『真・三國無双 ORIGINS』魏呉蜀3勢力のストーリー難易度は呉<蜀<魏。

三國無双ORIGINS

 

 

 

 

 

 

 

 

『真・三國無双 ORIGINS』好評発売中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『真・三國無双 ORIGINS』ゲーム紹介トレーラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多彩な武器を使いこなし、新たな境地へ

 

 

主人公は剣や槍、手甲や偃月刀といった9種類の武器を扱える。それぞれでリーチや攻撃スピードが異なり、また武器ごとの武芸を覚えることができ、自分のプレイスタイルに合った使い分けが可能だ。戦場で手に入れた武器も、その場ですぐに装備できる。同じ武器種でもバリエーションがあり、付与されている特殊効果もさまざまだ。

 

剣・槍・手甲・飛圏・朴刀・棍・双戟・矛・偃月刀

 

 

 

 

 

 

 

 

329: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 12:19:05.23 ID:1Rzh2vKh0
三国志エアプで分岐まで来たけどどこ選ぶか悩むな
キャラ的には呉選びたいんだけどここ初周に呂布と戦えないんだよね?

 

333: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 12:24:47.85 ID:GLzmHV310
>>329
難易度的には呉(呂布いないから)<<<<蜀<魏
くらいな感じです。

 

336: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 12:31:47.45 ID:zYdqychh0
でも呉だとちょっとだけ蚊帳の外感あるよな
呂布はいつの間にか死んでるし劉備と曹操は少年漫画みたいなライバル関係なのに

 

354: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 13:21:57.72 ID:sYxHwOlc0
>>336
ライバル作る前に先ず総大将がすぐ死ぬせいで

 

343: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 13:00:24.12 ID:CTVXugxR0
赤壁の戦い呉軍側どうやっても間に合わなくて主要人物誰かしらが死ぬんだけど
なんでこいつら戦い挑もうとしたんだ助けてくれ

 

348: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 13:09:13.03 ID:TvdNQ4T00
>>343
多すぎる敵武将さばくのに必死で風変わってるの気付いてないかも
あんま無視してると諸葛亮が風変わってますよって言ってくるけど

 

359: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 13:49:57.49 ID:I7EbwmtP0
徐々とかいうすぐいなくなるチョイ役軍師を顔ありにしなきゃいけない劉備軍の人材の無さよ

 

364: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 13:58:26.99 ID:D9r8JSsi0
>>359
おいやめろ
人材不足をうたうなら尚の事関平も出せと言いたくなるだろうが

 

366: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 14:01:34.88 ID:0+Jm6DoOM
>>359
史実に忠実な三国志知らないんだけど龐統は今回なんで軍にいないの?

 

368: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 14:04:44.70 ID:GLzmHV310
>>366
劉備軍に入るのがこの後だから

 

461: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 17:25:49.30 ID:mSGI/exh0
3章に入って勢力選べと言われたけどしばらくはフラフラしててもOK?
それとも誰か選んで一直線に進めた方がいいのかな

 

463: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 17:28:44.67 ID:Br+V39Gv0
>>461
そのうち肩入れ出来る勢力同士がぶつかるステージが来るから それまでは気軽に戦ってok

 

465: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 17:30:31.90 ID:u8D0Ad/C0
>>461
フラフラしていいよ
曹操なら1つ、孫堅なら3つとかあるけど、あれを埋めて元化のイベント起こすとどれかを選ぶことになる
3勢力全部の星を埋めてから選んでも構わない

 

466: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 17:31:12.58 ID:2WKdOuX90
>>461
とりあえず出る戦全部出たらいいと思う

 

470: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 17:36:05.72 ID:mSGI/exh0
お、ありがとう魏呉蜀のルート分岐は思ってたより後なんだな
何考えるか分からん激強どこでも人助けマンが急に敵に回るの皆怖いだろうなあ

 

472: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 17:38:30.07 ID:2WKdOuX90
>>470
戦国の世では普通なのか、暗殺されそうではあるよね

 

474: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 17:46:06.31 ID:Br+V39Gv0
>>472
暗殺の指示するような指導者層は全員シランにラブだから

 

478: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 18:00:18.56 ID:zYdqychh0
劉備ルート進めてるけど今回は劉備が曹操リスペクトしてるのもいいね
前までは取り憑かれたみたいにいきなり曹操を成敗するぞみたいなノリだったからなあ

 

537: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 19:29:07.99 ID:Sh1M5pYg0
三国志あんま詳しく知らないけど1周目曹操ルートでやってると劉備がヤバいヤツに見えるな
なんとなく三国志の主人公ってイメージだったけど
曹操のほうが芯が通ってて好きだわ

 

538: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 19:31:57.99 ID:4AwqcXsn0
>>537
実際民があそこまで付いていくのは異常な人気だわ
劉邦といい人徳ってわからんものに振り回される敵は恐怖だろうね

 

544: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 19:36:12.56 ID:Sh1M5pYg0
>>538
あれは曹操様可愛そうだわ
一応過去無双はやってるから夷陵でさらにヤバいヤツなの知ってるし…

 

550: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 19:39:19.19 ID:PIS9qAIw0
今回の劉備は単に仁義がどうのってキャラじゃなくて上に立つものとして清濁併せ持つ側面もあって良かった
曹操様は若返ってもブレないなどころか若い方が冷徹な気がするわ

 

551: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 19:43:08.65 ID:rcy5IfwQ0
劉備–公孫瓚–袁術という派閥から袁術が皇帝になったから袁紹に乗り換えたが同じ袁紹派閥だった曹操が袁紹から離れたから劉備がああなったって解説をどこかで読んで納得したことがある

 

553: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 19:44:58.32 ID:GLzmHV310
劉備は演技の影響で聖人君主のイメージが強いけど庇護された群雄の旗色が悪くなるとすぐに別の群雄に鞍替えし見切りを付けるし群雄に自分を売り込み信用させるのは得意な上、関羽ら癖はあるが有能な人物を扱うのが上手くて戦上手だから恐ろしいよな。(曹操、陸遜くらいにしか負けてない)
世渡りや生き残る才能は、ある意味で曹操を凌いでるわ。

 

554: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 19:52:26.71 ID:uXfW6/rZ0
今回の曹操はまだキャラ付けに苦心してそうな印象を持ったと言うか
今までの天下取る野望もあるし天下取ったら理を持って治めたい大志もあるってキャラの完成度が高かったのもある

 

555: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 19:56:42.38 ID:ryTjYdom0
劉備ルート、スタッフロール直前のイベントが真ルートクリアしても埋まらないんだけどなんで?

 

575: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 20:11:09.62 ID:8FlOOZaD0
魏は軍師だけでもよりどりみどりなのに蜀は終盤まで一人も居ない模様

 

577: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 20:13:32.47 ID:u8D0Ad/C0
諸葛亮を際立たせるためにいないことにされた説を提起したい

 

579: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 20:22:10.68 ID:D9r8JSsi0
関平と曹仁をDLCで追加…とかないかなぁ

 

581: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 20:25:42.32 ID:eOnH73jr0
劉備達戦い方基本的に脳筋だからな明らかにダメな判断してるが武力で何とかしてる

 

590: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 20:58:57.07 ID:wHFEpmv/0
魏と呉が終わってプレイ時間が70時間
凄いボリュームあるな

 

593: 名無しのゲーム特化速報 2025/01/26(日) 21:00:04.51 ID:ATfcJHbC0
呉は分岐からが長すぎるだろ
魏もまぁそこそこあるとはいえ蜀のあのとってつけたような分岐見習えよ
倒したけど結局逃げとるやないか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。