
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』 ストーリー
星に生まれ、星に帰る。生命のサイクル──「ライフストリーム」。星を循環する生命のエネルギーを吸い上げ、「魔晄」として浪費する神羅カンパニー。
元ソルジャーのクラウドと仲間たちは、魔晄都市ミッドガルでの壮絶な戦いを経て、広大な世界に足を踏み出す。チョコボで草原を駆け、未知なる道を探し、星をめぐる旅が始まる。
そのとき、ソルジャー1stのザックスは、ミッドガルに続く荒野を歩いていた。魔晄中毒になった親友のクラウドを支え、傷だらけの体を引きずりながら。死線を越えた先で、見上げた空に広がる不気味な亀裂。
ウータイ暫定政府が率いる新たな勢力「反神羅連絡会」による宣戦布告。空からきた厄災「ジェノバ」の遺体を運ぶ、黒マントに身を包んだ者たち。星の危機を受け、ライフストリームの中で目覚める守護者「ウェポン」。
宿敵セフィロスによって運命は交差し、新たに再誕する。

『FINAL FANTASY VII REBIRTH』 ファイナルトレーラー
未知なる旅は続く―― 魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちは、運命の壁を越えて、未知なる荒野への旅に踏み出します。 さまざまな表情をもつ壮大な世界が広がり、チョコボで草原を駆けぬけ、自由に探索スポットを巡る新たな物語が待ち受けています。
『FINAL FANTASY VII REBIRTH(ファイナルファンタジーVII リバース)』
- 発売元:スクウェア・エニックス
- フォーマット:PlayStation 5
- ジャンル:RPG
- 発売日:2024年2月29日(木)
- 価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 9,878円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 デラックスエディション 15,800円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 コレクターズエディション 49,800円(税込)
ダウンロード版 販売価格 Digital Standard Edition 9,878円(税込)
ダウンロード版 販売価格 Digital Deluxe Edition 11,501円(税込)
- CERO:C(15才以上対象)
156: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 02:52:16.30 ID:kRPeOWM+0
10時間ぐらいプレイしてまだグラスランドだけど脳死で探索したりサブクエこなしたりカードゲームやってると些細なネガがどうでも良くなる
それくらい面白い
164: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 03:02:03.14 ID:9GI6s87G0
>>156
探索するだけで面白いよな
メインポジションであるゴールドソーサーへの道のりは長そうだ
328: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 07:26:41.44 ID:XBjSmmAtd
>>156
俺も全く同じ
めちゃくちゃ楽しい
182: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 03:30:12.03 ID:3DMhYKC00
今ジェノンエリアだがもう探索が怠くなってきた
探索無視して本編だけ進めちゃ駄目か
203: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 03:51:01.27 ID:HbXgWuhM0
チョコボの匂いの方向を特定するってどうやるの?
右レバーがどうとか書いてあったけど押し込んでも何も起きないんだが
207: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 03:54:06.44 ID:QdItIya60
>>203
宝が近くにあるときは十字キー上長押しでハテナマークの周囲の円に矢印っぽい印が出てくるから
その印の方向に合わせてるとチョコボが勝手に見つけて宝までの道筋が表示される
215: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 04:02:19.90 ID:7AGER+y/0
>>207
ありがとう
やっとわかっためんどくさいな
511: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 09:59:42.21 ID:V8l88z000
>>203
チョコボの上ボタン長押しは俺もわからんかった
209: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 03:55:54.03 ID:qCQkjJ4/0
チョコボはにおい嗅いでる時にRスティックを動かす(押し込みではない)とそちらに向く
矢印の方向へ動かすと道筋が出来てそこを掘るとお宝ゲット
213: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 03:59:26.16 ID:e8wkBgJQ0
ジュノンまできたけどマジで凄いな今回
FFの正統進化だな
226: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 04:29:19.46 ID:aZcaEl7O0
グラスランドエリアって戻れるようになる?
数個残してジュノンエリアに行ったらファストトラベルで戻れなかったから
234: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 04:57:40.20 ID:AxYE/Sg50
新エリアのわくわく感ぱねぇw
239: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 05:11:23.38 ID:mIUxKGQE0
カームの街散策してるだけで1時間以上経ってたの草
これ色々見てたら時間消し飛ぶな
240: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 05:12:45.69 ID:7sVRfT7a0
湿地帯の蛇クソ強い
バトルシステム複雑で何がなんだか分からん
249: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 05:28:59.65 ID:QdItIya60
>>240
バトルシミュレーターのチュートリアルやった上でレベル20ぐらいまで上げて再挑戦するとなんとかなる
241: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 05:16:48.26 ID:WO5YVeG40
アンダージュノンくらいの規模の街は再現度高いな
