
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」最新アップデート情報。
209: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/19(金) 21:42:01.13 ID:EsWXJ8EX0
霜踏みライオン丸と侵入者一緒に待ち構えるのやめろ😡
403: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/19(金) 22:59:28.49 ID:6++7jVBB0
レダ前で侵入されてライオン丸の所で待ち伏せする闇とか相手してられん…
次から指切りするわ
414: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/19(金) 23:03:44.67 ID:las7LWSA0
>>403
でもエニルイリムって闇側はライオン丸と螺旋祈祷連打マンのところくらいしか襲うところなくね
全体的にスカスカマップだし
418: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/19(金) 23:06:06.58 ID:ODuqop8M0
>>414
侵入されてるとレダ戦始められない
わざわざ来た道戻らされて闇霊と戦わせられるのが理不尽
421: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/19(金) 23:07:26.59 ID:las7LWSA0
>>418
まじかそれは知らなんだ
512: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:02:50.83 ID:cq0EBhTF0
道中の雑魚戦がつまらんってのがソウルシリーズの最大の欠点だからなあ
515: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:05:43.99 ID:ESjbS0Ue0
>>512
雑魚とチマチマ戦うの楽しいやん?
517: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:07:34.52 ID:ZAGCdhZz0
>>512
そうかい?
毎回普通に楽しいけどな
520: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:08:59.01 ID:Q2KyXY0o0
>>512
こういう人がダンジョン駆け抜けとかやっちゃうのかな
523: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:10:41.40 ID:csuTkmTE0
むしろ雑魚倒しながらの探索のが好きまである
ただしライオン丸はダメ
524: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:11:48.71 ID:ESjbS0Ue0
むしろ道中が楽しくてボスがしょうもないからつまらんってイメージなんだけどw
542: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:25:49.32 ID:4p56Y2Zh0
ライオン丸の強靭と体力何考えてんだろう
551: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:33:48.13 ID:mVThi1hw0
ライオン丸も盾チクの前には無力なんだ
557: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:37:28.13 ID:JxHW5xKD0
ライオン丸くんは体幹は普通に崩れるから特大武器だと割とカモ
確定で1発入れさせてくれる配置な奴も多い
試してないけどステルスランタンも効くんじゃないかね
561: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:39:16.04 ID:KNu9CxHi0
神獣の戦士はほんと面白くない
モブにあるまじきあの動きとクソみたいな強靭はもう普通にボスやっとけよお前って感じだわ
562: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:40:35.38 ID:QPEQVJ760
>>561
物理だけなら全然弱いけど氷オーラが最悪すぎる
あんな出し得技あるなら永久に出しとけばいいだろ最強じゃん
572: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:44:38.24 ID:C4EicFAt0
>>562
氷オーラマジで終わってる
あれ蓄積だけじゃないよな?
564: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:41:29.45 ID:AYwF+zq+0
神獣の戦士くんはクソ1とクソ2のボスくらい簡単に殴り殺せそう
565: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:42:00.43 ID:q36VC24q0
チャレンジコースで神獣マン4人同時ボスはよ
568: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:42:36.55 ID:AYwF+zq+0
あの氷オーラはどうすれば正解なわけ?
オーラ中は逃げ回って倒したんだが
575: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:45:46.25 ID:ZAGCdhZz0
もうアイツらは強靭高いというか強靭は設定されてないんじゃないかな
ツリガすら怯む巨人狩りでスンとしてるのなんなんだよ
586: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:50:25.70 ID:JxHW5xKD0
>>575
🌻戦技で叩いたらうつ伏せに倒れたぞ
強制転倒技なだけなのかもしれないけど
トリーナ剣で眠らせまくってる動画もあったな
578: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:47:37.00 ID:1ICo8Npg0
たしかに氷オーラは酷いな
ボスが形態変化時の隙消しに使うとかならまだわかるが
雑魚敵が開幕いきなり出す技では決して無い
583: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 00:49:39.75 ID:cq0EBhTF0
ライオン丸は本編で二刀餅つきだの強戦技ぶっぱだのやり過ぎて怒りに触れたんじゃね
610: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 01:28:13.12 ID:Xxma3Yir0
あれ、聖属性武器で殺しても骸骨復活するんだけど
639: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 01:57:09.90 ID:Aj1EoN260
>>610
何を使ったか知らんが聖属性と聖率属性は別だぞ
骸骨が成仏するのは墓標の剣などの聖率属性
695: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 03:20:37.92 ID:Xxma3Yir0
>>639
なんじゃそりゃ似たような属性が2つもあったのか
炎派生と炎術派生の違いも理解してないしちょっとお勉強する必要がある
698: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 03:26:58.74 ID:JxHW5xKD0
>>695
聖律は属性というよりは
アンデッド種族特攻効果(与ダメージ倍率特大アップ・復活阻止)を付与する感じだな
703: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 03:33:46.87 ID:w4RwfSled
>>695
俺も今知ったわ
612: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 01:29:22.09 ID:G2Vw9giD0
骸骨復活無効は聖律とかのバフ効果
617: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 01:35:45.44 ID:Xxma3Yir0
>>612
わざわざそれだけのためにバフ必要なんだ
885: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 09:50:00.53 ID:966fyGdx0
>>617
黄金の墓標持っとくと便利やぞ
736: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/20(土) 04:35:21.62 ID:Xxma3Yir0
ライオン丸に関しては”怯み”のモーションすら用意されてないと思う
体勢崩しの霊薬飲んで巨人砕きで獅子切りやってもピクリとも動かない
流石に二発入れたらダウンは取れたけど
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」プレイ条件
「影の地」へ行くためには、以下のボスを撃破しているセーブデータが必要となります。
影の地へのアクセス方法ついて
条件達成後、シーフラ河の祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ向かうことができるようになります。
また「影の地」のいずれかの祝福を解放した後は、地図メニューよりいつでも本編エリア「狭間の地」と行き来ができるようになります。祝福を解放せずに死亡して「狭間の地」に戻った場合は、再び祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ移動してください。
- ゲームプレイ中にDLCのゲームデータをダウンロードした場合は、一度タイトル画面に戻ることでDLCがプレイ可能になります。

