
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」最新アップデート情報。
618: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:23:13.06 ID:R/HovThip
ウィッカーマンてみんな同じ強さなの?
殆ど倒してないから分からん
620: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:25:24.45 ID:dZhnWOGg0
>>618
最初の村?に居るのは弱い。足をボコボコにしたらこけるから顔面パンチする。
脚に防具ついてる奴はヤバいから考えて倒す
626: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:27:58.53 ID:R/HovThip
>>620
多分そいつだけ倒した
面倒くさいだけで面白く無いし倒しても変な霊薬が手に入るだけで旨味無いしで
そろそろ他のも倒そうと思ったがアレが弱い個体なのか
634: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:31:10.65 ID:dZhnWOGg0
>>626
まともに行くと無理な奴が結構いるのよ。火炎壺(特大)が何故か効くから
いくつか用意してウィッカーマンの頭上に投げ落とすとええよ
646: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:35:12.91 ID:R/HovThip
>>634
そんなに強いのかアイツら
まともに戦ったの一体だけだから分からんかったその上弱点が火炎壺かあ
確かに横を通り過ぎようとしただけで殺される事あるわ
少し対策してから挑もうっと
621: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:25:43.01 ID:baLboM940
火の巨大ゴーレムはウィッカーマンというのか
火の攻撃はジャンプでかわせるのを覚えると簡単だよな
623: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:26:25.11 ID:sjzklji/0
ウィッカーマンはプレイヤーによる通称なのだ
めっちゃわかりやすいから浸透したけど(笑)
625: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:27:42.91 ID:nku+NqzH0
ウィッカーマンの合計ダメージでダウンって意味わかんねーわ
手堅く戦う人に苦労強いてるだけじゃん
628: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:28:07.95 ID:El6uPMQl0
焦炉ゴーレムだっけ?
629: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:28:20.81 ID:n+zFcx1P0
焼炉のゴーレムって変換で出しにくいしな
633: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:30:23.39 ID:wCVmRKVA0
そもそも動きトロくさいから相手してないわあれ
なんかドロップとかあるの?
637: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:31:46.48 ID:sjzklji/0
>>633
よく話題になってる弾き霊薬
644: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:34:51.52 ID:D+2EaDMe0
>>633
霊薬の雫を落とす
実用的なのは弾きと周り回復出来るやつくらいかな
638: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:32:14.78 ID:z/y0rL/H0
焼炉のゴーレムが正式名やな
ウィッカーマンは巨大な人形の形した、人間突っ込んで燃やすっていう人身御供用の檻
640: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:32:41.27 ID:VUHyE5aW0
焼炉のゴーレムで壺を投げて倒すタイプが大壺頭と友なる壺を装備しても必要な壺数が変わらないのが納得出来ない
642: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:34:08.85 ID:baLboM940
特殊なことをしないと倒せない個体もいるんだっけ
そういうのって攻略情報見ないと無理だよな
649: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:36:08.27 ID:+vx6TQ6t0
>>642
脚をペチってダメージ出ないし良く見たらあからさまに駄目そうなプロテクター付いてるしここまでは気付ける
だが大壺まで気付ける人は少ないだろうな
エンテ?廃墟でハッとして他のゴーレムに試して見る人は居るかもな
654: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:37:50.43 ID:z/y0rL/H0
>>642
ゴーレム燃えてるときに焼炉に火の壺ぶちこむなよっていうメモ書きが影の城の正門近くに落ちてる
648: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:35:40.89 ID:IECMflbVd
頭頂部の炉内に攻撃投げ込むと倒せるって
よくよく考えたらスマートクリーナーのパクりだな
RaDはパテント料の交渉で影の地を訪れるべき、ついでにコーラルも持ち込んで繁殖させてくれ
650: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:36:12.72 ID:mXO6C5hX0
ミキサー大帝っていってくれないとわからない
662: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:43:29.71 ID:p8CNNrbm0
大焼炉壺3発投げて全部失敗したんですけど?
あと一個しか作れない、制作素材がレアだったなんて聞いてないんですけど?
足殴らせろや
664: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:45:05.40 ID:F/Ccqc450
>>662
どこかの焼炉ゴーレムの残骸にたむろしてる兵士が落とすぞ
669: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:50:32.20 ID:tb1TdoAH0
>>662
ノーマル大火炎ツボでも行けるから頑張って
672: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:51:14.01 ID:8GIz8xIz0
散々に言われてる焼炉のゴーレムだがこんなんでもDLC初報で姿見せた時はやたらと盛り上がってたんだよな
蓋を開ければこの有様だが
680: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:53:48.13 ID:GnH/0uz70
>>672
一度や二度なら普通に楽しめるよ
まさか坩堝以上にこすってくるとは思わなかったよ
開発は客がこいつと何度も戦いたいよと評価すると思ってたんかね
694: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:58:06.70 ID:hDrKu6vW0
>>680
足元攻撃できる奴と壺投げ込む奴の2体ならそこまで文句なかったな
674: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:52:17.54 ID:tb1TdoAH0
ゴーレムは注目されてたけど
火の巨人の再来ではって警戒もされてたな🥺
678: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:53:22.56 ID:Um+Fkgw40
ウィッカーマン然りリポップしない敵は全員原盤持たせときゃいいのにな
2周目からあんなやつら相手にしねえよルーンクソまずい上に周回しても取得量上がらないアホ仕様もあるし
683: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:54:08.97 ID:IghrvsiO0
つーか最初は固すぎるからギミックでしか倒せないと思ってたわ
最初に倒した時はメモとか見て大壺作ってなんとか倒して
しばらくしてダウン取れることに気づいてあ然
685: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:55:28.66 ID:D+2EaDMe0
>>683
ダウンするんだけど一回、二回じゃ倒れないからギミック系だと思うよな
686: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:55:41.46 ID:TaSGl9GH0
言うて化身の代わりだろアレ
腐敗持ってたり分身しないだけマシよ
691: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 21:56:45.92 ID:rCwkwzg20
>>686
まだデーモンの使い回しな分遊べる化身のほうがマシだろ
696: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 22:00:03.66 ID:sjzklji/0
致命ダウンとか平常時は壷投げ入れても効かない、ってのがもう作り手の都合ですって感じ全開なのもしょーもないよなウィッカーマン…
直感的に分からない
ジャンプ回避と同じでギミックをプレイに落とし込む部分が急に下手になってる感ある
702: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 22:02:27.72 ID:fxIer9Y+0
両足炎ジャンプを無敵でやり過ごして両手持ち岩石剣特大武器タメ攻撃ぶち込んでるけど君らはどうやって崩してるんだい
716: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 22:04:35.90 ID:vAWpwbqJd
>>702
真横に馬で接近して遠目の足にロックオンしてから渦巻くつぶて連打
これで両脚に多段ダメージ入って一瞬でダウンする
719: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 22:05:22.14 ID:GnH/0uz70
>>702
格闘マンなので体勢崩しの霊薬飲んで貯め発勁
724: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 22:06:21.44 ID:xXLZZXXq0
>>702
ダウンはダメージ依存だから、一番お気に入りの武器使えが正解
753: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 22:12:11.20 ID:fxIer9Y+0
>>724
闘士の大斧のタメ攻撃は単発最高火力だから問題ないな!
706: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 22:03:07.94 ID:vAWpwbqJd
焼炉はたまに馬乗らないで肉弾戦やってる人いてドン引きする、それはないやろ
733: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 22:09:01.43 ID:Xx85tsiW0
>>706
近接なら特大二刀バッタが楽だし……
技量特化ビルドがどうしてるのかは知らんが
741: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 22:10:23.10 ID:rT48+0Fe0
>>706
降りた方が早いんじゃね?
俺はよくミスるから馬に乗ってるけど
770: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/12(金) 22:17:31.26 ID:l/eXWgsH0
焼炉ゴーレムの遺灰くれ
もちろん原寸大な
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」プレイ条件
「影の地」へ行くためには、以下のボスを撃破しているセーブデータが必要となります。
影の地へのアクセス方法ついて
条件達成後、シーフラ河の祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ向かうことができるようになります。
また「影の地」のいずれかの祝福を解放した後は、地図メニューよりいつでも本編エリア「狭間の地」と行き来ができるようになります。祝福を解放せずに死亡して「狭間の地」に戻った場合は、再び祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ移動してください。
- ゲームプレイ中にDLCのゲームデータをダウンロードした場合は、一度タイトル画面に戻ることでDLCがプレイ可能になります。