242: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 05:17:01.50 ID:LpZ/jbnF0
街にちゃんと背景を想像させるようなNPCが溢れててそれぞれ生活を送ってる感じがあるのが一番の進歩
リメイクはウォールマーケットは結構頑張ってたけど
なんだかんだ今まで否めなかったプレイヤーの為に用意された舞台セットって感じが大分薄れた
244: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 05:18:08.63 ID:JQV4MLux0
グラスランド、ノーマルで全ミッション攻略完了
約10時間前後でした
この状態でミドガルズオルムと戦ったらパーティー誰だろうと余裕で倒せる
260: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 05:57:25.85 ID:LFJe6R4a0
8時間ぐらいプレイしたけどまだグラスランドから出れてないw
探索が楽しすぎる
298: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 06:55:17.68 ID:tsu9Rw+N0
なんか仲間が回復とか全然してくれないような気がする
結局自分で操作キャラ変えながら技使うしかないか
忙しいな
300: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 06:56:31.90 ID:QAF0uK/f0
>>298
オート魔法だかオート回復とかと組み合わせないといけないんちゃうん?
334: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 07:32:21.46 ID:R2rgyjgXa
>>300
やっぱり操作キャラ以外はオート付けないといかんか
前もそうだったっけ?
336: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 07:34:01.74 ID:QAF0uK/f0
>>334
そこまで覚えとらんけど、前作にオート回復のマテリアあったのは覚えてる
アビリティのやつは無かった気がするけど、使ってたんかな
341: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 07:36:13.26 ID:R2rgyjgXa
>>336
アビリティまでオートかけないといけないから枠カツカツですわ
もっと武器穴だらけにしろや!
347: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 07:40:39.45 ID:QAF0uK/f0
>>341
まぁオート技使われてでいざという時にATB無いってのもあり得るし、適度にキャラ切り替えたり自分で技指定に慣れる方が良いんじゃないかね
299: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 06:55:52.21 ID:oRbos6Ay0
戦闘のシステムというか操作が複雑すぎる
長押しやら同時押しやらそもそも使うボタンが多すぎる
てか通常攻撃するだけで空中の敵に張り付いて殴れよ近接組みは
337: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 07:34:12.17 ID:FNAp7jQi0
ジュノン広いな
体験版の箱庭はなんだったんや
400: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 08:39:31.46 ID:/GIqIj5O0
グラスランド10時間で終わったと思ったらジュノンも広すぎだろwwwwwここでも5時間~コースか?
てかファストトラベルのロードが爆速で感動するわ
同じゲームをゲーミングPCでやったらもっと早いのか?🤔
413: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 08:55:23.59 ID:/GIqIj5O0
体験版でもむずかったけどヒールウインドで飛ばさないの地味にむずいな😭
435: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 09:15:08.50 ID:GkiSUocL0
ジュノンエリアのエンシェントマター面白すぎる
536: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 10:08:33.31 ID:01nkLdb60
これ、もしかしてキャラ解放、新マテリア充実してからマテリアのレベル上げ兼ねて散策した方がいいのか?
チャプター2でグラスランドコンプしても旨味少ないよな
541: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 10:12:13.64 ID:GZQ5vcmw0
>>536
今頃気づいたんかいw
まぁ攻略語れる人がほぼいないから仕方ないが
548: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 10:16:35.09 ID:/GIqIj5O0
>>536
まあその時点での戦闘力基準に作ってるだろうから(アドバンスは知らんが
難しいとこだよな
ユフィ仲間にしてから探索したいって気持ちも分からんでもない
547: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 10:15:53.61 ID:GkiSUocL0
ch4でもう20時間越えてたやっぱ先にユフィ仲間になるまで探索控えるか
おわらんでこれ
551: 名無しのゲーム特化速報 2024/03/01(金) 10:19:00.88 ID:tBYBUUAm0
ボリュームハンパねーな
スクエニ見直したわ
ミニゲームだけでも数えきれないくらいあるな

『FINAL FANTASY VII REBIRTH』無料体験版が2月7日(水)より絶賛配信中。
2月29日(木)発売予定の「FINAL FANTASY VII」シリーズ最新作『FINAL FANTASY VII REBIRTH』では、魔晄都市ミッドガルを脱出した主人公のクラウドとその仲間たちが、未知なる荒野へと踏み出す、新たな冒険の物語が描かれます。
2月7日(水)より配信となる体験版では、クラウドとセフィロスがニブルヘイムの魔晄炉調査に訪れるゲーム冒頭のストーリー「ニブルヘイム編」をプレイ可能。さらに発売までの間に、”ジュノン”エリアの一部を探索できるようになるアップデートも予定されています。
体験版のセーブデータを持っている人には特典として、製品版で「クポチャーム&冒険アイテムセット」をプレゼント。また、体験版「ニブルヘイム編」をクリアしておくことで製品版でスキップできるようになります。

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1708739268/
最近のコメント