『真・三國無双 ORIGINS』体験版が全世界累計100万DLを突破!
『真・三國無双 ORIGINS』体験版の配信を開始。製品版の発売日は2025年1月17日。
コーエーテクモゲームスは本日2024年11月22日、「真・三國無双 ORIGINS」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)の体験版を公開し予約受付も開始。発売は2025年1月17日。
『真・三國無双 ORIGINS』ゲーム紹介トレーラー
PS5®『真・三國無双 ORIGINS』2024/11/22(金)より体験版配信&プレオーダー開始!
先駆けて本作の魅力をプロデューサーの解説で紹介する動画「ゲーム紹介トレーラー」を公開しました。 体験版でプレイできるアクションに関する紹介はもちろん、製品版で楽しめるストーリーや探索、成長要素なども紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
\体験版100万DL突破!/
『真・三國無双 ORIGINS』体験版が全世界累計100万DLを突破!
プレイいただきました皆様、ありがとうございます!
感想キャンペーンも実施中ですので、まだの方はこの機会にプレイし、ぜひWishlist登録やご予約を!キャンペーン詳細はコチラ▼ https://t.co/rakkG5qmay… pic.twitter.com/ZxNk4R41QS
— 真・三國無双 公式 (@s_sangokumusou) December 6, 2024
無双にしては頑張ってるじゃないか
コエテクの決算資料だとミリオンクラスの初動を目指してるって書いてあったかな
全然見栄えが違う
何となくオリジン騎乗攻撃とか使えなそうだよな馬超もリストラだし
今思いだすと1だかの虎牢関とか騎乗で武将の首刈りだけしてた様な
いざ発売されたらずっとクソ評価だったけど
体験版出す辺り今作は好感持てる
>>757
ほんとこれ
おかげでいつも三國ってだけで脳死で購入してたのに
予約せずスルーできた
別に体験版出したの今作が初じゃないだろ
あの出来で発売前に出てたら予約購入してなかったと思うんだが忘れた
それともボリューム大きいか?
全部の勢力体感するのは当然だからな
かつマルチエンディングの要素もありそうだし小規模なクエストとかもこなしていったらプレイ時間けっこうかかると思うね
その後各ルート分岐後も仮に10時間だとしても全体で40~50時間くらいか
それでIFもあるなら結構遊べそう
引用元https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1732759707
体験版や無料版出してるイメージだけどなぁ
むしろ発売前の宣伝だけ派手って方がいまいちピンと来ない