『ディアブロ4 シーズン4』名匠の奈落のプレイ感想まとめ。エンドコンテンツは馬場が主役!装備厳選は奈落が最適。

 

 

 

 

 

 

ディアブロ4  「シーズン4:武装再錬」が5月15日から配信開始。

 

 

「ディアブロ IV」初のパブリック・テストの領域を経て、シーズン4:武装再錬が5月15日2:00から始まります。新システムの焼戻や名工品制作の導入によりオーバーホールされたアイテムシステムを活用し、見どころある武器を恐るべき逸品へと変えましょう。また、全てのワールドティアでヘルタイドがリニューアルされ、モンスターを倒して脅威メーターを満たせば、獲物としてヘルボーンに狙われるようになります。さらに、悪魔を退けるために集まった歴戦の傭兵集団「鉄狼団」と力を合わせて戦う準備もしておきましょう。

 

 

アップデートの詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/18(土) 10:50:44.28 ID:9d59o+pI0
ネクロの見てるだけだけど楽しいってのはやっぱり強いからなんだろうな
馬場やってる人は強さ以外の何かを求めてるイメージあるわ

 

 

287: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/18(土) 22:42:02.30 ID:xlY8IOW00
馬場のシャウトダスト・デビルが楽しい
これ遠距離攻撃になるんかな・・・

 

496: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/19(日) 14:17:37.09 ID:UyEBdiAq0
馬場で奈落行った人はやっぱバッシュゲーになってるん?
ちょこちょこ育ててるんだけど先が気になる

 

 

649: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/19(日) 21:13:33.78 ID:PHK0GIjo0
馬場で理想のグレアフィ3つ付いた両手槌出たけど焼き戻しの失敗怖くて手が出ないな
みんな躊躇なくやってるの?

 

651: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/19(日) 21:18:05.44 ID:rgsIU2ex0
>>649
重要なやつは男の鍛冶師の前でお祈りしてから思い切ってやる
女の鍛冶師は信用できない(偏見)

 

657: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/19(日) 21:33:19.10 ID:PHK0GIjo0
>>651
ワロタ
思い切ってやってみるか~
ありがとう

 

769: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 03:43:47.44 ID:z+1dJ3WW0
馬場の武器を焼戻→古の大槌→古の大槌→古の大槌→古の大槌→キック
俺が欲しいのはバッシュなんだわ…ぶちころがすぞ

 

787: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 07:27:55.87 ID:QPoBxqqo0
馬場でシャウト二刀流ダストビルドでやってるけど強すぎて作業感半端ない

 

 

803: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 08:28:58.27 ID:QZkHGl2c0

奈落80~100までドルイド、ネクロ、フレの馬場とソーサでいろいろ試してみたけど
ドルイドは竜巻はイマイチ、風の刃のほうがましだがこちらは火力がやや不足する、ハリケーンが一番使いやすかった
ネクロはもろすぎてイマイチ

 

馬場は序盤お荷物だけど60くらいから伸びがやばく最後はやっぱり馬場一択、ってか頭二つくらい抜けてくる

 

ソサはフレのだからよく分からんがまあドルイドと大差ない、ってか馬場だけヤバすぎ

装備強化がメインの今シーズンも、手が6本ある馬場がやっぱり主役

 

804: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 08:36:10.01 ID:g5nuyeNT0
OK
バッシュ馬場、始めます

 

807: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 08:43:10.80 ID:QZkHGl2c0
>>804
まあ100くらいならどのクラスもなんとかクリアできるから、そのくらいでやめるならどれでもおk
そこから先は馬場に連れてってもらう必要あるだろうな
200周回だと馬場以外は参加させてもらえないと思う、とういかついていけない

 

808: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 08:49:54.81 ID:Z7VdI01v0
>>807
200ってどのくらい報酬もらえるの?

 

817: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:05:16.84 ID:QZkHGl2c0
>>808
行ったことないからわからん
というか100以降、ドルネクロじゃ行ける気がしない

 

805: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 08:39:14.85 ID:qd4NTXW70
威風堂々盛りまくった馬場はライフ10万超えるからな

 

810: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 08:51:35.63 ID:kZrmakbkd
>>805
内部で上限25000て聞いたけど?

