
125: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:33:45.36 ID:BKb3hg5P0
もしかしてタメカットの付帯ってめちゃくちゃ強い?
能動的に発動できるよな?前衛だと
130: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:35:09.60 ID:/6KCd/tX0
>>125
強い強い 無頼漢以外の近接と鉄なら優先して拾ってる
132: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:35:27.75 ID:beLdHQ7Wd
>>125
強い
守護者で斧槍つむじ・リゲインと併用するとずっとカチカチ状態で攻撃し続けられる
134: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:36:04.09 ID:/rOqOf7HM
>>125
それ以外のカット率系はもうオマケです🙄
138: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:37:02.74 ID:cgjPLC/q0
>>125
連撃カットもためカットも最大HPカットもどれも重複させられるから強いよ
一色にまとめてその立ち回りするのがベストだと思ってる
331: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:49:23.20 ID:5GVm4hUn0
147: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:39:46.19 ID:WHmuSXlaa
>>125
一番発動させやすいのは鉄の目だよ
151: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:41:02.85 ID:BKb3hg5P0
>>147
やっぱそうだよなこりゃ強い
129: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:34:45.69 ID:g8wXZGkK0
宿し打ちってこんなダメージでるんだな
131: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:35:14.16 ID:8zPREn1l0
>>129
宿し撃ち最近知られてきてるよな
146: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:39:27.82 ID:8P5kqO/f0
同値重複するしないって何基準で決めてるんだろうな
たぶん被ダメカット無駄に集めてたセッションいっぱいあるわ
150: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:41:00.79 ID:zg7h8zaK0
>>146
こんな売れると思ってなかったから新人がその場のノリで決めてた説
162: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:45:16.66 ID:g8wXZGkK0
>>146
全てに通じる基準があんまりなくて、とりあえずカット系は発動シーンが限られるほど重複条件が緩いってイメージだなあ
正直思ってるより色々個別に条件があるからそれぞれ覚えるしかないかな…
148: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:39:53.11 ID:RyEjrWok0
攻撃系ってなんでも重複すんのか
149: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:40:59.45 ID:Nar+PX2+0
付帯が足りん
深き夜では武器を10個持てるようにしてくれ
タリスマンは4個な
155: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:42:58.26 ID:FO2MCTeU0
>>149
今までのとは比較にならんバカ効果の遺物出てくるやろ
185: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:51:24.67 ID:MdUIy9bJ0
>>155
ダウンすると聖杯を全て流しちゃうてかな
152: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:41:11.04 ID:8zPREn1l0
被ダメカットも強いわ
なんなら最大時よりも優先する
156: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:43:34.21 ID:cgjPLC/q0
最大時カットはリジェネ聖印拾えてゆっくり回復にした時に無双できる
158: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:44:00.80 ID:kffmoJOO0
レベル1縛りやってるとカット上昇のありがたみよく分かる
レベル1縛りやったことないやつは付帯の重要性分かってない
159: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:44:13.84 ID:z468IprE0
被ダメや吹っ飛びより言われてるタメや連続攻撃HP満タンとかの方が深夜には良さそうよね
168: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:46:26.64 ID:Up541Abn0
カット率は深き夜じゃもう最優先だろうな今もその気はあるけど
178: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:50:09.67 ID:QyWP28ht0
いらないレジェンド複製する人より被ダメカット系複製してくれる人助かるよね
179: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:50:09.71 ID:RyEjrWok0
何々カットより属性カット複数積んだほうが生存率上がる気がしてる
183: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:50:31.61 ID:EUveQNKx0
カット系まだ野良じゃたまに拾う人見かけるくらいだな
術師で拾う人はまずいないけど犬でギリギリだから深き夜じゃかなり厳しそう
186: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:51:30.92 ID:HxZb1KVP0
被ダメカットが強い?
追跡者→ただでさえイケイケガン攻めがさらに盤石に
無頼漢→ガハハこれで無敵じゃ!
