『バトルフィールド6』Twitchを視聴して限定報酬(10/10〜17)をアンロックしよう。パッケージ版10/10、ダウンロード版は10/11発売。

 

 

 

 

 

 

Twitchを視聴して限定報酬(10/10〜17)をアンロックしよう。

 

 

10月10日から17日まで、@Twitchでお気に入りのクリエイターを視聴して、限定報酬をアンロックしよう。

 

 


 

 

 

『Battlefield 6』最新映像

 

 

 

 

『Battlefield 6』では、歩兵戦とビークル戦の融合により、あらゆる戦闘スタイルが高次元で共存します。戦闘機や戦車が戦場を駆け巡り、空からはスカイダイビング中にRPGを放ち、地上では重火器と歩兵が激突。クラス制による分隊プレイが戦術の軸となり、チームワークと個々の判断力が勝敗を分けます。

 

 

さらに、「Tactical Destruction(戦術的破壊)」と呼ばれる新システムでは、周囲の環境すべてが戦略に直結。車両を破壊の道具として使ったり、天井を崩して敵分隊を一網打尽にしたり、進路を自ら切り開くことも可能です。環境を“武器”として扱うことで、戦略の幅が大きく広がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

869: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 20:22:38.71 ID:IuQxjqDj0
MP5とUMP40が楽しみだぜ!! 

 

873: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 21:25:07.65 ID:ywwAYEl50
bf6はなんかすごいプレイヤーの年齢高くなりそうだな

 

874: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 21:35:49.83 ID:PJzefeSK0
βはかなりの人がやっても製品版をフルプラで買う人は少なそうな印象で残念すぎる

 

875: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 21:41:29.91 ID:+ezxHGGT0
ソフト自体は結構売れてる様子はありそうだけどな
まあ1万人もいれば遊ぶには十分だし、2042ほど酷いことにはならんでしょ

 

876: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 21:41:45.08 ID:yHhCq9vC0
だからこそ若い層を取り入れる為に色々、Vから本当色々やったけど壊滅的に全部裏目に出たな

 

877: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 21:46:31.90 ID:MKu+SpWt0
尼の初回出荷分は全部完売で次回便の17日着になってんね
全部あわせて3000以上は予約されてる

 

878: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 21:50:08.36 ID:/H+i16By0
知り合い紹介キャンペーンとか
親子購入キャンペーンとかやったら良いよな
あとはeスポーツ専門校指定ゲームとか
自衛隊ドローン兵器部門オフィシャル推奨ヘリコプターゲーム認可とか
なんかね、リアルで生活してる一般市民にアピールする宣伝してくれても良いよな

 

881: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 22:59:47.57 ID:IMGW0IbU0
BF4は最初やったときワクワクしたなぁ、CSでシリーズ初の64人対戦を実現したし。

 

882: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 23:06:54.69 ID:0QE/UjgC0
ユーザー数激減したのは色んな要素あるな
シリーズのマンネリ、糞ゲー発売、ダイスの糞運営ムーブ、ライバルソフトの多様化、無料FPSの台頭等々
あとPS5本体が高すぎるのも大きなハードルだな
ほんとソニーくんはPS3の失敗を忘れて天狗になりだしたな

 

884: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 23:15:33.21 ID:ywwAYEl50
pc買う金はないけどSwitchには満足できない俺にとってはこれしかない選択肢だよps5は

 

885: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 23:18:17.33 ID:OOTh1LYp0
今のXboxSeriesXの値段見たら卒倒しそうだな
PS5よりも高くなってるんだぜ

 

886: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 23:23:38.73 ID:yHhCq9vC0
マンネリ化か…ダイスじゃくてもいいから一度どっかスポーツ系FPSよりのBFライク出してくんねかな

 

895: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 01:01:05.50 ID:mFEzwecl0
>>886
Warthunderが歩兵モード出す予定だぞ
兵器に関しては間違いなくBFより良い

 