 

806: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 08:41:22.69 ID:Z7VdI01v0
ババは武器2つ取り上げようか

 

809: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 08:51:00.96 ID:UMbUcLf20
バッシュババは耐久が圧倒的だからシーズンジャーニー達成とかソロでウーバーボス倒すのは一番難易度低いだろうな
ただ火力はそんなないからみんなでウーバーボス倒すとかだとそんなに向いてるわけじゃない
奈落も110あたりから火力なくて無理みたいだし(それ以上いけるクラスなんて限られるが)

 

 

 

813: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:00:36.47 ID:3t10OqLi0
各クラスで与ダメージに関するステータスって与ダメージ上げるのに大事?
例えばソサで知力1100だとステ画面で「スキル・ダメージが上:116.8%」ってなってるけど
単純に防具に付いてるダメージ+〇〇%での116.8%と同じだと思って軽視してたんだけど単にそういうことだけの話ではない?
ステ画面に攻撃力って項目あるけど知力上げるとここがけっこう上がるけど与ダメージに影響大きい?

 

815: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:03:27.98 ID:UMbUcLf20
>>813
簡単に言うと基礎ダメージ×ダメージバフ合計×知力補正
で別乗算になってるからダメージバフ量が多いほど知力の価値は上がる(逆も然り)
基本的にダメージバフよりはメインステ(ソサは知力)の方が良いと言われるね
厳密には計算しないとどっちがいいかはわかんない
あとステータス画面の攻撃力は飾りだからあんまり気にしなくていい

 

816: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:05:10.13 ID:3t10OqLi0
>>815
なるほどありがとう
動画見ててあまりに自分とダメージ差ありすぎて考えられる要因がメインステだけだったので……ずっと知らんままS3からやってた

 

819: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:07:43.76 ID:EC8RUb0j0
誰だよ馬場が弱いとか言った奴は

 

820: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:08:25.91 ID:O91bRvdj0
シーズンジャーニーの最後が7個必要だからウバリリ倒さないといかんのか…パーティだったら楽だったりしないんかね

 

823: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:11:23.71 ID:UMbUcLf20
>>820
全項目達成したいわけじゃないならウーバーデュリエル/アンダリエルをパーティでやればいいと思う
素材出すから倒してください(>_<)って言ったら喜んで倒してくれる人いると思うぞ

 

825: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:13:59.20 ID:O91bRvdj0
>>823
ウーバーって200レベでしょ?倒せるんかね
行ったけど今の状態だとミリも減らなかったよ

 

828: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:17:51.86 ID:UMbUcLf20
>>825
奈落100以上行ってるトップ層ならみんな倒せるんじゃないかな
自分はそこまで強くないけどソロなら問題なく倒せるし。
200レベルって書いてあるけど実際はそこまで強くない

 

831: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:21:15.45 ID:DXGtf6oh0
ソロでやってもPT組んでやってもボスの強さって変わらない?

 

832: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:22:21.54 ID:UMbUcLf20
>>831
めっちゃ硬くなる
攻撃力はたぶん変わらない

 

841: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 10:03:16.67 ID:QPoBxqqo0
>>831
たし🦀 レベル90で奈落34まで来たけど急ぎすぎた

 

848: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 10:24:47.94 ID:Z7VdI01v0
>>831
奈落だけは例外で変わらない
他は硬くなる

 

833: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:29:32.86 ID:GvuzPMSM0

名匠の奈落やUberボス関連は最終エンドコンテンツに近いので、まずそこ目指さずに、自分が使ってる主要グリフ全てLv15にするんよ

NMDひたすら周回して気付くとLv100になってるだろうから、そこから赤タイドやら溜まった素材でボス関連倒してUberボス挑んで倒しつつ飽きない様に奈落のティア上げしつつ、ビルドの根幹装備を鍛錬するという流れ

