀 Here’s an early look at the Patch Notes: pic.twitter.com/oTk1OIK79K
— Raven Software (@RavenSoftware) September 14, 2021
お待たせいたしました。明日の朝の #Warzone アップデートでは、様々な武器やアタッチメントの調整が行われます。
パッチノートを見てみましょう。
武器調整
AK-47 (BOCW)
- ガンキック調整済み
 
FARA 83 (BOCW)
- 最大ダメージが29から25に減少
 - 最小ダメージが25から23に減少
 - 頭部の倍率を1.35から1.56に変更しました。
 - 首の倍率を1から1.2に変更
 - 胴体上部の倍率を1から1.1に変更
 
Krig6(BOCW)
- 反動の増加
 - ネックマルチプライヤーが1.3から1.1に減少
 
QBZ-83 (BOCW)
- 反動がやや増加
 - リコイルダンピングが有効
 
OTS9 (BOCW)
- 反動が若干増加
 - 最大ダメージが34から31に減少
 - 最小ダメージが20から21に増加
 - ヘッドショットマルチプライヤーが1.35から1.52に増加
 - 首のマルチプライヤーが1.35から1に減少しました。
 
TEC9 (BOCW)
- 最大ダメージを26から24に変更
 - 最小ダメージを24から22に変更
 - 首のマルチプライヤーを1から1.1に変更
 
ライトマシンガンα ストーナー63(BOCW)
- リコイル調整
 - ガンキックの調整
 - レイズ割り込み時間を0.8秒から1秒に変更
 
タクティカル・ライフル・チャーリーAUG(BOCW)
- 反動が若干減少
 
アタッチメント
タクティカル・ライフル・チャーリー(BOCW)
18インチラピッドファイア
- 発射率が5%から6%にアップ
 
17インチチタニウム
- 発射率が7%から8%にアップ
 
M16(BOCW)
16.3インチ ラピッドファイア
- 発射率が5%から6%にアップ
 
16.3インチ チタニウム
- 点火率が7%から8%にアップ
 
ナーフオブデューティだな
>>7
Nerf of Dutyわろた
QBZはまだSlightlyだから
APEXもそうだけど、強武器容れたり大幅バフしたあとにガッツリナーフするのは何とかならんのか
武器名で書いて欲しいと思うのは俺だけだろうか…
次の本命ARはAKかQBZ?
FALといいSCARといい、FN社に恨みでもあるのか
更にはFARAまでも大幅に…
これで所謂メタはQBZとAK47かな
Karとswissは放置プレイとか頭おかしいな
>>15
QBZも反動増加のナーフ入ったよね
俺のメイン武器返せや
戦後冷戦現代武器を戦中武器が圧するのか…マーケティングとはいえなんだかなあ
反動が扱いやすい
中遠距離いける
そして軽い
これもう完全に別の武器だろ
ブルフロッグ+ストーナーも強いと思う
開発は俺が格好良いと思った突撃銃は嫌いらしい
AK47もレベルマックスまでまで育てているけど意地でも使ってやらない
俺は爆弾ドローンでチーター殺しに専念しよう
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1631667624/
																								
																								
																								
うわぁ軒並みナーフされたなぁどうすりゃいいんだよこんなん