守護者→これ以上硬くして大丈夫か?ついてこれるか?
執行者→弾きミスっても保険あるとか安心っすわー
隠者→強いけど私の役割はそれを犠牲にして火力を出すこと。そのための回避特化性能。
レディ→強いというかむしろ必須なんですけど…
復讐者→詰んでも当たったらペロるし火力下がるしガチャ外れたんですけど?ファミリー守って?他のキャラがヘイト取って?カットより狙われ難いの方が優先!私女なんですけど?
193: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:55:15.62 ID:5GVm4hUn0
後衛は被ダメ時よりHP最大時の方が良くない?
ダメージ受ける機会少ないからワンパンだけケア出来ればいいし何度も被ダメするようならそもそも話にならないし
196: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:56:23.54 ID:/6KCd/tX0
後衛は詠唱カットと最大カットなイメージあるな
197: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 20:57:04.81 ID:8P5kqO/f0
最大時カット40と32だか1人で持つより持ってない人に渡した方がいいかなって思って杖だけど拾ってくれ頼むぞって落としたのをちゃんと執行者が拾ってくれてよかった
その回は3人ともきっちりカット系集めてた
220: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:04:21.85 ID:SifOnZk20
連撃カットは60%とかやたら効果量高いのに
ちいかわ戦技ブンブンで発動するくらい条件甘くて好き
227: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:06:33.86 ID:FBp3MNlK0
>>220
ヒット3発目ぐらいかなあれ
特大二刀でも即発動するんだよね
233: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:08:58.41 ID:RYdYNmSEd
タメカットってタメ時に食らうことがほぼないからなぁ
連続攻撃カットを弓でもOKにしてくれねえかな
236: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:10:32.42 ID:FBp3MNlK0
>>233
何言ってんの?
238: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:11:19.56 ID:hhT/xMxV0
>>233
詠唱時カットと違ってタメ攻撃は当たってから10秒間持続だから
242: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:12:09.66 ID:FO2MCTeU0
>>238
逆に詠唱カットは持続しないんか…
245: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:13:13.32 ID:FBp3MNlK0
>>242
持続したら速剣が最強不沈艦になっちまうだろうが
249: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:16:39.12 ID:YnkNRcka0
>>242
詠唱カットも一応ほんの数秒(2~3秒?)だけ持続するとは聞いた
だから速剣や獣石ブンブンしてる時には結構有効だとか
256: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:20:19.55 ID:XxlzGh5P0
>>249
どの魔術も連打してる限りカットが発動する
つまり超ゴリ押せる
241: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:11:43.87 ID:mnpaqE6h0
>>233
タメ攻撃当てた後しばらくの間カット率上昇やぞ
敵の攻撃の隙間に保険かけれる付帯効果や
244: 名無しのゲーム特化速報 2025/09/07(日) 21:12:52.18 ID:0oxUaoDT0
>>238,241
そうだったのか
ありがとう
『ナイトレイン』9月11日から高難度の出撃モード「深き夜」が出現。「深き夜」専用の“深層の遺物”や複数の付帯効果を持つ武器も登場。
9月11日(木)より「深き夜」が始まります。
「深き夜」は、幾度となく夜を渡ってきた熟練者向けの、高難度のチャレンジモードです。
「深き夜」では、出現する敵が通常より強化されています。
また、標的となる夜の王が指定できず、発生中の地変は反映されません。
「深き夜」専用の“深層の遺物”や、デメリット効果を持つ代わりに複数の付帯効果を持った武器などが登場します。
また、“深度”に応じて難度が増していきます。
勝敗によってレートが増減し、それに応じて“深度”が変化します。

「深き夜」は手に汗握る高難度のモードであり、苦難の冒険です。
深度3を超えることができるか、ぜひ挑戦してみてください。
深度4~5は、更なる刺激を求める方々の前に広がる、際限のない戦いになります。
どうぞよろしくお願いします。
最近のコメント