『ドラゴンズドグマ2』キャラクリがゲームプレイに与える影響。高身長と低身長や「動作の大きさ」の振り幅で段差や斜面で覚者の動きが変わる。


 

 

 

 

 

185: 名無しのゲーム特化速報2024/05/17(金) 00:37:49.43 ID:MPUZVre20
加護なき世界とっとと終わらせて2週目行きたいけどエンディングで背中から飛ばされる時、どうあっても再着地出来ないで落下してしまう・・・。
翼に再着地出来てる動画見返しても何が違うのかわからない。赤い棘はちゃんとかわしているんだけど。

 

188: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 00:48:37.05 ID:7hZap9lb0
>>185
自分も一度落ちてリトライになったことあるけど翼脚の出っ張ってるところに引っかかれば落ちないよ
どう操作するのか自分でもわからんけど着地したい方向にスティック倒すとなんか成功する

 

193: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 01:23:51.89 ID:MPUZVre20

>>188
飛ばされた後に操作が必要なの?何度やっても結果同じだからあの段階で結果は確定なんだと思って諦めてた。
攻略や成功動画見てもそこを匂わせてるの見たことないから。まあ、カット切り替え時に既に確定してるならそこからのリトライは無意味ってことだから何度かはリトライしていたんだけど。

 

諦めて加護なき世界初日からやり直してるけど気を付けてみるかな。

 

187: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 00:45:42.12 ID:dpIH4fj20
勝手に着地してたけど…
むしろ落ちる動画観てみたい

 

221: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 07:34:04.67 ID:XhBzF1R/0
棘が生えるターンの時にちゃんと前に進まないと落っこちてやり直しになった事ある
進む距離が足りてないか、MODとかアビリティかなんかでしがみつき移動の速度が早すぎて進みすぎてるか、じゃないの

 

223: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 07:44:04.99 ID:XhBzF1R/0
棘を避けようとしてちょっと多めに横移動が多かったかも?くらいの感覚だったのにその時やり直しだったから案外判定シビアなんだなって思った記憶がある
成功動画と見比べて同じところまで前に進めているか確認してやってみたらどうかな

 

224: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 08:02:06.77 ID:XhBzF1R/0
そういえば自分が赤い棘ターンで失敗した時は身長最低で動作の振りがマイナス100のチビで鈍くさい覚者だった
キャラクリで-100から+100に変えたら走るのめちゃくちゃ早いし段差の登り降りも早いけど斜面でびっくりするほどズルズル滑るようになって世界が変わった
キャラクリがゲームプレイに結構影響あって面白いなと思う

 

226: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 08:07:05.22 ID:F2fF+M/e0
>>224
その言い方からすると動作がマイナスの方が斜面滑りにくいって事?

 

227: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 08:17:41.40 ID:XhBzF1R/0
>>226
うん
-100だった時はエルフの里へ行く途中の倒木とかツタ?根っこ?の橋で一度も滑った事がなかった
+100にしたら-の時と同じ感覚で歩くとズルズル滑って落ちる
坂ズルズルが嫌な人はここ調整してみたらいいんじゃないかと思う

 

228: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 08:22:01.28 ID:0C/JbcoS0
>>227
マジかこれここに至るまでユーザーに全く伝わってなさそう

 

229: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 08:34:00.71 ID:F2fF+M/e0
>>227
なるほどー、マイナスにはそういう利点があったのか
そうなるとどっちを取るか悩むなあ
移動欲しいが証集めにはズルズルがウザいし。快走付けたらマイナスにしてみようかな
結構貴重な情報サンクス

 

230: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 08:37:15.82 ID:XhBzF1R/0
みんな走る速度だけ見て+100にして斜面滑ってズルズルすんのにキレてんだろなって
-100は足遅いけど全然滑らないから最初はなんで皆が怒ってるのかわからなかった
今はわかるwお好みの速度と滑らなさを探して調整をオススメする

 

234: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 09:16:06.75 ID:Fnn/rRj70
>>230
いや?ポーン+100でも滑らんのにプレイヤーは滑るから怒られてんだぞ

 

237: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 09:20:19.06 ID:XhBzF1R/0
>>234
なるほど!
ポーン+100でも走る速度は遅いなって思ってたけどそういえば滑らないね
動作の振りはポーンに反映されてないのかな