「ELDEN RING」DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」新武器種
逆手剣、軽大剣、大刀、投擲剣、格闘、獣爪、調香瓶、刺突盾の8種

DLCエリア専用の強化要素「影の地の加護」
「影の地」の各地では、「影樹の破片」と「霊灰」を手に入れ、祝福でこれらを消費することで「影の地の加護」を得られる。「影樹の破片」を使うと「影樹の加護」が上がり、加護を受けた者の攻撃力とカット率が高められる。「霊灰」を使うと「霊灰の加護」が上がり、召喚する霊体および霊馬の攻撃力とカット率を高めることが可能だ。
「影樹の破片」と「霊灰」を入手して使用するほど、それぞれの加護がアップしていくが、効果を得られるのは「影の地」にいるときだけ。DLCエリア専用の新たな強化要素ということになる。

エンシスの城砦
ダンジョン「エンシスの城砦」では、中ボスの「カーリア騎士、ムーンクデル」と、ボスの「双月の騎士、レラーナ」と遭遇した。その名前から、リエーニエのカーリアやレアルカリアと関係していると思われる魔法騎士だ。とくにレラーナの攻撃はすさまじく、二振りの剣は光波や炎を操り、距離を取れば輝剣を展開して間合いを支配する。強靭も高く、攻撃を差し込む隙をしっかりと見極めないと、すぐに押し込まれるほどの強さだった。
塔の街、ベルラート
「塔の街、ベルラート」は、広大かつ複雑に入り組むレガシーダンジョン。閉ざされた正門は、脇道から侵入して攻略を進めつつ、内側にあるレバーで開けなければならないなど、ショートカットを開通させながら進行ルートを確保していく。内部もわかりやすく整備された順路があるわけではない。汚水が溜まった地下や、鳥型の敵が目を光らせる屋根の上を通りつつ、庭園のような空間では「火の騎士、クウィライン」という侵入NPCとの戦いも発生するなど、探索しがいのある構造だ。複数の兵士や犬に取り囲まれる危険がある場所や、死角から不意打ちを仕掛けてくる敵が配置された場所がいくつもあり、失敗を経験しながら慎重にルートを開拓していく必要があった。

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1718914340/
侵入嫌ならオフラインでやりゃいいのに。
制作されたのは強い敵ではなく、嫌がらせのための敵。
エリフイリムの今日モブ怯むの知らんかった。星呼び2段目当てても平然としてるんだよ。