『ゴーストオブツシマ 壱岐編攻略』木彫りの鹿の入手場所まとめ。
【壱岐】
■トロフィー三猿
猿岩に3つある隠された猿の銅像の前でそれぞれアクションを行う
見ざる→煙玉、聞かざる→笛、言わざる→お辞儀
■弓の修練
忠頼の装束を着て古えの地の祠の南にある墓に行くとイベントが発生し最後の修練が見つかる
■祠の謎解き
古狩人→剣聖の装束を着て十字キー下の気力で回復、古えの地→冥人の装束を着て煙玉、死灰→境井家の鎧を着て抜刀
■浮世草に載らないミニイベント(報酬は装具、大事の品など)
木彫の鹿(北西弓の修練のすぐ南辺り)
船長の墓(北西の浜辺を東の八幡のかがり火台に向かうとある船長の死体)
蜂の巣を守る(賭博の森、鹿の霊地すぐ東の丸で囲まれた家)
溺れてる民を救う(仏沼)
奇譚の語り部(八幡の森の弓の修練から東の丸で囲まれた家、イベント後に難易度問わず奇譚クリアで進行)
森のこだま(長潟湖東、誉れの石碑南の丸で囲まれた家にある旗を調べる→イベント後に先ほどの家近くの切り株上の手紙を読む)
孤沼の近くの弓修練の南ってことだと思うんだけど…もう終わってるとかなのかなぁ
つか今ゲームつけてマップみたところだけど海賊の岬の修練場だよ確か
狐沼ちゃう
ワイも迷ってたけど今、見つけた。
海賊の岬から南に歩くと、すぐに段差があって砂浜方面に向かう岩場の道があるけど、その岩場の段差の陰にアイテムとして落ちてる
>>860
地名忘れたがとにかくマップ一番上の小島のところ
そこの修練場から出た岩の足場のところにポツンとある
砂浜側から修練場に向かっていく方が見つけやすいかも
おかげで助かりましたありがとう
奇譚全然手付けてなかったからゆっくりやってくる
かなりわかりづらいぞ
>>887
木彫りの鹿の質問多いから画像貼っときます
>>895
ここの書き込み見て探しに行ったけどなかった
父との記憶終わらせたら画像通り現れたので 先に思い出全部みないとダメ
ちゃんと手紙まで読んだりしてるんだが
奇譚の語り部のやつ
冥人奇譚(マルチ)の奇譚「鑓川の火の精霊」クリアしてからもう一度話しかけてみた?
ねぇ助けて。手紙の隠された宝ってどこなの???有識者さん教えて!
猿の鎧のヒントらしい。