 

231: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 08:49:21.21 ID:wJ0z3/SU0
つまり採掘現場の宿屋前の鉱石を掘ろうとするとズリズリっちゃうのは動作のせいなのか
でも動作下げると動きや立ち姿がちょっと変になるからマイナスまでしようとしてる人は要注意ですな
俺も最初は-100にしてたっけ😓

 

250: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/17(金) 10:10:59.77 ID:TFCgFFor0
てか動作マイナスだと滑る位置まで登れないってことじゃねーの?
証集めるなら崖とか段差登れなくなりそうだし足遅いし滑った方がマシでは?

 

524: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/18(土) 15:00:02.34 ID:Khst+a/M0
高身長→走るの速いがスタミナ回復遅い
低身長→走るの遅いがスタミナ回復速い
なのでアビリティ揃ってない序盤は高身長でキャラクリするのがおすすめ
移動面はアプデで特に変わってないけど大丈夫なんかな

 

537: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/18(土) 15:40:08.84 ID:JMWWO93wd
>>524
日本人の平均から逸脱
高身長ムキムキにすると違和感あるよね

 

542: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/18(土) 15:55:27.27 ID:Khst+a/M0
>>537
リム内見てると獣人♂は大きめに作ってる人多い気がする
170cmくらいで作ると少年っぽく見える

 

544: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/18(土) 16:17:24.95 ID:RLUwF8fo0
>>537
いうてあの世界の扉とかみるにオランダみたいな平均身長してるから日本人の平均身長だと逆にチビっていう

 

533: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/18(土) 15:27:39.16 ID:9VbyYAkT0
たぶん初期は低身長動作の大きさ-100とかで溢れてたと思うから移動が苦痛だったんだろうね
動作100で高身長だとそんな気にならないし慣れたら街から街の移動時間と戦闘回数なんてしれてる

 

534: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/18(土) 15:34:08.34 ID:vT4ZanlI0
無印DA経験者なら積載量の知識あるから高身長でガタイの良いキャラにするかもしくは移動デメリットを承知で小柄にするけど、初見でその辺の知識が無いプレイヤーは安易にロリっ子作るかってなるしパーティも少年少女で固めて走るの遅くて荷物も持てないってなるわな

 

539: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/18(土) 15:49:09.45 ID:6HtVbk1s0
つまり動作100で足長の低身長デブが最強…?

 

35: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/21(火) 18:21:03.41 ID:teqr8jQ90
前スレでキャラクリの動作の値を低くすると足が遅くなる代わりに崖が滑りにくくなる的なレスがあったけど試した人いる?
自分は100から60くらいに落としてみたけど
滑りにくさは体感できなかった

 

137: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/22(水) 13:44:51.92 ID:HmyU34CL0
>>35
動作小さくすると勢い余ってズサーゾーンに踏み込みにくくなるだけでズサ―ゾーンで滑らなくなるわけではないよ

 

36: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/21(火) 18:26:51.92 ID:ORYAaBb/0
滑りにくくなったからと言って探索可能範囲が変わるわけでもないからな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王道ファンタジーの世界で自由な冒険を楽しむ「ドラゴンズドグマ」

 

プレイヤーの想像に応える多彩なアクションと、1人プレイなのに“他の誰かと冒険する楽しさ”が味わえるゲーム体験。
独自のプレイバリューを持つオープンワールドアクション。

 

その楽しみを受け継いだ正統続編「ドラゴンズドグマ 2」
RE ENGINEと最新ハードが生み出す 圧倒的な実在感、物理演算、AIによって緻密に織り上げられた王道ファンタジーの世界。
この世界は驚きと実在感に満ち溢れている。

 

ポーンと共に無二の冒険へ さあ踏み出そう。

 

 

 

 

 

 

『ドラゴンズドグマ2』メイントレーラー

 

 

 

 

 

 

 

『ドラゴンズドグマ2』

 

 

 

  • ジャンル: オープンワールドアクション
  • プラットフォーム:PlayStation®5 / Steam® / Xbox Series X|S
  • プレイ人数: 1人
  • 発売日:2024年3月22日
  • CEROレーティング:D(17才以上対象)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1716220082/

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。