まずはグリフをLv15(or21)にするのが大事だと思いますよ。急がば回れです

 

 

845: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 10:15:00.48 ID:loGaDrcWd
ババは今回の仕様だと最強まではいかなくても弱いわけはないからな

 

834: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 09:31:10.67 ID:QPoBxqqo0
奈落のボス戦で取り巻きみたいなのが一撃死する攻撃を放つのは辞めて欲しい

 

898: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 11:59:17.79 ID:I2dVCM3i0
多分奈落の即死ゲーの意味まだわかってない人いると思う
ウバリリおるだろ?あれの幻影みたいなのがボスと一緒に出てきて、ボスの攻撃とは別にウバリリの即死攻撃避けるゲーなんすよ
ずっと逃げ回ってると俺なんでこんなことしてんだろってなるぞ

 

900: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 12:01:18.88 ID:ukEH/Qaf0
>>898
AOEの範囲表示がモヤモヤしてて見づらいんだよな…

 

903: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 12:02:41.52 ID:Z7VdI01v0
>>900
モニターの色彩表示変えるとめっちゃ見やすくなるよ
まあ前モーションもあるし範囲出る前に分かるだろうけど

 

915: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 12:19:01.77 ID:mAL4B2+O0
>>900
マジでこれ

 

902: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 12:02:29.16 ID:E8IX8izPd
>>898
X見ても今までレベル100にもならない内に辞めてたやつらがレベル上げ楽になって楽しいって言ってるだけなんだよね
奈落やれば目が覚めるわな

 

912: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 12:13:28.23 ID:xzA2Y/2n0
>>898
そうなんか
GRみたいに敵の攻撃痛過ぎるとか、固すぎて時間内に削れないとかとは違うんだな

 

906: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 12:04:22.07 ID:G6fpZxDN0
ウバリリの即死幻影出てくるのは冥鉄ドロップするようになる奈落61くらいからだからね
名工品+9以上やりたかったら即死ゲー頑張ろうねってゲーム

 

 

913: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 12:14:19.62 ID:DXGtf6oh0
ガチソロ勢にききたい
装備厳選どこが効率いい?

 

916: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 12:20:46.55 ID:UMbUcLf20

>>913
言うほどやってないけどたぶん奈落だな
ヘルタイドの血の乙女呼ぶやつも結構やったけどレアを放置し続けるわけにいかないし
その辺の処理がめんどくさすぎて効率悪い

奈落だとレジェしか出ないしオボールがかなり出るから特定部位を厳選しやすい

 

 

914: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/20(月) 12:16:32.38 ID:XzO7ozVz0
そらもうヘルタイドよ
攻撃極振りして血の乙女虐殺すんの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディアブロ4  「シーズン4:武装再錬」 焼戻:武器を砥ぎ、威力を高めましょう

 

焼戻秘伝書を見つけて習得すると、サンクチュアリ中の鍛冶屋でその秘伝書を使い、強力な装備を作成できるようになります。焼戻を使い、アイテムに強力な特性を追加しましょう。

 

秘伝書はゲーム内で通常のアイテムとして見つかり、一度習得すると、変更された新たな力の古文書と同様に、何度でも好きなだけ使用可能です。各秘伝書には少数の特性が含まれており、基本的には武器、攻撃、防御、機動力、ユーティリティ、リソースの6種類のいずれかに分類できます。鍛冶屋を訪れてアイテムに焼戻を行い、その時点で利用可能な特性をひとつ追加すれば、欲しい特性を持った武器を手に入れるまでの時間を大幅に短縮できます。なお、祖霊アイテムはカテゴリーが異なる2つの焼戻特性を持っていることがあります!

 

「焼戻耐久力」はそのアイテムで焼戻を行える回数を示しているので、歴戦の武器もいずれは見劣りするようになる点は覚えておきましょう。またシーズンの領域で習得した秘伝書は当該シーズンの終了までしか利用できませんが、永遠なる領域で習得した秘伝書は恒久的に利用可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1715761863/

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。