「ELDEN RING」DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」新武器種
逆手剣、軽大剣、大刀、投擲剣、格闘、獣爪、調香瓶、刺突盾の8種

DLCエリア専用の強化要素「影の地の加護」
「影の地」の各地では、「影樹の破片」と「霊灰」を手に入れ、祝福でこれらを消費することで「影の地の加護」を得られる。「影樹の破片」を使うと「影樹の加護」が上がり、加護を受けた者の攻撃力とカット率が高められる。「霊灰」を使うと「霊灰の加護」が上がり、召喚する霊体および霊馬の攻撃力とカット率を高めることが可能だ。
「影樹の破片」と「霊灰」を入手して使用するほど、それぞれの加護がアップしていくが、効果を得られるのは「影の地」にいるときだけ。DLCエリア専用の新たな強化要素ということになる。

エンシスの城砦
ダンジョン「エンシスの城砦」では、中ボスの「カーリア騎士、ムーンクデル」と、ボスの「双月の騎士、レラーナ」と遭遇した。その名前から、リエーニエのカーリアやレアルカリアと関係していると思われる魔法騎士だ。とくにレラーナの攻撃はすさまじく、二振りの剣は光波や炎を操り、距離を取れば輝剣を展開して間合いを支配する。強靭も高く、攻撃を差し込む隙をしっかりと見極めないと、すぐに押し込まれるほどの強さだった。
塔の街、ベルラート
「塔の街、ベルラート」は、広大かつ複雑に入り組むレガシーダンジョン。閉ざされた正門は、脇道から侵入して攻略を進めつつ、内側にあるレバーで開けなければならないなど、ショートカットを開通させながら進行ルートを確保していく。内部もわかりやすく整備された順路があるわけではない。汚水が溜まった地下や、鳥型の敵が目を光らせる屋根の上を通りつつ、庭園のような空間では「火の騎士、クウィライン」という侵入NPCとの戦いも発生するなど、探索しがいのある構造だ。複数の兵士や犬に取り囲まれる危険がある場所や、死角から不意打ちを仕掛けてくる敵が配置された場所がいくつもあり、失敗を経験しながら慎重にルートを開拓していく必要があった。

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1718914340/
火体制上げて両足ジャンプはガードで十分。
ダメージ依存とはしらなんだ