
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」最新アップデート情報。
41: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 16:56:39.31 ID:IGPztZq80
DLCってもしかして魔術師産廃?
80: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 17:09:04.40 ID:O8GrhXTH0
DLCの魔術師は大人しく生まれ変わりして信仰ビルドになって出直してきてくれってことなのよな
673: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:26:02.00 ID:Mc1QFu1c0
なんで魔術はなにがなんでも杖持たないと魔法使えないんだろう
祈祷は聖印身体に刻んで発動するじゃないですか。ああいうのかっこいい
魔術刻印身体に刻んで剣振りつつ魔法使いたい
681: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:29:23.45 ID:Rlggglvc0
>>673
カーリアの魔術剣使えば??
683: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:31:00.76 ID:iBS7Lsan0
魔術は杖持ってる時点でやっぱダサいわあれ
聖印のが中二感あってええわ
特に竜餐
685: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:32:03.91 ID:uoBJYn9V0
杖はなんか持ってる位置がダサい気がするわ
714: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:54:49.45 ID:npRGVGg3d
>>685
魔術に対するが理解そもそも良くないからね
数だけ多くて意味ないの多すぎる
686: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:34:04.44 ID:Rlggglvc0
右手に剣を持って左手で魔法を使う場合
左手に長い杖を持っているとなんか締まらないんだよな
左手が光ったり火を纏ったりそういう感じにしてほしい
っていうか触媒なしでも使える魔法が欲しいな
忌水子とかラー油みたいなのが実質そうなんだろうけど種類が少なすぎてつまんない
687: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:34:18.19 ID:Chu5Ceb70
杖はダクソ2のあの素早く振りかざすモーション好きだったのになぜか3で戻ってて微妙になった
696: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:39:51.69 ID:PB3GigL80
輝石握りしめて魔術使いたい
708: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:51:08.30 ID:RmnC3XWz0
儚い小宇宙の亜種か上位魔術欲しいわ
戦技の星雲をスペル化したような奴で良いからボスがフィールド一面に小宇宙を出す光景を再現したい
極太レーザーも迫力あって好きだから欲しくなる
717: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:56:00.56 ID:npRGVGg3d
>>708
消費FP100くらいにしてな
719: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:57:06.01 ID:Ofmb4u4h0
知力80振り魔術師におすすめのDLC武器教えて
726: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:59:34.15 ID:+YQB0Z9/d
>>719
ハッキリ言って何もないけどひとつ挙げるならカーリアの刺突盾
ついでに防具は羅刹一式、レベル175くらいにすれば扱える
723: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 21:58:08.61 ID:+YQB0Z9/d
エルデンは近接つまらないボスばかりだから自然と魔術に手が伸びたわ
近接ビルドは完全にただの縛りプレイ、これはRPGだからあらゆる手段を使うべきだと思ってる
797: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:26:04.15 ID:RmnC3XWz0
大いなる彼方の杖の魔術補正は伸びが鈍化してからは武器攻撃力の約1.51倍くらいなんだな
肝心の信魔スペルが微妙ラインナップだから祈祷の回復量を増やす為に信仰偏重にしようと思ったらステが馬鹿重い割にステ効率が悪くなり過ぎる
808: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:29:57.29 ID:TXRat60X0
DLCになってから魔術師すごい減ったように感じる
たまーに見かけても弱いしやっぱ辛いんかな
825: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:32:36.04 ID:F2yDUHdi0
>>808
目新しいもん何もないからじゃね
祈祷は宴会芸も有能スペルも両方増えてるけど魔術って確か派手なのもレラーナの双月くらいで残りは地味で微妙なもんしかなかったような
ロイヤルカーリアは面白そうだけどそもそもグレートカーリア振る系の魔法戦士なんて元からほぼほぼ見なかったしな…大体月隠だったし
810: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:30:23.00 ID:oiWpZBdk0
彼方杖は強いとか弱いとかじゃない
スペルカチカチをこのゲームの微妙UIと触媒切り替えを頻繁に要求される信魔とかいうマイナービルドが奇跡的に噛み合って生まれる高ストレスを緩和してくれる装備だぞ
820: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:31:51.28 ID:CLQ4do4Wr
>>810
無制限帯や高レベルの救世主よなあれ150でシコシコやってりゃそりゃ用ないだろうけど
811: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:30:31.49 ID:WSIrcDJx0
魔術師攻略だとなんもないもん
812: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:30:40.20
侵入して魔術師?に会っても新しいもの持ってなくて楽しいのかな?って
815: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:31:20.43 ID:JFrDTTEq0
拒絶の刺があるじゃない
なお信仰
816: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:31:30.60 ID:u9LLyXCT0
魔術師たまーにいても大体隅っこぐらしで岩石弾撃ってる
817: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:31:35.35 ID:M+7vbwGj0
ラダーン前拒絶魔術師白ばっかだけど
見ないとかどこの世界線だ?
831: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:33:17.79 ID:F2yDUHdi0
>>817
それはただの拒絶マンであって魔術師じゃないんよ
826: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:32:41.67 ID:WSIrcDJx0
刺とかいらんから祈祷にすればいいのに
刺あるからみたいになるのが一番微妙よね
827: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:32:51.51 ID:u9LLyXCT0
魔術師(信仰)
これもうわかんねえな
833: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:33:34.12 ID:U+KLUoh50
魔術師って侵入専用って感じ
842: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:36:57.67 ID:WSIrcDJx0
彼方杖って対人用だよね
878: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:48:23.29 ID:kM+v9itt0
彼方杖でコンボ考えるの楽しいけど、これ別に祈祷だけで完結させてもいいのではってなりがち
887: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 22:51:07.77 ID:Rlggglvc0
DLC魔術が弱いって…?
引力弾めっちゃ強くないか
916: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/15(月) 23:03:45.90 ID:4l8lFg5N0
魔術は基本渦巻くかほうき星か夜彗星ぶっぱ(対人だと引力もだけど)な所を、祈祷に糸槍と騎士槍でトドメ刺された感じだしなあ
と言うかアークまでパクられたし、知信だとマジで魔術なんて灯りと盾しか使わんぞw
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」プレイ条件
「影の地」へ行くためには、以下のボスを撃破しているセーブデータが必要となります。
影の地へのアクセス方法ついて
条件達成後、シーフラ河の祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ向かうことができるようになります。
また「影の地」のいずれかの祝福を解放した後は、地図メニューよりいつでも本編エリア「狭間の地」と行き来ができるようになります。祝福を解放せずに死亡して「狭間の地」に戻った場合は、再び祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ移動してください。
- ゲームプレイ中にDLCのゲームデータをダウンロードした場合は、一度タイトル画面に戻ることでDLCがプレイ可能になります。

