『モンハンワイルズ』集中モードはずっと使うのが正解じゃないの?

 

 

 

 

 

 

 

『モンスターハンターワイルズ』最新情報。

 

 

 

 

 

 

 

『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像⑦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

462: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 21:16:00.33 ID:m01I7BJ/0
vader4proポチったがよくよく考えたら太刀に背面ボタンって別にいらないよな
トリガーストップは魅力的だけども

 

481: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 21:20:30.86 ID:KY7KBN2P0
>>462
集中モード楽になるぞ

 

687: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:47:59.95 ID:5gOjuoWV0
集中使うと正面固定にできるから親指で右スティック弄りつつ人差し指でボタン押すモンハン持ちになってるんだけど遊び方合ってんのかなこれ

 

692: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:49:29.12 ID:oHFZQs0c0
>>687
やっぱその持ち方に成るやよな

 

615: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:16:11.68 ID:agg531mo0
集中モードは難ありすぎるな
ユーザー任せすぎる

 

621: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:18:39.07 ID:rXBM01aS0
別に集中モード自体はその場で切替出来てずっとやらなくてもいいからそこはいいんだが虫棒みたいなずっと集中モードやっとけ調整武器があるのは問題

 

623: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:20:05.64 ID:dg3nwRzd0
集中モードってずっと使うのが正解じゃ無いのか?
切り替えとかめんどいからずっと集中モードで戦ってるわ

 

630: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:23:44.56 ID:vISogdFe0
>>623
スラアクやチャアクは回避が平時はローリングなんだけど集中モードだと移動距離の短いステップになるから使い分けが必要だったよ

 

639: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:27:36.88 ID:dg3nwRzd0

>>630
スラアクは全く使ってなかったから知らんかったけどそう言えばチャアクはそんなんだったな
切り替え必要かー、回避距離つけて誤魔化せないかな

 

624: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:20:35.05 ID:8E9G/MSO0
でも近接時にワーッと攻撃しまくってるときに、向きを変えれるのは嬉しいけどな
常時集中の方が良くない?みたいな武器があるのがシステム的にちょっと違う気はするけど

 

625: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:22:13.83 ID:6hE0Ut74d
戦闘中なのに集中力無いハンター居らんやろ

 

626: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:22:15.45 ID:CM9yTNJ50
集中モードも新しい目玉システム追加しようと何とかひり出した様にしか感じられない

 

628: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:23:12.95 ID:8wNa62nS0
集中モード中は機動力が下がるのが意地悪いと思う

 

632: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:24:20.09 ID:o9bIqCHt0
集中モードは勝手に解除されないように修正して欲しい
拠点に飛ぶたびに解除されてまた押さないといけない

 

639: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:27:36.88 ID:dg3nwRzd0

>>632
今自分がどのモードかわからんくなる時はよくあった

 

633: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:24:48.62 ID:PWUWTDPL0
集中モードおすとタゲカメ連動する設定だと修正するの最小限で済んだからだいぶ操作性上がったぞ
トリガーボタン入れ替えればもっと快適に遊べそ

 

634: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:24:52.01 ID:qyQCGMcd0
集中はタゲカメと相性いいかと思ったけど、モンスのふところにいるとき翼に集中攻撃しようとしたら身体の方向いて微妙だなと思った

 

640: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:28:11.44 ID:ZFQzAFZd0
集中モードの機動力低下がデメリットにならないのってランスガンスだけ?

 

650: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:36:28.80 ID:KY7KBN2P0
>>640
操虫棍は多少遅くなるけど他の武器ほど機動力損なわれないと思うわ

 

647: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:35:11.70 ID:rXBM01aS0
太刀は攻撃速度的にもジャイロや背面使わなくてもその場切替集中モードで全然間に合うから快適で気刃行動もRボタンだしそもそも集中モードと相性抜群だからな

 

649: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:35:47.11 ID:M3NgwMpj0
集中は切り替え方式で基本集中ONにして必要な時だけ集中切るほうがやりやすいよ

 

654: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:37:31.16 ID:/2ihiW6e0
今集中か非集中かって一瞬脳のリソース食いそうだからトグル式はNO
背面ボタンがベスト

 

707: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:55:28.79 ID:mcQ0EiC+H
>>654
戦闘時間のうちどれだけ集中モードでいないといけないかを考えたら、背面あっても押しっぱよりトグルがいいと思うよ
基本集中モードで緊急用の高速移動モードがある意識でいけば混乱はしない

 

691: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:48:47.23 ID:rqH27YpA0
pspでモンハン持ちしてたやつならスティックで集中モード余裕だと思うんだけどそんなにむずいか?
全武器使ったわけじゃないから分からんが

 

694: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:50:33.43 ID:8wNa62nS0
とりあえず集中モードで弱点を狙うこと前提の調整になるのは間違いないと思う
逆にそういう調整にしないと集中モードを活用すると簡単になりすぎるってことになっちゃうだろうし

 

696: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:50:47.00 ID:KjwaxM/i0
モードわけなくても集中モードみたいな操作は実装できるし一回ボタン押さなきゃいけないのもアクションゲームにあるまじき設計

 