891: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/08(水) 23:51:07.96 ID:aXH0Njye0
FPSはやりたいけど対戦はもうお腹いっぱいで…

 

901: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 05:07:44.27 ID:uZKAFR5A0
>>891
だからこそbfなのよ、一人ひとりの命が軽すぎて崖上から芋砂してても何ら試合に支障が無い
途中で郵便来てもゲーム放置で取りに行けるこの自由度

 

893: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 00:45:20.26 ID:bxvoKf4Z0
個人的にはBF1943が近年のBFで一番面白かったな
日本軍兵士が使えてゼロ戦とチハ乗れるとか最高過ぎた

 

894: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 00:46:46.62 ID:1GWQZrAk0
楽天ブックス発送準備♪───O(≧∇≦)O────♪

 

896: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 01:14:29.83 ID:+s/cf5bm0
なんでパッケージ版は10日なのにDL版は11日なんだ

 

897: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 02:34:47.57 ID:8aH0FYwM0

10日からまたtwitch視聴スキン獲得イベントやるみたいやね

 

 

 

 

 

 

926: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 10:50:33.59 ID:fSjwXMGDd
バトルパスあるんやな、まぁ無料でコンテンツ追加するんだから収入源は必要だ。

 

946: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 12:40:51.01 ID:pSPT6vXO0
Joshinで買ったのにまだ発送されなくて草
大阪から福岡とか明日の夜確定やんけ

 

948: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 12:42:42.88 ID:156Q+pqF0
明日出るんかよ びっくりしたわ
3と4はめちゃくちゃやったけどそれ以降はそんなハマらなかったけど6は評判良さげなんで楽しみ 明日偶々有休入れられたし

 

957: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 14:54:14.75 ID:0azlA4CbM
BF6はオンライン専用ソフトで合ってる?

 

961: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 15:14:25.38 ID:bZor/lFjM
>>957
パケにはオンライン専用って記載があるな

 

958: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 14:55:39.07 ID:PJGBZvi+0
キャンペーンあるからオフでも遊べるんじゃね?

 

959: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 15:07:11.97 ID:2ijHxZCG0
>>958
キャンペーンもネット接続必要らしい

 

960: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 15:11:11.41 ID:0azlA4CbM
そうなんだ
ヨドコムで通常版ポチった
あとはバトルパス買えばいいのかな?

 

963: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 16:13:27.89 ID:DtQ34ckZ0
なんかもう発送されたわ
明日発売日なんやな

 

964: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/09(木) 16:23:53.70 ID:j48l2gQK0
DL版にしたから1日お預けを食らう

 

 

 

 

 

 

 

『Battlefield 6』シーズン1 プレビュー

 

 

 

これまでの『バトルフィールド』シリーズの中で、私たちのシーズンはこれまでにないほど多くのコンテンツを含むことになります。今後の発表の場で、その詳細について皆さんと一緒に掘り下げていく予定です。

 

シーズン以降にも、楽しみにしていただける内容がまだたくさんあります。私たちのチームは現在も Battlefield Labs のデータやプレイヤーからのフィードバックを継続的に分析し、将来に向けたまったく新しいアイデアを構想しています。まず最初の試みとして、「バトルロイヤル」を新しい形で解釈した『バトルフィールド』の新モードに取り組んでいます。

 

また、海戦(ネイバルウォーフェア)に関する要望や、人気の小型ヘリコプター、分隊システムなどへのリクエストも、しっかりと受け止めています。

 

皆さんからの提案のすべてに感謝しています。そして、私たちは皆さんの声を確かに聞いているということをお伝えしたいです。
シーズン1およびその後のロードマップに向けて、プレイヤーの望む『バトルフィールド』を築き続けられることにワクワクしています。今後もコミュニティチャンネルを通して皆さんの意見を読み、耳を傾けていきますので、ぜひ引き続きフィードバックをお寄せください。

 

また、公式『バトルフィールド』Discordサーバーに参加して、さらなる議論や最新情報をチェックしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。