「ELDEN RING」DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」新武器種
逆手剣、軽大剣、大刀、投擲剣、格闘、獣爪、調香瓶、刺突盾の8種

DLCエリア専用の強化要素「影の地の加護」
「影の地」の各地では、「影樹の破片」と「霊灰」を手に入れ、祝福でこれらを消費することで「影の地の加護」を得られる。「影樹の破片」を使うと「影樹の加護」が上がり、加護を受けた者の攻撃力とカット率が高められる。「霊灰」を使うと「霊灰の加護」が上がり、召喚する霊体および霊馬の攻撃力とカット率を高めることが可能だ。
「影樹の破片」と「霊灰」を入手して使用するほど、それぞれの加護がアップしていくが、効果を得られるのは「影の地」にいるときだけ。DLCエリア専用の新たな強化要素ということになる。

エンシスの城砦
ダンジョン「エンシスの城砦」では、中ボスの「カーリア騎士、ムーンクデル」と、ボスの「双月の騎士、レラーナ」と遭遇した。その名前から、リエーニエのカーリアやレアルカリアと関係していると思われる魔法騎士だ。とくにレラーナの攻撃はすさまじく、二振りの剣は光波や炎を操り、距離を取れば輝剣を展開して間合いを支配する。強靭も高く、攻撃を差し込む隙をしっかりと見極めないと、すぐに押し込まれるほどの強さだった。
塔の街、ベルラート
「塔の街、ベルラート」は、広大かつ複雑に入り組むレガシーダンジョン。閉ざされた正門は、脇道から侵入して攻略を進めつつ、内側にあるレバーで開けなければならないなど、ショートカットを開通させながら進行ルートを確保していく。内部もわかりやすく整備された順路があるわけではない。汚水が溜まった地下や、鳥型の敵が目を光らせる屋根の上を通りつつ、庭園のような空間では「火の騎士、クウィライン」という侵入NPCとの戦いも発生するなど、探索しがいのある構造だ。複数の兵士や犬に取り囲まれる危険がある場所や、死角から不意打ちを仕掛けてくる敵が配置された場所がいくつもあり、失敗を経験しながら慎重にルートを開拓していく必要があった。

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1718914340/
純魔はDLC前と代わり映えしないんだけどラダーンと猪以外はマジで楽なんだよな
だけどホントにやることが変わらん
ロイヤルカーリアめちゃくちゃ楽しいけどなぁ