701: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:51:50.35 ID:sR4HONOJ0

集中モードに親殺されたレベルに憎悪してる人はたぶん軽量級武器使ってんだろなって感じる

向きミスって溜めてる最中に「あ、これ当たらんやつ」って絶望してたのが
集中モードで補正できるようになったしハンマー使いとか大剣使いは普通に集中モードありがたいっしょ
少なくともハンマーマンの俺は集中モード自体は良い仕様と感じた

 

708: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 22:56:02.13 ID:28zhfE3e0
集中モードが微妙なのは武器種によって弱点攻撃で得られるメリットがデカすぎて常時集中モードである事を強要されるって所な
その上でモンスターがカメラを回り込むようなモーションを連打して来るからpadみたいなデバイス使ってるとストレスが非常にかかる

 

736: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 23:11:51.35 ID:uGfaZyV70
俺も集中モードの何がいいのかよくわからん
もともと弱点部位があるのに特殊な弱点増やすなよと思った

 

742: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 23:14:12.76 ID:1ofSX8Fs0
大技後に集中弱点が露出するのは良かった
あっこれ隙なんだなって導線がしっかりしてるし気持ちいい

 

781: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 23:34:26.31 ID:kdzg2ece0
弓で集中モード中に傷表示されてないこと無いか?
長いこと傷出てないな、R1で一応見とこ…→3ヶ所ロックオン→やっぱ傷あるじゃねーか!
みたいな

 

801: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 23:40:55.29 ID:UVeXfde00
>>781
OBT傷が見えないのと傷壊れても残り続ける不具合あるっぽいんだよな
一度集中切ったら出てきたことある
傷塞がらないのは最初傷つけたらR1連打ゲーなのかと勘違いしかけた

 

811: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 23:44:13.02 ID:kdzg2ece0
>>801
やっぱバグなのか
製品版で直ってなかったら致命的だけどさすがに対応してくれるんだろな

 

762: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 23:28:41.03 ID:Dr7hJeaI0
自分がβテストやってる時間が短すぎたせいかいまいち集中モードがわからないまま終わってしまった
赤くした後自動的に照準合うわけじゃないんだよね?

 

782: 名無しのゲーム特化速報 2025/02/10(月) 23:34:37.40 ID:ROvDrvPy0
>>762
敵を正面に捉え続けなきゃいけないモードだ
封印は実質許されないので慣れろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モンスターハンターワイルズ | OBT2の詳細。

 

 

 

開催日程

 

 

 

 

 

 

 

鎖刃竜 アルシュベルドの討伐クエストが登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンベータ2 追加情報

 

 

  • ベースキャンプ内からトレーニングエリアにアクセス可能。
  • オンライン機能が一部拡張、プライベートロビーとソロオンラインが追加。
  • プライベートロビーは自分専用のロビーを作ることが可能。
  • ソロオンラインはじっくりソロで楽しみたい人向けのモード、救難信号を使うことで一時的にマルチプレイにすることも可能。
  • クロスプラットフォームでのマルチプレイにも対応。
  • キャラクリの作成及び製品版への引き継ぎ可能だがゲーム進行は引き継がれないので注意が必要。
  • オープンベータ参加特典としてアイテムパックやチャームを取得。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モンスターハンターワイルズ OBT2 |  ゲリョス討伐クエストと参加特典

 

2025年2月28日(金)の発売に先駆け、2024年11月にオープンベータテストを実施させていただきましたが、 予定が合わず参加できなかったというお声やもう一度プレイしたいというご要望にお応えするため、第2回の実施を決定いたしました。

OBT2ではOBT1をプレイ済みの方も新たに楽しめる要素を追加しており、 製品版で使用できる新たな特典も入手できます。
ぜひご参加ください。

 

 

 

 

 

※OBT2ではOBT1での改善点は反映されていない形となります。 どうかご了承ください。

 

 

 

 

モンスターハンターワイルズ

 

 

  • 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
  •  発売日:2025年2月28日(金)予定
  •  価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
  •  ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
  •  【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
  •  【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
  •  プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
  •  ジャンル:ハンティングアクション
  •  CEROレーティング:C (15才以上対象)

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1739181685/

You may also like...

6 Responses

  1. 匿名 より:

    ゴミシステム

    3
    10
  2. 匿名 より:

    集中モード傷壊すときにだけ使ってたが義務機能なのか、慣れるしかないか

  3. 匿名 より:

    軽量武器は方向調整しやすいからあまり使わなくていいと思う
    大剣とかチャアクは集中モードないとやってられなさそう

    ワールドのときの癖でR1納刀しようとして集中弱点攻撃出しちゃうから矯正が必要だな

  4. 匿名 より:

    新しい事についていけない老害かよ

    4
    9
  5. 匿名 より:

    アルベドでマルチしてて1回だけ傷消えなくてずっと弓で傷口破壊可能だったのは遭遇した。
    アルベド自体もずっと疲労状態みたいになって棒立ちだったしひでぇバグだなーとは思いつつ討伐したわ

  6. 匿名 より:

    基本モンハン持ちで対応できるけどR+ボタンはモンハン持ちで押せないのがストレスだわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。