『COD:V』進撃の巨人コラボバンドル「Attack on Titan」の本日より販売開始!
COD ヴァンガード 進撃の巨人コラボバンドル販売開始!
追跡者パック:進撃の巨人「リヴァイ」
ダニエル用のオペレータースキンを含むバンドル。この男は必ず巨人を絶滅させる。
- スキン「イェーガー」
- アサルトライフル「YMIR CURSE」
- サブマシンガン「HISTORIA」
- 近接武器「TITAN PIERCER」
- スチールカット:とどめの一撃
- ハイライトイントロ:垂直回避
- MVPハイライト:超硬質スチール
- チャーム:地下鉄の鍵
- エンブレム:WINGS OF FREEDOM
- ステッカー:蒸した芋
DANIELスキン
アサルトライフル「YMIR CURSE」(VOLKS)
サブマシンガン「HISTORIA」(STEN)
近接武器「TITAN PIERCER」
チャーム「地下鉄の鍵」
ステッカー「蒸かした芋」
アレそうだったのかすまん
近接武器C=日本刀扱いだしどうせなら原作みたいにMWのデュアル小太刀みたいな二刀流して欲しかったなぁ
コンバットやダブバレのバックスラグ逝ってるね
久々に平和なダスハウスをプレイ出来たわ
あと進撃スキンも売ってる
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1642370335/
立体機動装置の近接は1本だけなんだな
カリスティックみたく2本持ちだと勘違いしてたわ
買ってはみたけど銃スキンたまに元に戻ってるっぽい・・・
またか‥銃スキンのバグは向こうですでに報告上がってたな
Volkちょくちょくノースキン状態で反映されてるみたいだな
てっきり進撃刀がスキン剥げすると思ってたけどそっちは何もなさそう
PS4勢です。4時間プレイ。今のとこ武器禿げはありませんが、MVPアクションがバグったままですね。
取り敢えず、発売オメ
リヴァイ・アッカーマン(本名)なのに、スキンはイェーガーってなんで?
Jäger、Jaeger
元々はドイツ語で猟師、猟兵のことを指す単語であるが、第一次世界大戦勃発後は転じて戦闘機、駆逐戦車などを指す語句となった。(wikiより)
だそうです。髪型からしてもリヴァイっぽいけど意味は通ると思う
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
買ったけどロードアウト変更出来ません!草も生えねぇぜ
カタナが含まれてるからそのバグも解消されるんでないの?
されなかったよ それも期待してたんだけどね
そうなのか、ケチだなスレハン
ドンマイ
地下鉄じゃなくて地下室だろ
ロードアウトバグで装備できません。
広告ではリヴァイと言っているのにイェーガー。色々突っ込むところ多過ぎる
さらにWARZONEでは名前が調査兵団だぞ
適当すぎて草