『ナイトレイン』ゲルミアの輝石杖・溶岩弾の評価と魔術師塔で迷う武器の選択肢。
『エルデンリングナイトレイン』常夜の王・第二弾は7月31日よりスタート!三つ首の獣・兆し・調律の魔物・霧の裂け目の4体が登場予定。
フロム・ソフトウェアは、2025年7月31日(木)より『ELDEN RING NIGHTREIGN(ナイトレイン)』にて常夜の王・第二弾を7月31日より配信することを発表しました。今回のアップデートでは、三つ首の獣・兆し・調律の魔物・霧の裂け目の4体が登場予定。
7月31日(木)より『ELDEN RING NIGHTREIGN』において、「常夜の王」第二弾を開始します。
登場するボスは、三つ首の獣・兆し・調律の魔物・霧の裂け目の4体となります。
少し先になりますが、楽しんでいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。 pic.twitter.com/DlNr1LENoF— FROMSOFTWARE (@fromsoftware_pr) July 18, 2025
イベント開始日
-
2025年7月31日(木)
346: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 21:51:37.69 ID:4Ph7KhNw0
物理でも魔術師塔必ず付きそうけど「この杖いるんか?自分用にパッシブ取った方がいいんか?」って時が結構困る
結晶とか流星みたいなわかりやすいのならいいんだけど初期杖で戦ってる隠者レディ居る時に夜の彗星とかゲルミア出ると悩む
353: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 21:52:52.21 ID:4ljlYbkA0
>>346
夜の彗星死体起こすのにいいらしいけど燃費悪いからつぶてでいいや
夜の彗星死体起こすのにいいらしいけど燃費悪いからつぶてでいいや
369: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 21:55:34.11 ID:4Ph7KhNw0
>>353
魔術全然使わんからわからんのだけど茨・夜・溶岩辺りは基本微妙な感じなんだろうか?
夜以外の魔力・重力辺りならキープしとくといいんかね
魔術全然使わんからわからんのだけど茨・夜・溶岩辺りは基本微妙な感じなんだろうか?
夜以外の魔力・重力辺りならキープしとくといいんかね
384: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 21:57:48.77 ID:4ljlYbkA0
>>369
人によるだろうけど夜茨溶岩は俺はほぼ使わない
怨霊とか剣とか重力とか輝石は使うことが多い
人によるだろうけど夜茨溶岩は俺はほぼ使わない
怨霊とか剣とか重力とか輝石は使うことが多い
402: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 21:59:48.77 ID:SYQmreDB0
>>369
夜はたまに使うし有効なボスいるのが何ともね
ラストまで持とうとは考えないけど
夜はたまに使うし有効なボスいるのが何ともね
ラストまで持とうとは考えないけど
406: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:00:29.97 ID:4Ph7KhNw0
>>384>>402
局所的に有効だけど基本は微妙って感じか、参考になったよありがとう!
局所的に有効だけど基本は微妙って感じか、参考になったよありがとう!
410: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:01:19.06 ID:/T+mVUWu0
ゲルミアについてる溶岩弾ってスリップダメージ含めてようやく並くらいの性能だと思うし特にレディだとこれ撃つならつぶて連打でいいな…ってなるわ弾速弾道硬直全部微妙で優れてる点が見当たらん
他の青杖だと夜の彗星は消費重いし罰の茨は火力は割とあるし失地騎士砦とトロル砦だと使うことあるけど自傷怖いから他の杖ほしい
他の青杖だと夜の彗星は消費重いし罰の茨は火力は割とあるし失地騎士砦とトロル砦だと使うことあるけど自傷怖いから他の杖ほしい
420: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:02:54.84 ID:Zr7km1zy0
>>410
FPに対するダメージ効率がいいのとスリップダメージ部分に体幹削りあるからダウン取れるぞ
FPに対するダメージ効率がいいのとスリップダメージ部分に体幹削りあるからダウン取れるぞ
418: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:02:22.26 ID:6WPdxV5/0
マップ左半分にに聖堂が固まって右側に塔と砦が固まるパターンあるんだな
魔術が多いPTで左スタート絶望じゃねえか
魔術が多いPTで左スタート絶望じゃねえか
428: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:04:10.81 ID:4Ph7KhNw0
>>418
復讐者だけどそういう時は最終収縮で立ち寄れる事期待して近接ブンブンしてるなぁ
霊鷹使って上手いルート組めそうなら反対側行くのも有りかもだが難しい
復讐者だけどそういう時は最終収縮で立ち寄れる事期待して近接ブンブンしてるなぁ
霊鷹使って上手いルート組めそうなら反対側行くのも有りかもだが難しい
423: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:03:19.35 ID:F+G/ZJAB0
溶岩弾は燃費いいし怯み性能も高いから序盤では有能な術だよ
良く動く敵や敵の側面から打つと当たらないのが難点だけど
良く動く敵や敵の側面から打つと当たらないのが難点だけど
434: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:05:08.18 ID:/T+mVUWu0
溶岩弾ダメージ効率いいか?あれが?つぶてより下くらいだと思うし魔力強化乗らんこと考えるとさらに弱いと思うが
448: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:08:12.94 ID:7ei4xFFm0
>>434
溶岩弾って魔力強化系のらないの?じゃあ炎系も乗らないってこと?だとしたら付帯効果で50%とか盛るのが当たり前の魔職にとってそれ系の魔法は全部ゴミってことになるけど
溶岩弾って魔力強化系のらないの?じゃあ炎系も乗らないってこと?だとしたら付帯効果で50%とか盛るのが当たり前の魔職にとってそれ系の魔法は全部ゴミってことになるけど
469: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:12:20.99 ID:/T+mVUWu0
>>448
いや溶岩弾は炎属性だから魔力属性の強化は乗らないよねって話
いや溶岩弾は炎属性だから魔力属性の強化は乗らないよねって話
504: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:20:33.21 ID:7ei4xFFm0
>>469
そうなんだ、その辺よく考えずに溶岩だろうが魔法なんだから魔力ダメアップが乗ってるものだと思い込んでたわ、通りでグノスターに弱点の溶岩弾撃ってるのに他の魔法のほうがダメージ出てね?って思ってたけどそういうことか、だとしたら普通に炎属性魔法弱くね?
そうなんだ、その辺よく考えずに溶岩だろうが魔法なんだから魔力ダメアップが乗ってるものだと思い込んでたわ、通りでグノスターに弱点の溶岩弾撃ってるのに他の魔法のほうがダメージ出てね?って思ってたけどそういうことか、だとしたら普通に炎属性魔法弱くね?
513: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:24:14.72 ID:Zr7km1zy0
>>504
それはスリップ部分が当たらないからだと思う
フォルティスでもダウン中とかじゃない場合胴体が浮いてるから当たらない
それはスリップ部分が当たらないからだと思う
フォルティスでもダウン中とかじゃない場合胴体が浮いてるから当たらない
457: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:09:24.59 ID:Zr7km1zy0
>>434
前に訓練所で測ったことあるけど
ちゃんとスリップまでヒットする前提ならFPに対するダメージ効率は結晶や怨霊より上で魔術の中でかなりいい方の部類
隠者だとどうでもいい話かも
前に訓練所で測ったことあるけど
ちゃんとスリップまでヒットする前提ならFPに対するダメージ効率は結晶や怨霊より上で魔術の中でかなりいい方の部類
隠者だとどうでもいい話かも
446: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:07:23.11 ID:vJ8sPK2p0
溶岩弾は火力どうこうよりあの全体フレームの長さが受け付けない
464: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/21(月) 22:11:14.82 ID:SYQmreDB0
溶岩弾は弾速遅くて射程が短かった記憶あるな
足が長かったり移動するボスに当たらないから使わなくなったわ
足が長かったり移動するボスに当たらないから使わなくなったわ
448が魔力属性のこと判ってなくて泣ける。属性が判ってないと隠者は愉しくないだろ